ブログ

学校行事の様子

第2学年 スキースクールに向けて【しおりの作成②】

 第2学年では、本日の6校時、総合的な学習の時間を利用して、昨日に引き続き、スキースクールのしおりの作成を行いました。

 しおりの作成前には、実行委員から先日の表紙絵の投票結果が伝えられました。また、歌声委員からスキースクールで歌う曲の発表がありました。

 生徒たちは、昨日の1時間で書き方やコツがだいぶ見えてきたようで、過去の資料なども参考にしながら、昨日よりも手際よく、しおりの作成作業を進めていました。

 それぞれの部署ごとに分担して、自分たちの手によって作り上げられていく「しおり」がとても楽しみですね!

2年生考案献立【第3弾】②<2年生考案献立最終回>

 本日の給食も、昨日に引き続き、2年生考案献立でした。

 本日は、2年1組の生徒たちによって考えられた献立です。

 メニューは・・・

 白飯、牛乳、鯖の味噌煮、磯香和え、具沢山汁、ナタデココ入りフルーツヨーグルトでした。

 和食はやはり日本人の口にピッタリで、本日も美味しくいただきました!

 これにて、2年生考案献立の提供は幕を閉じます。

 生徒たち自身が考えた献立が、学校給食で提供されることは滅多になく、とても貴重な機会です。家庭科の授業で栄養教諭の先生に入っていただいたこと、本校が自校式給食であることなどの条件がそろって実現したことでもあります。

 自分たちで考えた献立が実際に全校生徒に提供されて実食できることは、嬉しいことは勿論のこと、「食」の大切さや面白さを体感できる良い機会となりました!

 生徒の皆さん、福田中の給食は格別・スペシャルなのです!

 

校内授業研究会【道徳】

 更新が遅くなってしまいましたが・・・

 昨日の5・6校時に、本校教諭2名による道徳の校内授業研究会が行われました。

 今回は、講師として、人呼んで「道徳のスペシャリスト」、野田市立岩木小学校の縄田浩子校長先生をお迎えしてご指導をいただきました。

 今回も、外部からの先生がお見えになることや、多くの先生方に参観されながらの授業に展開学級の生徒たちは緊張しながらも、しっかりと取り組んでいました。

 ここ近年教科化された「特別な教科 道徳」

 生徒が、多くを考えることができる授業を目指して、先生方も研修を行っています。

※余談ですが、縄田先生は福田第二小学校で校長先生をされていたこともあり、休み時間に1~3年生の教室を回って成長した生徒たちに声をかけてくださいました。

歯科検診が行われました!

 本日、歯科検診が行われました。

 例年ならば、春先に行われる検診ですが、新型コロナウイルス感染症の感染状況等を鑑みて、今年度は冬季の実施となりました。

 生徒たちは、予定されていた時間通りに、無言移動・待機をして検診を受診しました。寒い中でも無言でしっかり移動し、待機する姿は素晴らしかったです。

 ところで・・・皆さんは、毎日きちんと歯を磨けていますか?面倒だからといって、そのまま寝てしまったりしていませんか?年齢を重ねても、体も歯も、健康でいたいものですね。

 8020(ハチマルニイマル)という運動をご存知でしょうか。1989年より厚生省(現在の厚生労働省)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができるといわれています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まったそうです。

 楽しく充実した食生活を送り続けるためにも、ぜひ「8020」を目指したいですね。

  

第2学年 スキースクールに向けて【しおりの作成①】

 本日、6校時の学活の時間から、スキースクールのしおりの作成に入りました。

 各委員会の委員長・副委員長が主体となって、それぞれの委員会ごとに作成すべきページの内容についての話し合いや実際にページの作成を開始しました。

 必要に応じてChromebookなどのICTを活用しながら、手書きで1つひとつ仕上げていくことは味があってとても良いものであり、行事への実感が湧いてきます。

 しおりの作成は今後も続いていきます。協力して、1冊の素敵な冊子を仕上げていきたいですね!