ブログ

学校行事の様子

西武台千葉高等学校1日体験入学

 本日、2年生は西武台千葉高等学校へ1日体験入学に参加しました。

 2年生は、スキースクールが終わり、進路学習を行ってきました。

 今回は、実際の上級学校の様子はどのようなものなのかを体験することを目的に行われました。

 西武台千葉高等学校の特色や上級学校の仕組み、私立高校や公立高校の違いについて説明をしていただきました。

 その後、高校の施設を見学させていただきました。大きな校舎やグラウンド、体育館、設備面を見て生徒たちは驚いていました。コンビニが提携している自動販売機があったことが衝撃だったようです。

 お昼は、食堂で学食体験をしました。メニューは「カツカレー」でした。少し辛かったようで、びっくりしていました。

 昼食の後は、高校の授業の体験をしました。今回は、英会話の授業を体験しました。

 オールイングリッシュの授業に戸惑っていましたが、楽しく取り組んでいました。

 3年生になるにあたり、いよいよ自分自身の進路を自分で決めていかなければなりません。

 自分の行きたい学校、やりたいことを見つけるために勉強を続けていきましょう!

 また、努力を続け、生活を正し、進路を開拓していけるといいですね。

本校生徒が「県議会議長賞」を受賞しました!

2月18日の千葉日報で「第77回千葉県小・中・高校書き初め展覧会」の優秀作品75点が紙上公開されました。

 

本校3年の「石川はるか」さんが「県議会議長賞」を受賞し、紹介されました。

 

石川さんは、毎年多くの賞を受賞し、職員室前にも作品が展示されています。

来校の際には、ご覧ください。

 

 

千葉県公立高校入試・後期末テスト

2月18日・19日は千葉県公立高校入試日です。

また1・2年生は後期末テストです。

 

公立高校は第一希望(合格したら進学)になります。

多くの生徒が勝負の日を迎えました。

がんばれ!受検生!

すでに私立高校進学が決定している3年生は奉仕活動になります。

●教室の掲示物整理

●側溝の清掃

 

1・2年生は後期末テストです。

2年生はスキースクール直後になりますが、計画を立てて学習できたのかがカギになりそうです。

 

進級前のテストになります。

しっかりと学習内容を定着させ、進級できるように、今回のテストではっきりさせましょう。

 

スキースクール(速報33)

帰着集会

 

校庭に移動し帰着集会を行いました。

 

ー17℃の世界、初めての銀世界でのスキー、2泊3日の生活・・・

貴重な自然体験と未知の体験・努力の跡の達成感、仲間との絆

多くの収穫があった「スキースクール」になったと思います。

来週からの学校生活でも、この頑張りや達成感を「いい意味で引きずって」学年末、最高学年への進級に向けてがんばりましょう。