☆二中の様子☆(ブログ)

令和5年度

今日の給食

今日のメニューは「カツカレー」。

そうです、明日26日(金)の市内大会に向けて「勝つカレー」です。

(市内の中学校のほとんどが「カツ」を食べている気がしますが・・)

ベタ!?ですが、おいしい給食を食べて、エネルギーと気合いを注入して頑張りましょう。

また、27日(土)には、バドミントン部の県大会(個人戦)もあります。

「二中の代表として最高のパフォーマンスを発揮し、最後まで全力を尽くすことを誓います!」ですよ!!

※明日は、市内大会に参加しない生徒は、原則9時30分下校になります。午後4時までは外出せずに自宅学習になりますのでよろしくお願いします。(活動する部活動もあります)

【メニュー】

カツカレー(麦入りご飯)・牛乳・ごぼうサラダ(クリーミードレッシング)

 

全校応援練習

30日(火)の市内陸上大会壮行会に向けて「全校応援練習」を3日間かけて体育館で行いました。

シスターごとに行い、22日(月)1組シスター、23日(火)2組シスター、24日(水)3・4組シスターで練習をしました。

MNTプロジェクトの「N(人間力)プロジェクト」のねらいとしての「異学年交流(シスター)」もあり、お互いを認め合い、支え合い、高め合える人間関係づくりの場になりました。

壮行会当日は、応援される選手も、応援する生徒も、全校で一つになり、士気や愛校心を高めていきます。

3日間とも全校応援団が中心になり、気合いを入れて練習をリードしました。さすがです!!

【1組シスター】

【2組シスター】

【3・4組シスター】

 

市議会議員の方々がいっらしゃいました

本日、野田市会議員の方が4名と野田市教育委員会の職員4名が二中(センター給食)の給食の様子を視察にこられました。5月23日の献立は、ロールパン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、小松菜としめじのソテー、豚肉とキャベツのスープ、ぶどうゼリーでした。

 議員の方々も野田市のセンター給食のこだわりに関心されていました。また、生徒が笑顔で食べている様子を見て、日常生活が徐々に取り戻されていることが感じられて大変喜んでいただきました。

 

日本舞踊

5月21日(日)けやきのホールにて「藤間流みきえ勘美貴会(素踊の会)」が開催されました。

本校、特設日本舞踊部!?(バレーボール部)が出演しました。

市内小中学生有志として「かぞえ唄」「野田小唄」「のんちゃん音頭」を披露しました。

藤間先生をはじめとした先生方のご指導のおかげで、昨年度からの練習の成果を発揮することができました。

地域の一員として、野田人として、貴重な体験ができましたね!