木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

10月19日(水)

 なんとなくちょうど良い気温の朝ですね。
 今日,明日と「野田市小中学校音楽会」が行われます。毎年行われているこの音楽会,音楽部や吹奏楽部の児童・生徒にとっては,各コンクールに続いて大きな目標であり,晴れの舞台です。この音楽会はその名の通り,野田市内の小学校・中学校の全31校が,日頃の音楽的な活動の発表する場です。先週末の東葛飾駅伝大会は運動的に,そして今日の音楽会は文化的な祭典,「秋」にはもってこいの行事ですね。
 さて,今日・明日の二日間のうち,本校は一日目の今日出演します。音楽部の日頃の練習の成果を発揮するのと同時に,3年生の選抜メンバーでの合唱も披露する予定になっています。
 3年生の合唱は混声4部合唱 「歓喜の歌」「ふるさと」です。
 音楽部の演奏は「雫 ~ウィンドアンサンブルのために~」 となっています。
 年々,会場となる文化会館も満員となり,事前にチケットを手に入れないと観覧できませんので,私も陰ながら応援したいと思います。

 * 本日PTA役員会です。筆記用具や電卓など集計作業ができるご準備をお願いしますね。

10月18日(火)

 突然ですが「NIE」ってご存じですか?これはNewspaper in Education のそれぞれ頭文字をとり並べたものです。つまりこの「NIE」とは新聞を取り入れた教育のことをさします。様々な調査や検証結果などから,今の学生たちは「自分の考えを表現する」ことが苦手とされています。移りゆくこれからの社会で活躍するためには,一昔前のように知識や技能を身につけているだけでは足りません。その身についている知識や技能を活用しながら,何ができるか,どう応用するかが大切であると言われています。つまり,これらを養うための教材として「NIE」新聞を使った教育が注目を集めているわけです。
 今週末,後期に入って最初の土曜授業がありますが,後期からその土曜授業を利用して「NIE」に取り組みます。全学年の国語で行いますが,はじめは新聞記事を読み,それに対する自分の考えをしっかりと持ち,それを文字(文)にし,グループでそれを発表します。インターネット社会と呼ばれ「活字離れ」が進む世の中なので,あえて「新聞」を使うわけです。文章のプロ「記者」が端的にまとめた文を読み取り,それについて自分の考えをまとめ,文や言葉で表す・・・  土曜授業が今から楽しみになりますね!

*明日PTAの役員会が行われます。莨葉祭当日の昼食注文を集計します。お忙しいとは思いますが,ご協力ください。

10月17日(月)

 週末は土曜日曜ともに「秋晴れ」に恵まれましたね。気象庁によると土曜日曜とも晴れたのは,なんと8月14日以来だったそうです。一転雨で始まった週明けの朝です。テンションが下がり気味ですが,がんばりましょう!
 さて体育祭が終わり,後期になり今週から「莨葉祭(ろうようさい)」に向け強調週間,帰りの会の時間が長くなります。具体的には莨葉祭の中で行われる「合唱コンクール」に向けてのクラスの合唱練習のための時間です。ここからの2週間,どのクラスも合唱を盛り上げ仕上げていくわけです。
 ところで「なんで合唱」にこんなに拘るのでしょう?私も長年学級担任の時には「再優勝目指して頑張るぞ~」って生徒たちと奮闘してきたものでした。私は体育教師なので合唱の専門家ではありません。過去には楽譜通りにしっかりと歌える学級を担任したこともありましたが,賞はもらえませんでした。逆に「ハチャメチャ集団」を受け持ち最後まで楽譜どおりに歌えなかった学級で最優秀賞を獲得したこともあります。ここが学級の合唱「歌声活動」の醍醐味です。「合唱」は結果も大切ですが,それまでの過程が何よりも意味あるものなのです。「合唱」ってくらいですから「合わせ」なくてはなりません。「音程を」「発音を」「テンポを」「強弱を」「ブレスをを」・・・などがあげられるでしょう。しかし一番大切なのは「心を合わせる」ことです。当日だけ「心を合わせる」ことなどできません。何ヶ月も前から,歌声が好きな人も嫌いな人も,得意な人も苦手な人も・・・学級の取り組みの中で一人一人の心が動きながら,同じ方向に心が向いた瞬間,1人×人数の合唱だけではなく,プラスアルファの効果が加わった何かに,聞く人たちの心は動かされます。それは選抜メンバーの合唱では表さすことのできない,学級という生活をともにする集団だからこそ成せるものです。ここまでの過程では様々なドラマが各学級で繰り広げられることでしょう。でもそんなドラマを重ねるごとに生徒たちの心は成長し,好ましい人間関係を築いてゆくのです。 そんな頑張るお子さんの歌う姿を見に来ませんか?莨葉祭当日まで2週間。さあどの学級も感情をぶつけ合いながら聞く人を魅了する良い合唱,そして良い学級を作り上げてくださいね。

10月14日(金)

 今日10月14日は「鉄道記念日」として知られていますが,「PTAの日」でもあるそうです。まあそれは良いとして,今日も東葛駅伝について話題にしてみます。
 一言で「今年で70回を迎えるこの大会」と流してしまいそうですが,これはすごいことです。昭和22年に木間ケ瀬中学校開校と同じ年から,この駅伝大会は欠かさず続いている歴史ある駅伝大会です。またお正月に「箱根駅伝」が行われますが,あの箱根駅伝同様に公道を走る駅伝で松戸から野田までレースにあわせて交通規制がしかれるばかりか,選手の先導は白バイと本格的な駅伝大会です。現在一般的に公園などの周回コースで開催されている駅伝という競技ですが,全国的にも交通規制をしいた一般道を71校が一斉にスタートする,この東葛駅伝は全国でも屈指の大会として知られており,過去の歴代選手からは,日本のトップランナーも誕生しています。また毎年のように歴代ランナーが箱根駅伝に参加していることからも注目を集めています。こんな晴れの舞台に出場することができる選手の皆さん,今までの練習の成果を存分に発揮し,沿道で旗を振りながらの大声援を楽しみながら自己ベスト,そして母校のためにタスキをつないでほしいものです。

*野田市内は運河から清水公園まで「流山街道」を北上します。ぜひ中学生の必死に走るドラマを観戦してみませんか。  松戸市を10:00にスタート,11時過ぎに野田市を走り,ゴールは清水公園競技場11:45頃の予定です。

10月13日(木)

 いよいよ今週土曜日に「第70回東葛飾地方中学校駅伝競走大会(東葛駅伝)」が行われます。野田,流山,柏,松戸の各市をまたぐ全長31.9㎞の一般道を10区間でタスキをつなぎ走るこの大会,隔年でスタートゴールが入れ替わりますが,今年はスタートが松戸,ゴールは野田になります。簡単ですが本校代表の10人を紹介します。
 <第1区3.8㎞>  田中 靖之くん(3年2組)
 <第2区3.0㎞>  加本 輪人くん(3年3組)
 <第3区2.9㎞>  加賀  聡くん(3年2組)
 <第4区3.4㎞>  八牧 京章くん(1年2組)
 <第5区2.9㎞>  新山三四郎くん(2年1組)
 <第6区2.8㎞>  浅野 拓人くん(1年1組)
 <第7区3.4㎞>  西村 勇輝くん(3年1組)
 <第8区3.4㎞>  松本 翔太くん(1年2組)
 <第9区2.6㎞>  古橋 魁人くん(3年2組)
 <第10区3.7㎞>  月原 颯汰くん (3年1組)
明日,全校で壮行会を行い当日の激走を祈りたいと思います。