学校行事の様子
ソフトテニス部 野田オープン大会
12月4日(土)に、野田市総合公園庭球場にて野田市オープン大会が実施され、2年生が参加しました。この大会は予選リーグを行い、その結果でトーナメントが行われる大会でした。
本校は野田一中Aチーム、野田二中Cチーム、南部中Fチームとの予選リーグとなり、野田二中Cチーム、南部中Fチームとの試合に勝ち、予選リーグ2位での通過となりました。
決勝トーナメントでは、木間ケ瀬中Aチームと対戦し、惜しくも敗れました。2年生の代は1年生のころから大会が制限されてしまい、力を発揮する大会が限られていました。今後は、徐々に再開される大会に向けて、より一層普段の練習を大切にして取り組んでいきたいと思います。
ソフトテニス部は、今後12/19に行われる1年生大会に1年生が、12/26に西武台千葉中学・高等学校で行われるクリスマスカップに2年生が参加する予定です。
応援よろしくお願いいたします。
第1学年 校外学習に向けて【班別行動計画】
第1学年では、本日の6校時の総合的な学習の時間に、校外学習のメインである千葉都市モノレール周辺の班別行動の計画を立てました。
これに先立って昨日の6校時、班別行動に向けて「自分が行ってみたいところ」について各自で調べた資料を持ち寄り、参考にしながら班で行きたいところを話し合いました。
班行動終了時の集合時間から逆算して、時刻表や周辺のマップを見ながら計画を立てていきました。
どこで昼食を食べるのか、どこを見学するのか、など…各班の個性が出ていました。
行きたいところが多すぎて、どこに行けばいいのか迷う姿もありました。また、初めて自分たちで1から計画を立てるので、苦戦して試行錯誤する姿もありました。
自分たちで考えた計画を実行する、校外学習当日が楽しみですね!
校外学習まで、2週間を切りました!
次回は、いよいよしおりのとじ込みと読み合わせです。
第2学年 スキースクールに向けて【バス座席・部屋割り決め】
本日の6校時、総合的な学習の時間を活用して、第2学年ではスキースクールのバス座席と部屋割り決めの確定と確認を行いました。
今週の火曜日から取り組みはじめましたが、昨日が野田市民駅伝大会で不在者がいたため、本日最終調整を行っていきました。
今日もマグネットシートなどを活用しながら、実行委員を中心に自分たちで話し合いを進めるなど、積極的に取り組んでいました。
令和3年度 野田市中学校駅伝競走大会が開催されました!
本日、野田市総合運動公園陸上競技場及び公園内周回コースにて、野田市中学校駅伝競走大会が開催されました。
今回は競技場から公園内の周回コースを周り、競技場に戻ってくる形式で、1,3,4,6区が3.1km、2,5区が1.8kmを走り、襷を繋ぎました。
本校からは、男子2チームが出場しました。選手たちは力強い走りを魅せてくれました。
結果は、Aチーム第6位入賞、Bチームが第17位という結果でした!
学校の代表として精一杯走った選手の皆さん、お疲れさまでした!
学校到着後、校長先生からお褒めの言葉をいただきました。
次は、1月22日に葛北支部駅伝大会を予定しています。短い期間ではありますが、より良い成績が残せるよう、頑張ってまいります!応援のほど、よろしくお願いいたします!
第2学年 スキースクールに向けて【しおりの表紙絵・挿絵の作成】
本日も第2学年では、学級活動の時間を利用してスキースクールの準備を行いました。
今日は、先日のバス座席・部屋割りに続いて、表紙絵と挿絵の作成をしました。野田市駅伝大会に出場する生徒がおり、人数が少ない中でしたが、生徒たちはChromebookを使用しながら、しおりの表紙絵・挿絵を真剣に考えて描いていました。また、少々時間が余ったため、宿泊先の宿などについて調べました。
生徒たちとの会話や生徒同士の会話からも、スキースクールを楽しみにする声がたくさん聞こえてきています。
もうあと1ヶ月弱でスキースクール本番ということで、時間があるようでない中ですが、全員でしっかり準備を進めるとともに日常の生活を向上させ、充実したスキースクールにしていきたいものです。