木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

夏のような空が戻りました!!!

昨日の天気が嘘のように夏のような空が戻ってきました。今週末には梅雨入りするのでしょうか。季節を感じる時期になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

雲一つない青空の下、駅伝部が朝早くから練習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の技術です。多くの生徒の作品が完成していました。家に持ち帰ったら、本を入れます、という生徒もいました。


 

 

 

 

 

2年生の数学の授業です。上手に支え合いながら授業を進めています。

 

2年1組がまた少し伸ばしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松の実学級では体育でストレッチ体操をしていました。先生も一緒にしています。

 

 

 

 

 

 

3年生の社会の授業です。黒板に映像を映しながら授業を進めています。

 

 

 

 

 

 

1年生の英語の授業です。私に英語の聞き取りは難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の保健体育科です。女子は器械運動、男子は陸上競技でした。

 

今日は、「野田の野田の恵を味わう給食の日」ということで、発芽玄米ご飯、牛乳、関宿野菜カレー、野田市のえだまめ、つるるんゼリーフルーツポンチでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。そして、こうなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の放送委員です。昼の放送、ありがとう!!!

 

 

 

1日遅れの更新になります!!!(6月18日分)

昨日はHP担当者が午後から学校を離れたため、1日遅れの更新になります。心配された雨ですが、大きな事故などにつながらずよかったです。ただ、生徒の登下校にはついては大変だったと思います。今後も天候や自然災害には十分に注意していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

2年1組がさらに伸ばしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の理科です。みんな実験が大好きです。

 

 

 

 

 

 

1年生の理科です。こちらも盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

3年生の理科です。この日は理科が多いですね。

 

 

 

 

 

 

3年生の数学です。「分かる?」と聞いたら「大丈夫です」と返ってきました。


 

 

 

 

 

松の実学級は数学です。分からないことは先生に質問します。

 

 

 

 

 

 

1年生の技術です。プログラミングの学習です。このような知識・技能を身につけたいです。

 

 

 

 

 

 

 2年生の理科です。上の画像と同じ実験を別のクラスで行っていました。

 

この日の献立は、ご飯、牛乳、じゃが芋のみそ汁、白身魚フライ、ウインナーと野菜のソテー、オレンジでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 

 

今夜からの雨にご注意を!!!

今夜からあすの日中にかけて雨の予報が出ています。登校時には十分に注意するよう、お子様への声かけをお願いします。また、昨日は二度、地震の揺れを感じました。梅雨入りが遅れていたり、近頃、自然に翻弄されている感があります。アンテナを高くして、気をつけていきたいですね。

 

家庭学習帳、2年1組が折り返しました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1年生が理科室で実験をしているのを初めて見ました。楽しかったのでしょう、元気すぎます。

 

 

 

 

 

 

2年生の美術です。印鑑を作っています。黙々と取り組む人の中に、おちゃらけてくれた人が一人、、、

 

 

 

 

 

 

松の実学級は国語でした。ことわざの学習です。辞書が上手に引けるようになったとお褒めの言葉をいただきました。

 

 

2年生の英語です。先生の発問に反応良く答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の社会の授業です。地理の授業ですが、話がSDGsになっていきました。

 

 

 」

 

 

1年生の英語です。ヒントがあちこちにある。見つけ出すんだ!

 

今日の献立は、丸コッペパン、牛乳、パンプキンシチュー、鶏肉のメキシカンソース、お豆サラダ

美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の保健体育科です。女子はマット運動、男子はソフトボールでした。

 

 

 

 

 

 

進路保護者会へのご参加ありがとうございました!!!

本日は今年一番の暑さの中、進路保護者会に参加していただきありがとうございました。一人ひとりの生徒が卒業後「この学校で頑張っていくんだ!!!」と前向きな気持ちになれるような進路開拓を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。まだまだ先、と思っていても、あっという間に月日は過ぎていくのでご注意を。

 

 

 

 

 

 

 

1年生の保健体育です。暑い中、元気に駆け回っていました。

 

 

                             

 

1年生の国語の授業です。文法の勉強をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の音楽の授業です。一人の男子が気持ち良さそうに大きな声で歌っていました。

 

 

 

 

 

 

松の実学級では、畑から収穫した二十日大根を使って調理をしていました。

 

できあがったのがこちら。美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の理科です。実験はいつも楽しそうです。 


 

 

 

 

 

進路保護者会へのご参加(*'▽'*)ございました。

3年生、修学旅行明け初日!!!

