学校行事の様子
令和7年度着任式・始業式
4月7日(月)東京では早々に桜が満開となり、先週末の雨で散り始めたニュースが聞こえて来ましたが、本校の桜は今が満開です。
満開の桜の中、着任式・始業式を行い、令和7年度がスタートしました。
<着任式>
新2・3年生、計約100名が静かに姿勢を正して、新たに着任した教職員を迎え、スタートしました。
8名の新たな教職員からの挨拶を受け、生徒会執行部より生徒を代表して歓迎のことばを贈りました。
<始業式>
校長のはなしでは、1年前自分も着任した時に感じましたが、話を聞く姿勢が素晴らしかった。
これから新たな環境(クラス)がスタートします。同じクラスになれてよかった!よろしく!など、相手が「喜ぶ発言」はどんどんして伝え、逆に「不愉快になる発言」は慎みましょうとありました。
次に、今年度からの新たな取り組みとして、45分授業、最終下校時刻の変更(16:30)、全教科ではありませんが、少人数・TT授業の実施、そして複数担任制の話がありました。
最後に昨年度の3年生のように、後輩から「すごい」と言われる先輩になって欲しいとありました。
次に学年所属職員の発表。
今年度初の校歌斉唱では、人数が減りボリュームは下がりましたが、心に響く歌声が響きました。
<2学年開き>
始業式後、3年生は教室にもどり、新しいクラスの発表を行い、教室の移動をします。
その間、2年生は体育館に残り、転入生の紹介、新クラスの発表を行いました。
学年主任の指示で壁に貼られた新しいクラス名簿を確認し、新しいクラスで整列しなおし、教室へ移動、3年生が移動を終えた後の教室に移動します。
令和7年度がスタートしました。
教室移動後は、学年ごとに学年開きを行い、午後は明日の入学式準備に取りかかります。
令和6度修了式・辞校式
3月24日(月)修了式と辞校式を行いました。
本年度最終日になりました。
<後期まとめ集会>
修了式=令和6年度の終わりの式 の前に、後期のまとめ集会を行いました。
●表彰
今年度も多くの部や場面で福中生、がんばりました。
●はじめの言葉
●各委員長・部会長から成果と課題
どの委員会も部活も頑張りました。しかし今に満足することなく、更に向上を目指すコメントが各長からありました。
●生徒会執行部作成の「令和6年度の振り返りムービー」
3年生を送る会では、3年生の3年間を振り返りましたが、今回のムービーは今年度の1・2年生の活動の振り返りです。
●生徒会執行部から
●全校合唱「ひらり」
3年生の歌声はすごかったですが、1・2年生の歌声もこの1年でものすごく成長しました。この歌は「入学式」で新入生を迎える歌として披露します。
●おわりの言葉
<修了式>
●開式のことば
●修了証書授与
各学年代表者が終了証を受け取りました。
●進級の決意
各学年代表が1年間の振り返りと来年度の抱負を発表しました。
●校長先生からは、宿題として、節目として1年間の振り返りと、来年度の目標決めの2点が出されました。
●校歌斉唱
<辞校式>
修了式後、今年度末に福田中から異動する職員の辞校式を行いました。
異動する職員からは「いつまでも福田中を応援しています」とありました。
先日卒業した卒業生(3年生)も大勢、来てくれました。
2学年 学年レクを実施しました
本日、6校時に2年生は今年度最後の学年レクを実施しました。
今回の学年レクは、体育係を中心に計画・企画をしました。
司会進行も体育係で、行いました。準備運動をしていよいよスタート!
初めの種目は、ドッジボール!いつもはフリスビーのドッジビーですが、今回はボールです!1組対2組で戦いました。15分間の決戦です!勝利はどちらの手に!?
白熱した試合が行われていました。勝者は、2年2組でした。ほとんど僅差での勝負でした。
5分間の休憩の中で、作戦を立てたり、円陣を組んだりと和気あいあいとした雰囲気でした。
次の種目は、全員リレーです。2年生は、昨年度の最後も全員リレーを行い、学年はじめも全員リレーを行いました。
1組も2組も両者も譲らぬ走りを見せてくれました。
どちらのクラスも全力を尽くしました!勝者は2年2組でした!
体育係より表彰をされました。
どちらのクラスもこの1年間の団結力を見せられたのではないでしょうか。
来年度は、いよいよ最上級生の3年生。この仲間たちとともに全力で福田中を引っ張っていってほしいです。
学年末保護者会
3月14日(金)令和6年度末保護者会を行いました。
全体会は校長室より各学年の会場へリモートで行う予定でしたが、機材の不調により、途中から2学年会場から行いました。
内容は、一年間を振り返って、春休みの過ごし方、今年度の進路報告と来年度に向けて等です。
その後、各学年会場では、1学年はスライドビデオを使って一年間を振り返り、2学年はスキースクールの様子をビデオでお伝えました。
令和6年度も残り約一週間となりました。
学年の締めくくり、節目、進級の準備、最後までしっかりと行い、24日の修了式に向かいます。
第78回 卒業証書授与式
3月11日(火)令和6年度 第78回 卒業証書授与式を行いました。
今年度、入学式は大雨、修学旅行は3日間梅雨空、体育祭は雨天のため1日順延と何かと雨が付きまとう・・・天気予報も先週は雨。
しかし、朝は時々日差しも入る曇り空。
雨に降られることなく、卒業生が巣立つことが出来ました。
少人数でも、心を込めた合唱を響かせてくれた学年です。
その歌声はしっかりと後輩に受け継がれていくと、式での歌を聴いて確信しました。
卒業おめでとうございます。
それぞれの道、それぞれの夢に向かって、頑張ってください。