ブログ

岩名中ブログ

給食のレシピを紹介します!

臨時休校中、ご家庭で「今日のお昼はなに?」と聞かれる保護者の方は多いのではないでしょうか。さらに、「夕食のメニューを考えるのが大変。」と思っていらっしゃる保護者の方もいらっしゃることと思います。

そこで、給食のレシピを学校ホームページの「各種たより」のページで紹介していきたいと思います。

ぜひ、献立の参考にしていただくとともに、お子様にも作らせてみてはいかがでしょうか。

レシピは今後も増やしていきますので、どうぞお楽しみに。

 

給食・食事岩名中 給食レシピのページ給食・食事

https://schit.net/noda/jhiwana/cabinets/cabinet_files/index/46/2e8eb709524941e1d249e5752af649c6?frame_id=54

新入生163名 入学おめでとう!

 4月7日(火)、午後2時より校庭にて第34回入学式が行われました。開始1時間前に市から指示があり、急遽校庭での入学式となりました。突然の変更でしたが、保護者の皆様の協力もあり、無事に入学式を行うことができました。新入生もはじめは戸惑いを見せていましたが、式が始まるとしっかりとした態度で臨むことができました。その切り替えの早さは「さすが中学生」という対応で、大変立派でした。また、呼名に対するしっかりとした返事や引き締まった表情に、中学生になった喜びと、これからの学校生活に対する決意が満ちあふれていました。学校再開後は、岩名中学校に爽やかな風を吹き込んでくれるものと期待されます。

 また、新入生代表の誓いの言葉では、「私たちは、新型コロナウイルスの脅威にも負けないよう、自分たちでできることを考え、行動し、助け合いながら、仲間と共に成長していくことを誓います」と力強い宣言がありました。2年生や3年生の先輩たち、保護者の皆様や地域の方々、そして先生方の応援の下、ぜひ頑張ってほしいと思います。

臨時休校中の学校の風景 1

生徒のいない教室や廊下、敷地内の風景だけど、学校を忘れないでいてほしいという願いを込めて、「学校のこんなところに花がある!」とか、「校庭にこんな草木を発見!」など、普段なら見過ごされてしまいそうな自然にも目を向けつつ、臨時休業中の学校の風景を発信したいと思います。自然豊かな岩名中の景色や風景から、愛校心を育んでほしいという願いと、やがて来る学校再開の日を楽しみにしてほしい、という思いであふれたアップを心がけたいと思っています。

 シロツメクサとテニスコート

 

 

【重要】新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業の期間延長について(お知らせ)

 野田市教育委員会からの指示により、新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業の期間を、当初の5月6日(水)までから、5月31日(日)まで延長いたします。
 なお、今後も週1回の家庭訪問を継続させていただき、生徒の安否確認や学習状況等の把握等を行わせていただきますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 次回の家庭訪問は5月7日(木)または8日(金)を予定しております。その際、以下のものを回収させていただきますので、ご準備をお願いいたします。
 ① 4月28日(火)または30日(木)に配付した週間計画表
 ② 次回登校日に回収する予定だった年度始めの提出物
   (2年生及び6組・7組のみ、4月14日(火)の分散登校日に概ねご提出いただいていると思いますが、未提出の物がありましたらご提出ください。)
 ③ その他、学年より指示があったもの
 今後も、新型コロナウイルス感染症に係る連絡を、学校ホームページやマチコミメールでお知らせいたします。ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 20200501 臨時休校延長について(保護者向け).pdf

千葉県子どもと親のサポートセンターからのお知らせ

 千葉県子どもと親のサポートセンターでは、子どもへの理解を深め、よりよいかかわり方を考えるきっかけに「不登校サポートセミナー」を、中学校卒業後の進路を考えるきっかけに「進路選択サポートセミナー」を開催します。

 ご案内を添付いたしますので、必要に応じてご覧ください。

 01 サポート広場~野田地区開催~(5月26日).pdf

 02 サポート広場~野田地区開催~.pdf

 03 不登校サポートセミナー(5月30日).pdf

 04 不登校サポートセミナー.pdf

 05 進路選択サポートセミナー.pdf

ラインズeライブラリアドバンスを活用した家庭学習について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校中、子どもたちがよりよい形で家庭学習に取り組めるよう、野田市小中学校で導入されているラインズeライブラリアドバンス(ドリル問題を中心とした学習ソフト)を活用することができます。
 利用するために必要なID等につきましては、家庭訪問の際、ご案内いたします。
 なお、ラインズeライブラリアドバンス(学習ソフト)の利用は無料ですが、インターネットへの接続にかかる通信費用は各ご家庭の負担となりますので、ご承知おきください。

臨時休業中における学習動画の配信について(ALTによる英語学習)

 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業に伴い、学習支援の一助として、野田市教育委員会より、ALTによる英語学習の動画が配信されています。
 なお、英語以外の教科も順次配信される予定です。
 ぜひご活用ください。

URL : http://premiere-movie.work/

・利用するのに必要なパスワードは、マチコミメールでお知らせいたします。
・各家庭でのインターネット契約の形態により通信料がかかります。 

 

臨時休業中の家庭訪問へのご協力のお願い

 5月6日(水)までの新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業中は、週に1回、学校職員が家庭を訪問させていただき、生徒の皆さんの安否確認(健康観察を含む)をさせていただくとともに、配付物をお届けいたしますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 

 ( 課題等の配付物をポスト等に入れさせていただく旨を、すでに学校職員より電話で連絡させていただいておりますが、市教育委員会の指示により、併せて生徒の皆さんの安否確認をさせていただくこととなりましたので、ご了承ください。 )
 

 なお、感染症予防の観点から家庭訪問を辞退される場合は、事前に担任までご連絡ください。

【重要】新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校中の分散登校中止について

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校中に、分散登校日を設けておりましたが、野田市教育委員会からの指示により、4月15日(水)以降、中止となります。分散登校日はありませんので、ご注意ください。

なお、1年生及び3年生につきましては、分散登校日に配付する予定だったプリント類を、職員が2、3日中に各ご家庭にお届けしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。(全家庭、郵便ポスト等へ入れさせていただきます。)本日欠席の2年生につきましても、同様の対応といたします。

次の登校は、現在のところ5月7日(木)となります。
詳細についてや変更等について、学校ホームページ及びマチコミメール等にてお知らせいたしますので、こまめにご確認くださいますよう、併せてお願いいたします。