岩名中ブログ
臨時休校中の学校の風景 16
学校では、いろいろな先生が、生徒の皆さんの登校を心待ちにしています。
昨日は、栄養士の先生が作成した掲示物の写真を掲載しました。
今日は、学校が再開されたらソフトテニス部の皆さんが使えるようにと、壊れていたテニスの簡易ネットの脚をサポートティーチャーが修理した写真を掲載します。
あっという間に使えるように修理してしまいました。
修復後のテニスの簡易ネット
臨時休校中の学校の風景 15
学校では、いろいろな先生が、生徒の皆さんの登校を心待ちにしています。
栄養士の先生は、生徒の皆さんが登校してきたときに見てもらおうと、クイズ「何の花でしょう?」と題した掲示物をつくり、給食室の前に掲示しています。
花の写真が載っているパネルをめくると、答えを確認できるようになっています。
生徒の皆さん、登校したらぜひクイズにチャレンジしてみてくださいね。
ちなみに私は、一問もわかりませんでした…。
給食室前のクイズコーナー
臨時休校中の学校の風景 14
臨時休校中は、毎朝8時15分から8時30分までの間、先生方が校舎内を清掃しています。
今日は、1年の先生方が2階や1階のトイレを、2年の先生方が中央階段や3階の廊下を、3年の先生方が東階段を、4年の先生方が職員室や校長室をきれいにしました。
先生方の人数も限られているので、広い校舎内を掃除するのも一苦労です。
早く、445名の生徒の皆さんと一緒に、校舎内の至る所を掃除したいですね。
中央階段を清掃される先生方
ひとりで黙々と…淋しくありません。えらいですね。
市立小中学校の再開について
先日のブログでもお知らせいたしましたとおり、6月1日(月)の週から分散登校を開始し、6月22日(月)からの通常登校に向けて準備を進めてまいります。
つきましては、学校再開について、野田市教育委員会からのお知らせを掲載させていただきますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
また、本校からのお知らせにつきましても、併せてご確認ください。
保護者の皆様のご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
野田市教育委員会からのお知らせ 市立小中学校の再開について.pdf
本校からのお知らせ 学校再開(6月第一週)について.pdf
臨時休校中の学校の風景 13
先週、岩名中学校の花・樹木ボランティアのみなさんが植えてくださいました。
ボランティアのみなさんも、子どもたちの登校再開を心待ちにしてくださっています。
定期的に岩名中の花や樹木のお世話をしてくださるボランティアのみなさんには本当に感謝です。
正門横のサルビア
校長室前のマリーゴールド
学校再開についてのお知らせ
5/31(日)まで臨時休業となっておりますが、野田市のホームページに掲載されましたとおり、本校では、6/1(月)の週から分散登校を開始し、6/22(月)からの通常登校に向けて準備を進めてまいります。詳細は今後詰めてまいりますが、今後の推移によっては変更も考えらますのでご了承ください。詳細につきましては、5/25(月)に改めてお知らせいたします。
なお、再開にあたり、1年間でどのようにしてカリキュラムを達成するのかなども含め、十分に検討を行います。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
臨時休校中の学校の風景 12
毎週木曜日または金曜日に伺わせていただいている家庭訪問では、学校からのお手紙や週間計画表、自宅学習のプリントなどをお届けしています。
結構な枚数になるため、ばらばらにならないように、毎回、先生方が封詰めを行っています。
とある学年の封詰め作業
臨時休校中の学校の風景 11
職員会議の様子です。
新型コロナウイルス感染症対策でソーシャルディスタンスを取るため、4月・5月と体育館で行っています。
校長先生も、長い教員人生の中で、職員会議を体育館で行うのは初めてだとおっしゃられていました。
くもり空の寒い日で、ドアも全開だったため、とても寒い職員会議でした。
体育館での職員会議
岩名中の学習支援動画について(お知らせ)
今後の家庭学習を支援するために、岩名中ホームページ上に「岩中関係者限定」ページを設置し、岩名中職員による学習支援動画をアップしました。今後、内容を順次掲載していきますので、ぜひご活用ください。現時点では、2・3年生の数学の動画が見られます。
学校ホームページ右上の「ログイン」をクリックすると、IDとパスワードを求められますので入力してください。IDとパスワードはマチコミメールでお知らせいたします。
岩名中学校の学習支援ページへのアクセス方法を、ホームページ上の「お知らせ」に掲載しておりますので、参考にしてください。
臨時休校中の学校の風景 10
とある教室…掲示物の準備はすでに完了しています。
班ポスター、あとは生徒の皆さんが来たら最後の仕上げを行うだけです。
生徒の皆さんの名前が掲示され、学校生活が本格的にスタートすることが待たれます。
先生方も、生徒の皆さんの登校を心待ちにしています。