ブログ

2022年5月の記事一覧

柏市立柏高等学校招待東葛飾地方中学校サッカー大会一日目

5月29日(日)に、柏市立柏高等学校招待東葛飾地方中学校サッカー大会、予選リーグを行いました。


出場するチームは、葛北、葛南、松戸、柏のそれぞれ3チーム、計12チームが出場します。その12チームを4ブロックに分かれて予選リーグを行い、各ブロックの1位が決勝トーナメントに参加します。

その予選リーグを行いました。以下結果となります。

対 松戸市立第三中学校  5-0 勝
対 我孫子市立湖北中学校 3-0 勝

となりましたので、6月12日(日)に行われる決勝トーナメントへの進出が決まりました。決勝トーナメントでもよい結果を出せるよう全力で試合に臨みます。

運営に携わった会場校の選手、審判員、対戦相手、保護者への感謝を忘れず、決勝トーナメントでも謙虚にひたむきに励んでいきます。

前期中間テスト 1日目

 本日は、前期中間テストの1日目でした。1日目は、国語・数学・英語を受験しました。

 1年生は、中学生になって初めてのテスト、2・3年生は進級して最初のテストとなりました。計画的に学習には取り組めたでしょうか。3週間もしくは2週間の学習計画を立てることは難しかった生徒もいたと思います。日々の福トレの大切さをテストの手ごたえで感じてほしいです。

 休み時間に各学級を見てみると友達と答えの確認をし合い、ガッツポーズをしている生徒や頭を抱えている生徒がいるようでした。テスト返却まで、そわそわしてしまいそうですね。

 明日は、理科と社会の2教科になります。最後まで諦めずに取り組んでいってほしいです。

 

※テストの様子の写真は撮ることができませんでした。申し訳ありません。

2学年 職業調べ発表会

 2年生では、本日の4校時に総合で行ってきた調べ学習を1・2組合同で発表を行いました。

 Chrome bookを活用して、スライドを作り写真を入れたり、音声を入れたりと工夫を凝らしていました。個人で調べたことを発表する機会は昨年度はなかったため、いい経験になったように思います。

 昨日、クラスの班内で発表をし、修正を加えての本日の発表となりました。前半のグループは、昨日の今日で大変だったと思いますが、素晴らしい発表ができていました。次回の後半グループの発表です。

 後半グループの皆さんはしっかりと準備をしておきましょう!楽しみですね!

市内陸上大会に向けた朝練の様子

 先週から始まった市内陸上大会に向けた朝練は、2週目に入りました。

 種目ごとにそれぞれ先生方の指導の元、練習に取り組んでいっています。短距離では、加速やスタートの練習、長距離では、スピードを意識したインターバル走やペース走を行っています。普段の陸上部だけの練習とは違い、他の部活動の生徒もいるのでお互いに切磋琢磨しあっているように思います。

 大会まで残り2週間です。目標をもって練習に取り組んでいってほしいです。

 明日からはテストのため2日間は活動はありませんが、しっかりと体を休めて次回の練習に臨んでほしいです。

2学年 第1回江川地区フィールドワーク

 本日、2年生は1~3校時に江川地区のフィールドワークが実施されました。天候にも恵まれたため、自然と触れ合うことができました。

 フィールドワークは、野田市で取り組んでいる生物多様性の回復のための取り組みや、生態系について講師の先生方を招き、体験をしながら通年にわたって学習をする取り組みです。

 「昆虫」「野鳥」「植物」の3グループに分かれて、それぞれを専門とする先生方を先頭に、江川地区の自然の中を歩いていきました。

 コウノトリの「ヤマト」も見ることができました!とても大きくて驚きました。生徒たちもしっかりと観察をしていました。

 「植物」コースでは、植物を使い10円玉を磨いたり、ヘビイチゴを食べ比べたりといろいろな体験をしていました。また、カラスエンドウやユウゲショウ、ヒルガオなど多くの植物を観察し、初めて名前を知る植物もあったようで楽しそうに学んでいました。

