ブログ

岩名中ブログ

避難訓練、身体測定

★避難訓練、身体測定

 本日は避難訓練と身体測定が行われました。避難訓練では全校で速やかにグラウンドに移動し、真剣に話を聴く姿が見られました。

★本日の給食

・わかめご飯 ・牛乳 ・さわらの香味焼き ・もやしのごま酢あえ ・春野菜の豚汁

 

令和7年度 入学式

本日は令和7年度入学式が挙行されました。

 新たに156名の生徒が岩名中に入学しました。式中は新入生の大きな返事の声が響き渡り、新年度のスタートを元気に始めることができました。

明日から中学校の新生活が始まります。新年度頑張りましょう!

着任式・始業式

 本日、12名の新しい先生方が着任しました。先生方の紹介や、在校生からの温かいメッセージが印象的な着任式でした。

 また、新しい担任やクラスの発表もあり、生徒たちの期待が高まる瞬間となりました。これからの1年間、新しい先生方と共に岩名中学校を盛り上げていきたいと思います。新しい仲間との出会いを大切に、充実した学校生活を送りましょう。

 

 

令和6年度卒業記念品「式次第ボード」

本日、今年度の卒業記念品として、立派な式次第ボードが体育館に設置されました。
ブログにはなりますが、お披露目をさせていただきます。
入学式や卒業式の式典の際には、式次第のパネルを額縁の中にはめ込んで式次第が完成します。

 

 

額縁の中に書かれている「軌跡」という字は、リーダー会が学年にアンケートをとって決めました。
後輩達は卒業生の残してきた「軌跡」をたどっていき、それぞれの道に進んでいきます。
あっという間の春休み、在校生も卒業生も、新年度への期待を胸に大切に過ごしていってほしいと思います。
在校生は新年度に、卒業生も学校に立ち寄った際はぜひご覧ください。

後期最終日

★後期修了式・辞校式
 本日、令和6年度後期修了式が行われました。1、2年生代表生徒の話では、今年の振り返りや来年の目標などを生徒目線で語ってくれました。4月からの新生活に期待やドキドキを募らせながら、今年度を締めくくることができたと思います。
 また、辞校式も続けて行われ、今年度退職・異動となる先生方からご挨拶を頂きました。お世話になった先生の異動に驚き涙する生徒も中には見られ、最後の挨拶をまっすぐに聞いていました。

 

 

★最後の学活
 1,2年生の最後の学活では、生徒が担任の先生から心のこもったメッセージをもらい、嬉しさと寂しさの溢れる時間となっていました。どの学級を見ても、生徒が本当に充実した1年間を過ごすことができたことを実感する、温かい空間が広がっていました。

 今日1日を通して、何度も聞こえた2つの言葉がありました。「あっという間」と「ありがとうございました」です。この2つの言葉が、学校という空間がいかに素敵な思い出を日々残しているかを物語っていると思います。きっとまた、あっという間であろう次の1年も、感謝にあふれる時間になると良いですね!

 

 

1学年の様子・合同レク

★1学年末集会
1年間の締めくくりとして、1学年末集会が開かれました。 各委員会の委員長や学級委員が登壇し、この1年間の思い出や感想を発表しました。 「大変だったけれど、クラスのみんなと協力できてよかった」「委員として成長できた」など、さまざまな声が聞かれ、1年間の成長を実感できる時間となりました。
また、この集会を通じて、自分のクラスだけでなく、学年全体の頑張りを振り返ることができました。
みんなの発表を聞きながら、それぞれがこの1年の経験を胸に、次の学年へと向かう準備を整えていたように感じられました。


★1・2年合同レクリエーション
1・2年合同のレクリエーションが開催されました。 このイベントは学級委員が中心となって企画し、みんなで楽しめる内容が盛りだくさんでした。
クイズ大会では、学年を超えたチームが協力して問題に挑戦し、大いに盛り上がりました。 また、かくれんぼでは、先生たちが本気で隠れる姿も印象的で、普段とは違う一面を見せてくれました。

学年集会(2学年)

★学年集会(2学年)

 今年度最後の学年集会を行いました。はじめに一年間の思い出を発表しあい、自分たちの軌跡と成長を感じました。自分の弱さと向き合い、仲間のために行動してきた結果として、たくさんの思い出を語り合うことができました。また、これまでの歌や行事を動画でも振り返りました。今年度の学年目標である「克己と献身」は達成できたでしょうか。来年度はいよいよ最高学年です。新たな決意を胸に、残り2日間を最後までしっかり取り組みましょう。

 

 

★本日の給食

・中華丼 ・牛乳 ・ししゃもフライのみぞれかけ ・わかめスープ

 

 

第4回保護者会・授業参観

★第4回保護者会・授業参観
 本日、第4回保護者会・授業参観が行われました。
 授業参観では、生徒たちが日頃の学習の成果を発揮する様子をご覧いただけたかと思います。少し緊張した表情を見せながらも、真剣に授業に取り組む姿が印象的でした。 

第38回卒業証書授与式

 本日、卒業証書授与式を挙行いたしました。

 卒業生は、少し緊張した面持ちでしたが、呼名に大きな声で返事をし、校長先生の目をしっかりと見て卒業証書を受け取りました。在校生送辞は、卒業生への感謝の気持ちとこれからの決意が確かな言葉となり、歌声にも表れていました。卒業生からは、3年間の思い出や15年間の感謝を乗せて、堂々とした答辞となりました。改めて卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 

卒業式に向けて

★卒業式予行

 今日は卒業式の予行練習がありました。式本番に向けて、入退場や証書授与の流れを確認しながら、一つひとつの動作を丁寧に確認しました。
 普段はにぎやかな生徒たちも、この日ばかりは少し緊張した様子。本番と同じように礼をしたり、歩き方をそろえたりと、真剣な表情が印象的でした。
 式の雰囲気を感じるたびに、卒業が近づいていることを実感します。あと少しの時間ですが、卒業生にとっても在校生にとっても、かけがえのない日々になるように、残りの時間を大切にしてほしいですね。

 

★本日の給食
岩中カレー  牛乳  発芽玄米ごはん  花野菜のサラダ  りんご