お知らせ

お知らせ

令和7年度野田市立二川中学校PTA総会(書面開催)について

令和7年月7日・8日に配布いたしました「授業参観・保護者会・PTA総会のお知らせ」にて、お知らせしたと通り下記に「令和7年度PTA総会資料」をアップロードいたしました。まちコミメール、LINEスクール連絡網を参考に資料の確認をお願いします。ご確認後、「授業参観・保護者会・PTA総会のお知らせ」を参考にフォームにて承認をお願いいたします。

 

R7 PTA総会資料_protected.pdf

[3年生]学年レク

3年生で学年レクを行いました。

もじもじくんという競技で、みんなでりんごの絵を表現しています。

円陣を組んで気合を入れています。

ドッジボールも行い、学年の絆を深めることができました。

交通安全教室

 

本日、全校を対象とした交通安全教室を実施しました。

実演や体験を通して、自転車に乗る際のヘルメットの重要性や、事故の怖さ、正しい乗り方、そして基本的な交通ルールについて改めて学ぶことができました。

通学など、日頃から利用する機会の多い自転車について、交通事故から自分の命を守るため、また他人を傷つける加害者とならないためにも正しい乗り方を見直すいい機会となりました。

令和7年度 前期始業式

二川中学校も令和7年度のスタートです。始業式には今年度の目標が全生徒に配付され、生徒も先生も同じ目的、目標を持ってより良い学校を共に創ろうと確認しました。

キーワードは主体性と当事者性(意識)。生徒会長の稲橋君がその意味を説明してくれました。生徒会スローガンである「共創」きょうそう。より良い二川中学校を目指します。

新しい先生が着任

4月の年度初め、2週間ほど前、転退職される先生方を見送り、さみしさを感じていましたが、新しい先生との出会いで二川中にも活気が戻ってきました。新しく二川中学校に着任された先生を紹介します。

                        中山先生(理科)           安田先生(社会)              

 

     岩崎先生(音楽)            白田先生(英語)          小林先生(事務)              

 

  

生徒会の菅原君が温かい言葉で歓迎し、全校の指揮者である瀨戸さんの指揮で校歌を斉唱しました。着任された先生方これからよろしくお願いします。