お知らせ

2020年11月の記事一覧

6年生の学習参観が行われました!

6年生は、外国語活動「See the world」の単元で学んだことから、他の国へも興味関心を広げ、学習したことを発表しました。

【タイ】

【カナダ】

【モンゴル】

【オーストラリア】

【モロッコ】

全10グループが英語で発表しました。

練習の成果を発揮しました。

 

 

 

 

11月20日(金)4年生の特別行事を実施しました!

行事の名は「星を見る会」

10日前から天気予報をチェックして、星が見られますようにと祈って迎えた本日

朝から雨が降り、厚い雲に覆われた空を恨めしそうに眺めた日中。

16時半から、その行事は始まりました。

外が暗くなるまでの間、「謎解きオリエンテーリング」で楽しみました。

その後、伊藤 晶男先生を講師に迎えて、天体ミュージアムを開催しました。

外もすっかり暗くなったところで、保護者も集まったので、いよいよ星を見に、屋上へ・・・

雲が厚く、星の姿は見えないと思った瞬間、雲の切れ間から三日月が顔を出してくれました。

その後、奇跡的に、星が1つ!!キラリと光った瞬間。

屋上に歓声があがりました。

星を見る会では、木星と土星を見ることができました。

空一面の星空を眺めるのもロマンチックですが、一つの星に歓声を上げて見る「星を見る会」も、なかなかできない、素敵な会となりました。

ご協力いただいた、全ての皆様に感謝申しあげます。ありがとうございました。

 

 

いちょぴーと一緒に大はしゃぎ!!

いちょうの葉が黄金色に染まり、

グラウンドは黄金色の絨毯で敷き詰められました。

昼休みに校庭に飛び出した子ども達・・・

いちょうの葉を大空に投げると、ハート型の葉がキラキラ光って降ってきます(^o^)

と思ったら、いちょうの葉のベッドで大の字の子

ふかふかで気持ちいいー

忍びの術

東部小学校のいちょぴーは、最高です!!

ありがとう、大好きな、いちょぴー♡

3年生の学習参観が行われました。

グリコの工場見学で学んだことを踏まえ、発展的な課題として、

興味のある物をインターネットや本を使って、バーチャル工場見学しました。

学習したことを発表しました。

発表の場面では、練習の成果を発揮して、聞きやすい声の大きさとスピードで発表することができました。

多くの保護者の皆様にご参加いただき、子どもたちは、少し緊張気味でしたが、

立派に発表しました。

あさひ学級の学習参観が行われました。

会の名前は、「とっておきのお話と演奏のプレゼント会」!!

子ども達は心を一つに、参加した保護者や職員に向けて、練習した成果を発揮しました。

6年生が堂々と会の進行を行いました。立派でした!

始めに、お話のプレゼント、「きつねのおきゃくさま」の大型紙芝居を作成し、

登場人物の気持ちが良く表れるよう、効果音や読み方を工夫して、音読劇を披露しました。

「とっぴんぱらりのぷう~」

次は、演奏のプレゼントです。日本古謡「さくらさくら」を、琴や三味線、鈴を使って演奏し、

音楽に合わせて舞も披露しました。

最後は、お家の方へのプレゼントです。

子ども達の「ありがとう」の気持ちがとても伝わる、心温まる会となりました。