お知らせ

2020年10月の記事一覧

5年生が、石垣弁護士から、いじめについて考える授業を受けました!

野田市教育委員会アドバイザーで、弁護士の石垣正純先生をお迎えし、5年生が授業を受けました。
石垣先生からは、弁護士の仕事を通して、いじめを考えるお話をしていただきました。
弁護士は、法律で、「人・心・物」を守る仕事であること。仕事のやりがいについて。小学5年生の今は、夢中になれるものを見つけ、頑張ることが大切であること等のお話を伺いました。


最後に、弁護士は、言葉で、人を守る仕事であり、無実の方を守るやりがいのある仕事であるとのお話に、子ども達は、目を輝かせていました。

 

 

3年生グリコピア工場見学に行ってきました!

楽しみにしていた、グリコピアへの徒歩遠足!

天気にも恵まれ、子ども達は、小グループで、パピコの製造工程を見学しました。

最後には、念願のパピコをいただき、大喜びでした。

グリコピアの関係者の皆様、大変にありがとうございました。

 

 

4年生は、生き物調査を行いました。

 10月14日(水)、4年生は、水田近くでの生き物調査を行いました。みどりネットの方々のご協力と、『わぴちゃん』(岩槻秀明先生)のご指導のもと、沢山の種類の生き物が生息していることを実際の調査から理解することができました。子どもたちが、どんな生物を見つけてきても『わぴちゃん』先生が、丁寧に名前や特徴を教えてくださり、楽しく学習することができました。

 みどりネットの皆様、岩槻秀明先生、4年生の子どもたちのために、ご指導頂きありがとうございました。

10月9日 6年生は自分たちの計画・企画で保護者と共に楽しく過ごしました!

 9日は、雨となってしまい当初の計画通りとはいかなかった所もありましたが、多くの保護者の方々にご協力頂きました。子ども達の計画を実現し、修学旅行の代わりとなる思い出深い行事となるように職員も全力で応援しました。子ども達は、通年では味わえなかった特別な時間を楽しんでくれたことと思います。保護者の方々には、今回の行事を行うにあたり、事前の準備からご参加頂き、熱心に活動してくださったことに心より感謝申し上げます。夕食となりました『かんざ』さんのお弁当は、最高でした!今後もコロナ禍ではあっても、特に6年生に関しては、最後の小学校生活が心に残る楽しい日々となりますよう、安全に留意しながら取り組んでいきたいと考えます。これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

10月7日 3年生はリコーダー講習会を行いました。

 本日、リコーダー講習会のために、講師をお招きしました。2本のリコーダーを同時に且つ巧みに演奏する様子に子どもたちは感心していました。そして自分たちも上手に演奏できるようになりたいという気持ちを高めることができたことでしょう。講師の方から、リコーダーの持ち方や音の出し方、演奏するときの姿勢など、わかりやすく教えてもらうことができて良かったと思います。

 3年生、一人一人がリコーダーの演奏を好きになり、自主的に練習に取り組めると、難しい曲もきっと演奏できるようになることでしょう。

10月5日 5年生の授業参観・懇談会を行われました。

 今年度、初めての学習参観、懇談会は5年生からスタートです。感染症予防の観点から、全校一斉に学習参観を行うことが難しい状況です。申し訳ございませんが、学年ごとに日にちを設定されて頂きました。

 この後、10月6日付けでのお手紙をご覧の上、各学年での参加をお願い申し上げます。

 5年生は、久しぶりの学習参観で、少し緊張気味だったようにも感じました。教室だと、狭いので、場所も英語ルームに変更しての授業だったことが影響したかもしれません。いつも元気いっぱいの5年生です。11月6日(金)には、清水公園に歩いて校外学習に行く予定です。