3年生が2泊3日間の修学旅行を終え、学校に戻ってきました。大きな怪我をする生徒や体調を崩す生徒もなく、全員が無事に、元気も戻ってこられたことがとても良かったです。今後は部活動と学習の両立を目指しながら、充実した毎日を過ごしてほしいです。また、気温の高い日が続きました。これからは熱中症にも十分気をつけていきましょう。また。明日は3年生の保護者を対象にした「進路保護者会」を実施します。3年生保護者の皆さん、よろしくお願いいたします。

 

松の実学級では、百人一首をしていました。

 

 

 

 

 

松の実学級の畑です。ミニトマトや二十日大根の苗が大きく育ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の技術の授業です。オリジナルのキャラクター作りまで進めるようです。

 

1年生の理科です。グループでそれぞれが考えを出し合っていました。

 

 

 

 

1年生の音楽です。特に女子の声が大きく響いていました。良い合唱を創り上げてほしいです。

 

 

 

 

今日の献立は、ココアマーブル食パン、牛乳、野菜たっぷりスープ、スパゲッティナポリタン、ツナと小松菜のソテーです。久しぶりの給食も美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も食欲旺盛でした!!!ジャンケンに先生が混じってます。そういえば「おいしい給食」でも甘利田先生はジャンケンしてました。

 

 

 

今日の放送委員です!次回もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

2年生の理科です。実験の振り返りとまとめをしています。

 

 

 

 

3年生の数学です。休み明け、給食後の授業はつらいです。

 

 

 

 

 

3年生の美術です。象嵌の箸入れです。普段、使えるものになるといいですね。

 

 

6.11_修学旅行3日目!!!

6月11日(火)

修学旅行も3日目・最終日となりました

今日も朝からしっかり食べて、京都市内見学に備えます…

本日のモーニングは洋食でした

お世話になった旅館の皆さんに感謝の気持ちを伝え、バスに乗り込みます

北野天満宮で学業成就の祈願をして、

最後の見学地、嵐山に向かいました

今日の京都は本当に暑いです…

〈番外編〉今日のランチも洋食でした…ヤミー!

チキンライス、牛乳、洋風かきたまスープ、ポークコロッケ、アーモンドサラダ

 

6.10_修学旅行2日目!!

6月10日(月)

 修学旅行2日目の朝を迎えました。

 昨夜はぐっすり休めたようで、朝食もすすみます「おかわり!!

 今日は班ごとにタクシーを借り切って京都市内を見学します

 では、運転手さんと一緒に記念撮影!「行ってきます!!」

 16:30全班無事に宿舎に到着しました みんな元気です!

 

〈番外編〉今日の1,2年生の給食もちょっと "京都のおばんざい風" でした。

 

ご飯、牛乳、小松菜と大根のみそ汁、さばのカレー風味焼き、五目きんぴら

I先生、こちらも美味しかったです!!

 

6.9_修学旅行1日目!

6月9日(日)

今日から3年生は2泊3日の修学旅行です!

7:00川間駅集合の様子

9:55東京駅で新幹線に乗り込みます

 

12:21京都駅に到着!ついに来たぞっ!

     ワクワクが抑えられません!!

 

12:50近鉄特急に乗り込み、奈良へ!!

 

13:30奈良に到着!普通に鹿がいる… 奈良公園・東大寺を見学

 

 近鉄奈良駅集合!!

 奈良から京都に向かう近畿日本鉄道(近鉄)の路線にトラブルがあり、JRに振替となりましたが18:00京都駅前の宿舎に到着しました。

 今夜の体験学習は『舞妓鑑賞会』えらいきれいな舞妓はんに宿舎まで来てもろた!!!

 

 3年生の心も負けないぐらい美しい

 興奮しすぎで、眠れるだろうか…