木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

7月7日(木)

 今日は7月7日「七夕」ですね。
 やはり今日は七夕の話題です。一般的に「彦星と織姫」が年に一度だけ天の川を渡ってお互いの愛を語り合うという今風にいえば遠距離恋愛(?)のようなロマンチックなお話です。もともと神の怒りにふれ,天の川の両側に引き離されてしまった二人を7月7日だけ「カササギ」という鳥が天の川に橋を架けてくれ二人をあえるようにしているという物語ですよね。
 「彦星」と「織姫」とされるアルタイル(鷲座)とベガ(琴座)という星座は銀河を挟んで,対に輝く星であり,その位置関係が昔の農耕時期を知る手がかりだったことから,この七夕伝説の根底には「稲作や養蚕」を司る農耕の神様への進行があったそうです。「七夕」は現在では「たなばた」と読みますが,本来は「しちせき」と読んで五節句の一つ「お盆」を迎える前の禊ぎの日だとされていました。またこの日は,平安時代に書道の上達や恋愛成就を願う儀式が宮中で行われており,その願いを書いた短冊を笹竹につるし,お祈りする風習が始まったそうです。
 「たなばた」という呼び名は「棚機」と書き日本古来の「機織り」の儀式であり,若い娘が機屋にこもり水の神様に捧げる衣服を織るというもので,その娘が「棚機娘(たなばたつめ)」と呼ばれていたことから「七夕をたなばた」と読むようになってとされています。
 このようにいくつかの風習や伝統が混在しながら現在の「七夕」となったようです。太陽暦では7月7日は梅雨真っ盛り,彦星と織姫の姿が見えるようにと,梅雨明けの8月7日(旧暦で7月7日)に七夕祭りをする地域があるのもうなずけますよね。
 今日は雲一つない青空が広がっています。年に一度の遠距離恋愛,そんなことを思いながら夜空を見上げてみるのも良いかもしれませんね・・・

7月6日(水)

 おはようございます。
 このHPをご覧の皆さんによく「先生朝早いんですね~」と声をかけられます。歳を重ねるごとに(?)早起きになってしまう結果でしょうか・・・朝の学校は様々な発見があるものです。本校で言えば,自然の立地条件も重なっているのでしょうが,以外な野生動物(?)と出会うことがあります。タヌキやヘビなど・・・ 中でも自然豊かな学校の朝は一際「鳥のさえずり」があちらこちらから聞こえてきて,まるで避暑地の高原の朝のようなとても爽やかな気持ちにしてくれます。そんな早朝の学校を私は好きです。
 そんな学校の鳥で,今職員室で話題なのが「スズメ」です。
 
画像ではわかりにくいのですが,職員室の使われていない換気扇にすずめが巣をこしらえ,2羽(たぶん)の雛がかえりました。そして親スズメが交代で小さな虫を咥えながら雛の元へ運んでいるのです。そんな雛たちが巣立つまで先生方と見守りたいと思います。
 ちなみにスズメはとても敏感で人の気配を感じるだけですぐに逃げてしまうので,こんな写真でも2,30分ジッと構えてやっと撮れた貴重な写真でした。
 鳥つながりでもう一枚紹介しますね。プールの住人(鳥)の「鴨」です。涼しげで良いですよね~

7月5日(火)

 夕べの雷雨はすごかったですね~
 月曜日は部活動がないので,生徒は皆すでに下校していたので一安心でしたが,これから夏本番になれば,こういうことが頻繁に起こります。十分に気をつけたいものです。
 さて,気が早い話ですが「夏休み」も近づいてきました。精神的に難しい時期でもある中学生にとってはターニングポイントになり得るのが「夏休み」です。実際に良くも悪くもそういった例をいくつも経験してきたものです。そこで具体的な話は今週金曜日の保護者会の中で,お話ししますが,その中から少しだけ書いてみましょう。
 まずは「夏休み」のとらえ方です。夏休みは基本的にお預かりしていたお子さんを家庭に一旦お返しします。つまり「家族の一員」「地域の一員」として,自覚ある社会生活を営むことが大きな意義の一つです。そして日頃はできない「まとまった時間が必要なこと」に取り組むのが夏休みです。例えば「研究」「工作」「読書」「旅」などでしょうか。大切なことを忘れてしまいました。「学習」です。4月からの3ヶ月分の学習を振り返り,復習するにはもってこいの時間です。これらのことを40日あまりの夏休みに取り組むことにより,心身ともに大きな成長が見込めるわけです。
 ところで,なぜ今こんな話をするのか? 夏休みに入ってから「何やろう?」では遅いからです。我々大人でもそうですよね。「よ~し何やろう?」「あれにするか?」「いや待てよ!」って結局いつもと変わらぬ連休を過ごすことってありませんか? そうこうして7月が終わり,お盆が過ぎ,宿題に追われ,あっという間に9月。もやもやしたまま休み明けのテストや体育祭練習に突入するのは,やはり避けたいですよね~

7月4日(月)

 「7月」の声と同時に真夏のような暑さが続いていますが,皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 さて,そんな暑さにも負けないくらいの熱戦が繰り広げられました。そうですPTAバレーボール大会です。結果は東部中と激戦の末に敗退し「優勝」(?)を逃してしましました。5月よりチームを結成し,2ヶ月間に渡り練習や練習試合を重ね大会に臨みました。結果は結果として受け止めなければなりませんが,チームの皆さんの姿,またPTA本部をはじめ,体育委員会の皆さんの応援,そして毎回勤務時間外にも関わらず,お手伝いをしてくれた若手の先生方など関わってくださった皆さんに,心より感謝いたします。ありがとうございました。

 ちなみに 優  勝 岩木小学校 (唯一練習試合で負けた相手です)
        準優勝 北部中学校 
        第3位  東部中学校(初戦で我がチームに勝った相手です)



来年は見ててくださいよ! 「木中魂」の嵐が吹き荒れますから…

7月1日(金)

 今日から7月,梅雨の季節も後半戦に入ります。数えてみると今日を含めて14日間登校すれば「夏休み」です。早いですね~ 中学生という思春期には精神的にも不安定になりがちです。そんな中学生にとっては「夏休み」をどう過ごすかは大切です。3年生は自分の進路選択・開拓に向けて,勉強や上級学校の説明会等に参加し目標がはっきりしてきます。2年生は夏の大会で3年生が引退し,自分たち2年生が中心になり,新チームでの活動が始まるのが夏休みです。1年生は中学校で迎える初めての夏休み,何しろ暑いので,まず部活動がポイントです。日頃より短時間で集中した練習ではありますが,初めての「辛い練習」かもしれませんね。次のポイントは「学習」です。やはり小学校に比べると学習進度が速いかもしれません。4月からの学習を復習できるかどうかで,今後の,更には中学校での学習が決まります。
 いずれにしても今日から7月,夏休みを見据えて生活する14日間にしてほしいものです。



 いよいよ明日,PTAバレーボール大会が行われます。本校は9:30より清水公園体育館で東部中学校との対戦です。上の画像はPTAバレーボールチームお揃いのTシャツです。ちなみに私も明日このTシャツで精一杯応援します。
「仲間とつかみ取る最高の夢!」 を叶えちゃいましょうよ!