 「昆虫」コースでは、ガガンボやバッタ、チョウなどを楽しそうに捕まえていました。また、水の中にいる生物も捕まえていました。アメリカザリガニを捕まえてかごを職員に見せてくれました。

 「野鳥」コースでは、江川地区で見られる野鳥の観察を行いました。サシバという珍しい鳥を見つけて楽しそうな声が聞こえました。また、講師の先生が、望遠鏡を使い野鳥がいる場所を教えてくださり、アオサギが繁殖をしていたり、カルガモが歩いているベストなタイミングで観察できました。また、ウグイスが春は「ホーホケキョ」と鳴きますが、冬には鳴かないそうです。驚きでした。

 学校に帰り、本日のフィールドワークのまとめを行いました。講師の先生方にも来校していただき、今日の発見したことや観察したことを振り返りをしてくださいました。レポートを一生懸命にまとめていました。

 次回は、夏に実施予定です。今日観察した自然がどのように変化していくか楽しみですね!

 

 

市内大会の様子をお伝えします!

 19日、20日の2日間で市内大会が実施されました。

 市内大会に向けて、練習の成果は出せたでしょうか。昨年度の新人戦から大会が中止されることも多くあまり練習の成果を発揮するタイミングがなかったように思います。ですが、今回の市内大会では天候に恵まれていたため、思い切り力を発揮できたのではないかと思います。

 試合結果は以下の通りです。

【試合結果】

19日(木)

野球部(東部中との合同チーム) 対二川中 0-12 1回戦敗退

サッカー部 予選リーグ 2位敗退 

      対南部中 2-0 

      対岩名中 0-1 

卓球部   個人戦 3年生1名 ベスト16入り

テニス部  個人戦 初戦敗退

バレー部  1試合目 木間ケ瀬中に勝利 

      2試合目 岩名中に勝利

バスケ部  南部中に敗退

20日(金)

卓球部   団体戦 リーグ敗退

      第一中   2-3

      南部中   0-3

      木間ケ瀬中 3-1

テニス部  団体戦 川間中に敗退

バレー部  3試合目 北部中に勝利

       準決勝  南部中に敗退 3位

 悔いが残る結果になってしまった部活もあると思います。結果に満足せず7月の葛北大会に向けて意識を高めて練習に臨んでほしいです。また、6月8日には市内陸上大会、吹奏楽部も7月にコンクールがあります。全校で応援していきましょう!

※写真が撮れなかった部活もあります。申し訳ございません。

第2回 全校評議委員会

 本日は、全校評議委員会が行われました。

 生徒会・各学級の学級委員・全校委員長が集まり、月目標を決めたり、各委員会の提案を話し合いをする会議です。

 最初に、4月の月目標「自分から自然な挨拶、身だしなみを整える」について反省を行いました。挨拶や身だしなみについて全校として完璧に守れている訳ではなかったので、継続して意識していくようにしましょう。

 次に5月の月目標を決めました。5月の月目標は「福トレ提出率90%以上、質の良い福トレ」となりました。5月は、前期中間テストがあります。計画的に学習してテストに臨めるといいですね。

 テストだけではなく、日ごろの福トレもしっかりと提出できるように学習委員が中心となって呼びかけをしていきましょう。全員が当事者意識を持てるように全体で意識を高められるといいですね。

 各委員会からの提案があり、生徒総会についても話し合いを行いました。6月3日(金)が生徒総会の本番です。よりよい学校生活を送れるように全校で意見を出し合っていきましょう。

 最後に、生徒会担当の先生方よりお話がありました。具体的に数値による目標の提示の大切さ、輝け賞に向けた取り組みへの意識付けや全校で高め合えるようにしてほしいという願いをお話してくださいました。

 全校で高め合い、月の目標を達成できるように行動していってほしいです。

市内陸上大会 練習開始!

