お知らせ

お知らせ

学年体育





体育科の武道(柔道)が最終日でした。各学年とも寝技を中心とした団体戦が行われました。担当の体育の先生より賞が贈られていました。
先生からは精力善用・自他共栄について何度もお話があり、技・体力・心が一体である指導がありました。迫力のある試合と自分の身を守る技を表現していました。

自主学習ノート


12月19日現在811冊の提出がありました。最高で21冊 1年生でも17冊が最高です。さすがにその人は、学力も学年トップです。
やはりやればやっただけの結果が出るのですね。
「自分でやる」「自分で課題を見つける」「継続する」このことが力をつけることにつながるのは誰もがわかっていますが、実行することが難しいのも現実です。
やはり明確な目標や課題が必要です。
更には、冬休みを通して読書や新聞に目を向けることが大切です。
学力としてはすぐには表れるものではありませんが、毎日食べる食事のように必ず栄養が効いてきます。明日、明後日で図書室の本を借りるのもよいでしょう。

1年の締めくくり


早いもので2018年が終わります。学校の年度もまとめの時期に入ります。
昇降口に掲示してある各目標・ねらいがどこまで高まってきているか振り返っていく時期でもあります。
それぞれの立場で振り返り、具体的なアクションを起こさなければなりません。

情報モラル講演会・全校保護者会



NPO法人企業教育研究会の関谷 紳吾さんをお迎えし、情報モラルの授業が行われました。情報モラルについては、耳にタコかもしれませんが、実際にモラルが保たれず、トラブルに発展しているケースがあります。
もう一度自分の環境や行動を見直す機会としました。5時間目は3年生とともに保護者の方々にも参加していただきました。
その後、保護者会全体会・学年懇談会と続きました。
3年生の保護者にとっては最後の保護者会でした。今までご理解ご協力をいただきありがとうございました。

プールフェンス工事


先にお知らせいたしましたプールのフェンス工事が始まりました。
今年の大阪府の地震により登校中の小学生がブロック塀の下敷きになって亡くなった事故はまだ記憶に新しいところです。
安心安全な環境づくりと自ら安全への意識を育てていきたいと考えています。

全校保護者会について

先にご連絡いたしましたが、年間計画通り、14日(金)に全校保護者会を行わせていただきます。
日程は次の通りです。
1,2年生情報モラル講演会    11:10~
3年生・保護者情報モラル講演会  13:00~
帰りの会             13:55~
下校               14:20完了
全体保護者会           14:00~  (体育館) 
学年懇談             14:30~

よろしくお願いいたします。

野田市中学校英語科授業力向上研修


野田市中学校英語科の指導の在り方、英語力の向上定着に向け、授業研修が行われました。野田市の英語科の先生が全員あつまり、1-3組で英語研修を行いました。
疑問詞How;手段や方法に関する表現、相手に尋ねる場合についての勉強でした。
明るく元気よく勉強していて定着もされています。

野田市中学校駅伝大会



野田市中学校駅伝大会が行われました。昨夜から冷え込み、今年1番の寒さそして雨で、実施が心配されましたが、レース中は雨も降らず、けがもなく全部の学校がゴールしました。
二川中学校は1年生も多くいる中、男女とも中盤から後ろあたりを走りました。
今回の大会で目標や意欲をさらに持ち、銚子駅伝、葛北新人駅伝、東葛駅伝につなげてほしいと思います。

進路学習「職業講演会」

様々な職業人の話を聞くことで、働くことに意義について学ぶ機会として明日12月5日、1年生を対象に講演会が実施されます。
①野田警察署
②古布内保育園
③老人保健施設
④大宮動物専門学校
⑤クリーニング業
です。13時05分(❺時間目)です。

全校集会

カレンダーも残り1枚となりました。月始めの月曜日ですので、月例の全校集会が行われました。
表彰では、あおいそら運動実践作文優秀賞の表彰、関宿ライオンズクラブ弁論大会優秀賞の表彰、千葉県中学校野球1年生大会県大会出場(合同チーム)の表彰、東葛駅伝大会の表彰が行われました。そのあと、各全校委員長・学年委員長より今後の取り組み・課題について発表がありました。
さらに師走を迎え、担当教師より交通安全についての話がありました。
発表する代表者は、委員会で決めたことをしっかり表現していましたし、それを聞く生徒が立派な態度で臨んでいました。

市長と語ろう集会




野田市長鈴木 有さんが二川中にきてくださいました。
1年生が「市長と語ろう集会」で3つの質問をし、市長さんが丁寧に答えてくださいました。そのあと、1年生全体で「あと一つ」を合唱しました。
声変わり時期の1年生ですが、一生懸命さも伝わり「素晴らしい合唱」「素晴らしい歌声」「気持ちの良い生徒」と市長さんは喜んでいました。
ありがとうございました。

中間テスト1日目



中間テスト1日目です。真剣に取り組んでいました。
給食後下校し、夕食までの時間を有効に使ってほしいと思います。
特に3年生は受験に向けて大切な試験になります。

後期中間テスト

29、30日と後期の中間テストが行われます。
日程は次の通りです。

29日              30日

1時間目 総合          1時間目 総合

2時間目 国語テスト       2時間目 理科テスト

3時間目 数学テスト       3時間目 社会テスト

4時間目 英語テスト       4時間目 調査・学活

しっかり準備をして、時間に遅れないようにしましょう。

二川公民館まつり


11月25日(日)に二川公民館まつりが行われ、本校吹奏楽部が演奏する機会がありました。2年生3人1年生10人の小編成の吹奏楽部ですが、20分間「愛」のある演奏でした。文化祭で3年生が引退しましたので新チームの初舞台でした。
普段中学生の演奏を見ることができない方々からも大きな拍手をいただきました。

野田市北部地区ボトムアップ研修会

 本日,本校にて野田市北部地区ボトムアップ研修会が行われました。各学年で1クラスずつ道徳の授業を展開し,多くの先生が参観に来ました。全体会では,二川中学校の取り組みについての紹介や,「道徳教育について」聖徳大学の吉本先生から講演をいただきました。
 どの学級も熱心に授業に取り組む姿が見られ,実りのある授業になったと思います。二川中学校として,良い姿が他校に見せることができた機会となりました。

  

野田の恵みを味わう給食の日


見つけるのだ食べるのだ「野田の恵みを味わう給食の日」
でした。野田さくらポーク 全国1位ダイコン福田三ケ尾地区生産 白菜:木間ケ瀬地区産 キャベツ:木間ケ瀬地区産 
ごろごろ野菜たっぷり野田っ子和風スープカレー
野田産キャベツとちりめんじゃこの炒め物
サバのうま味干し
にんじんゼリー
牛乳
野田産黒酢米でした。
野田の食を盛り上げる会代表(懐石料理「かんざ」料理人 石原 喜之氏 考案
栄養士さんとのコラボが実現したメニューでした。地産地消や野田の方の考案で更に
おいしさが増した給食でした。
11月はちばの食育月間です。

野田市民駅伝



小春日和のコンディションの中、野田市教育委員会主催の第32回野田市民駅伝競走大会が行われました。小中学生を中心に高校生・一般のチームまで参加し、盛大に行われました。
本校チームも今回の大会より1,2年生のみで構成され、出場しました。

女子柔道最終日


女子の武道の授業が本日最終になります。学年体育で寝技の試合が行われていました。
本校生徒のいいところですが、試合をやっている人への声かけ、応援がバランス良く気持ちよくプレーできるところは立派です。体育科の先生だけでなく担任も応援に来ていました。島崎先生は、人数調整ながら生徒と対戦し、互角の戦いをしていました。