岩名中ブログ
修学旅行報告②
無事に京都に到着しました。この後の天候を考慮しまして、写真撮影を先にして、撮影後に昼食をとるように変更しました。その後は奈良公園と伏見稲荷へ散策です。
修学旅行報告①
5月9日(月)
いよいよ、修学旅行当日です。早朝に川間駅に集合です。大宮駅では、トイレ休憩と乗り換えを済ませ、一路東京駅に向かいます。東京駅では、到着集会の後、新幹線に乗車します。目指すは京都駅です。
修学旅行に向けた直前集会
5月8日(日) 休日でしたが、今日から始まる修学旅行に備え、直前集会を行いました。旅行行事が初めての3年生は、やや緊張した面持ちでしたが、翌日から始まる修学旅行に備えて、しっかりと話を聞いていました。多くの体験を通して、深い学びと充実した修学旅行にして欲しいと思います。
第1回保護者会・PTA総会
4月23日(土)、令和4年度第1回保護者会・PTA総会が開催されました。授業参観は残念ながら実施できず、保護者会も各教室にてテレビ画面でリモートで実施されました。PTA総会では議長のズムーズな進行で無事可決しました。最後に野田新会長より今回で役員を退任される方々に感謝状が贈呈されました。
第1学年わくわく理科授業
4月21日(木)、天候が心配されましたが、岩名中学校区学校支援地域事業として、「第1学年わくわく理科授業」が実施
されました。今回は「植物の生活と種類 ー身近な生物の観察」と題して、柄澤 保彦先生に特別授業を行っていただ
きました。岩名中学校となりの岩名遊水池に生えている植物を採取し、その植物について先生からお話を頂きました。
タンポポなどの外来種の植物は元々食用で、それがどんどんひろがっていった事や生徒の知的好奇心をくすぐるお話を
たくさん頂きました。
柄澤先生、地域コーデイネーターの長澤先生、西本先生、ありがとうございました。