 本日の朝練から6月8日(水)に行われる市内陸上大会に向けて代表の生徒が練習を開始しました。雨は降っていなかったのですが、グラウンドの都合で体育館で活動をしました。

 初めに体育科の先生より説明があり、その後、生徒たちの出場種目の確認を行いました。自分たちが出場する種目で、記録が出せるように目標をもって練習に取り組んでほしいです。

 種目を確認した後は、陸上部部長を中心にウォーミングアップを一通り実施しました。体操をしてジョギングの後にドリルを行います。ドリルは、短距離も長距離も走る形を作っていく中で重要な役割を持っています。ドリルの一つ一つが重なって走りの形につながっていくので、しっかりと取り組んでいきましょう。ドリルで補ったことを生かしながら、流しで8割のスピードでダッシュをします。明日以降は、ここまで体を動かしてから種目ごとに分かれて練習になります。

 今週は市内大会もあるので、けがをしないよう安全面に気を付けて練習をしていきましょう。

 

3年生 修学旅行⑫ 帰着集会

 

  ご報告が遅くなりましたが、3年生は無事に京都から野田に到着し、学校で帰着集会を行いました。誰も大きなけがや熱などなく、3日間を終えることができました。

 生徒たちの表情を見ると、楽しかった分、終わってしまったことがさみしそうでした。中には、「この3日間が今までの中学校生活の中で1番あっという間の時間だった」と話す生徒もいました。このメンバーで再び京都に行けることはもう二度とないかもしれません。だからこそ思い出は輝きますね。

 学んだことを新聞にまとめ、国語の授業では京都で体験したことをもとに俳句を作ります。学校生活は続きますので、修学旅行での経験をこれからに活かし、気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います。

 

 

 

3年生 修学旅行⑪

 

 参拝後は、嵐山周辺散策です。雨天のため、集合写真を撮ることができませんでしたが、その分長く班行動の時間をとることができました。旅の最後にと、本日も様々なお土産を買っていました。

 昼食は、京湯元ハトヤで頂きました!

 

3年生 修学旅行⑩

 

 旅館出発後、北野天満宮にご参拝に行きました。修学旅行生でにぎわっていました。全員でご祈祷を受けました。次の定期テストでも、受験でも、全員がよい結果になることをお祈りしました。

 時間がない中でしたが、ガイドさんに教わった門の模様を探したり、水みくじをひいたり、お牛様を撫でたりと、みんな楽しんでいました。

 

3年生 修学旅行⑨

 

 本日は修学旅行最終日です。最後の旅館での朝食を終え、出発集会を行いました。集会では、旅館の方々に感謝の言葉を伝えました。最後は旅館の女将さんたちがバスまでお見送りをしてくださいました。3日間本当にお世話になりました!

 《朝食》

 《朝の会》

《出発集会》

3年生 修学旅行⑧

 

 建仁寺からますや旅館に戻るまで、鴨川沿いを通って帰りました。夕方の川沿いの景色が何とも言えず、とてもきれいでした。

 

 

 宿に戻って最後のみんなでとる夕食をとりました。一食一食必ず食べられることが当たり前だと思わず、これからも感謝していきたいですね 。

 

3年生 修学旅行⑦

 

 班別行動を終え、無事に全班が時間を守って集合場所である建仁寺に到着することができました。建仁寺では、座禅を体験しました。 

《集合場所の建仁寺》

 座禅の体勢が苦しいと感じる生徒もいましたが、みんな最後まで姿勢を崩すことなく座禅をすることができました。座禅をすることで、本当の自分を知ることができるといいます。そして、本当の自分とは、お父さんやお母さん、周りの人を大切にしたいと思う自分のことです。座禅の後は和尚様から「禅」の教えとは何かをお話ししていただきました。

 「禅」の教えとは、

 「大切なものを失う前に大切だと気付くこと、生きていることは当たり前ではなく、明日命が終わると思って1日1日に感謝して生きる」

 「自分1人が苦しいのではない、みんな苦しいからこそ、助け合って生きていかなければならない」

 「どんなことがあっても『そういうこともある』と受け入れ、そしてどうするかを考えて生きる」

 ということです。本当に心に残るお話でした。今日食べる晩御飯が最後の食事になるかもしれない。大切な人に明日は会えなくなるかもしれない。そう思うと、一日一日を一生懸命に生きて、周りの人を大切にしたいと思いました。苦しいことが起きたときは、「そういうこともある」と受け入れ、そこからできることを考える。諦めるのではなく、受け入れて次に進む。

 人生において大切なことを教えて頂きました。今日のお話は全員の心にこれからも深く残ると思います。

 

 

3年生 修学旅行⑥

 

 班行動を終え、全員が無事に帰ってきました。タクシーの運転手さんとも仲良くなり、たくさんお話ができたそうです。午前中はあいにくの雨でしたが、午後から快晴の天気になりました!

 修学旅行で学んだことはしおりにまとめ、学校で新聞づくりを行います。どんな記事になるのか楽しみですね。

 

 

学校の様子

 昨日より3年生が修学旅行で不在のため、学校では1・2年生のみで生活しています。

 普段は、3年生がリーダーシップを取って委員会や部活を引っ張っていますが、2年生が代わりとなって動いています。主に、給食委員会の配膳時の身だしなみチェックや部長会の活動を行っています。どの仕事も慣れていないので、大変そうな様子でしたが、一生懸命に行うことができていました。

 放課後は、2年生を中心に部活動が行われていました。一生懸命な2年生の姿を見て、1年生もついていこうと頑張っている様子が見られました。来週の市内大会に向けて頑張っていきましょう!

 2年生は、後期から学校の中心として動いていきます。リーダーとして学校を引っ張っていくことを意識して動くことができたしょうか。明日もあるので、今日の反省を生かして生活をしていきましょう!

 頼もしいリーダー達に成長してくれることを願っています。

3年生 修学旅行⑤

 

 本日はタクシーでの1日京都市内班別行動研修です。安全に気を付けて、楽しみながらたくさん学んで帰ってきてほしいと思います。

《朝ご飯の様子》

 

《朝の会》

《出発!》

 

 

 

 

 

3年生 修学旅行④

 

 平等院を見終え、3日間お世話になるますや旅館に到着しました。待ちに待った夕食です!給食委員会では、食事のルールを自分たちで考え、マナーを守って食事するという目標を立てました。献立も、給食委員会のメンバーで選ばせていただきました。黙食にはなりますが、学年で揃って食事をすることができ、子供たちも嬉しそうでした。また、リニューアルした中庭で班ごとに写真を撮りました。ライトアップされてさらにきれいでした。

  学級反省会後、実行委員、評議員、班長、部屋長はリーダー会で1日の反省を行います。いよいよ明日は1日タクシーでの京都市内班別行動になります。今日の反省を生かしながら、思いきり楽しんでほしいです。

《食事の様子》

《中庭での写真撮影》

 

 

《学級反省会》

1組

 

2組

《リーダー会》

 

 

3年生 修学旅行➂

 

  お次は薬師寺です!ここでは法話を聞きました。奈良、薬師寺についてのお話をしていただきました。薬師如来像の体勢を真似してみたり、三重の塔を見ながらその歴史を聞いたり、自分の目や耳で学ぶことができました。法話の中で、「学ぶ」という言葉は「まねる」という言葉からきているというお話がありました。真似して自分のもの、自分の知恵にする。それが「学ぶ」ということなんですね!薬師寺の後は平等院に向かいました。10円玉の裏に描かれている「鳳凰堂」でその名が知られる世界遺産の1つです。とても美しかったです!

《薬師寺》

          《法話》↓薬師如来像のポーズを真似しています。

《平等院》

                

3年生 修学旅行② 奈良方面

 

 昼食場所の神仙境から東大寺に向かいました。大仏殿は世界最大級の木造建築物です。皆その迫力に圧倒されていました。大仏様もですが、南大門も、金剛力士像も立派でした。鹿の多さにも驚いたようです。その後神仙境に戻り、昼食を頂きました。

《東大寺》

《昼食の様子》

 

 

3年生 修学旅行① 

 

 3年生は本日5月10日から12日までの3日間、京都・奈良方面へ修学旅行に行って参ります!

 5時20分に梅郷駅に集合し、無事に東京駅へ向かいました。初めての新幹線、初めての京都・奈良の生徒も多くいます。無事に3日間過ごし、思い出に残る修学旅行にしていきたいと思います!

 

 

<東京駅の様子>

3年生 修学旅行事前集会

 

 明日5月10日から3年生は修学旅行です。本日の5時間目は荷物の点検を含む事前集会を行いました。新幹線の座席やバス座席、集合写真などの隊形練習を再び行い準備万端です!明日は梅郷駅に5時20分に集合になります。今日はしっかり睡眠をとって、明日に備えましょう!ルールやマナーを守って、全員がいってよかったなと思える修学旅行にしたいですね。

       《荷物点検》                      《校長先生のお話》

《隊形練習》

 

土曜授業②

 本日は、土曜授業が行われました。4月16日と異なり、本日は3時間授業を行いました。

 1・2校時は通常の授業を行い、3校時にはNIEを実施しました。

 NIEとは、新聞全体に目を通し、自分が気になった記事を選んでそれを読んで意見を書く活動です。記載する内容として、記事の要約と記事に対する意見を書きます。教室を回ってみると、最近のニュースで話題になった記事や太陽光に関する記事を選んでいる生徒が多く見られました。また、その時間に1枚仕上げられるように集中して自分の意見をまとめていました。

 書く力を身につけることは大切なことです。NIEの時間を有効に使い、自分の意見を書く力をつけていきましょう。

 午後からは部活動です。いくつかの部活動では保護者会が行われました。

 

創作活動部部 保護者会の様子

 

 創作活動部の保護者会を行いました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。今回の創作活動部の保護者会では、生徒も参加し、部活動の活動内容や今後の予定などは、3年生の部員に説明してもらいました!始まる前はとても緊張していましたが、立派に大役をこなしてくれました!

 保護者会終了後は保護者の皆様に部活の様子を見学していただきました。短い時間ではありましたが、保護者の皆様に自分たちの作品を見ていただくことができ、子供たちもとても嬉しそうでした。

 創作活動部は各行事の看板や装飾の作成、昨年からは階段アートの作成なども行っています。学校全体が明るくなるような作品作りを行っていきたいと思います!今後ともよろしくお願いいたします。

   

   

 

 

 

 

葛北支部スプリングカップ優勝(福田中学校サッカー部)

 4月10日から行われた令和4年度葛北支部スプリングカップで、野田市立福田中学校サッカー部が優勝しました。

一回戦(4月10日)対野田・岩名中    2-0 勝
二回戦(4月17日)対流山・八木中    2-0 勝
準決勝(4月24日)対野田・南部中    4-0 勝
決勝   (4月29日)対流山・東深井中 2-1 勝

 今大会では、2,3年生の選手全員が出場し、チーム全員で優勝を勝ち取ることができました。
 決勝では、ひとりひとりの活躍はもちろん、特にDFラインとGKが共通意識を持って、ラインコントロールをし、攻められる時間帯も我慢して守り切ることができたことに成長を感じました。

 運営に携わった会場校の選手、審判員、対戦相手、保護者への感謝を忘れず、これからも謙虚にひたむきに励んでいきます。
 また、東葛リーグや市立柏招待試合、市内大会、夏の総体など、様々な大会で、より上のレベルに上がれるよう研鑽を重ねていきます。今後とも応援よろしくお願い致します。