お知らせ

2021年7月の記事一覧

7月15日(木)4年生生き物調査 2年生ザリガニ釣りに行きました。

 4年生はエビやドジョウやフナなど、多様な生き物をみつけることができ、楽しそうに活動していました。中には、タイコウチを捕まえて、「初めて見た!」と、大興奮している児童もいました。生き物の名前は、事前学習でもらった下敷きで確認したり、地域の方教えてもらったりしました。友だち同士で、生き物をみつけた場所を教え合う姿も見られました。フィールドワークは、机上の学習とは違いどの子も嬉しそうでした。

 2年生は、ザリガニ釣りを楽しみました。はじめ、ザリガニに触れなかったり、怖がっていたりする様子も見られましたが、だんだんと慣れて、触れる子が増えました。みんな、地域の方に釣り方を教えてもらいながら、1匹は釣れたようです。中には、5匹以上も釣れた子がいました。持って帰るのは、2匹までです。大きいザリガニを選ぶ様子も見られました。

 2年生、4年生の学習にご協力頂きました地域の方々に感謝申し上げます。子どもたちには、地域の自然を大切に思う心が育っていくことと思います。

5年生が清水公園に行ってきました。

 6月18日(金)に、5年生は徒歩で、清水公園へ行きました。昨年度同様、清水公園では、マス釣りをしたり、アスレチックをしたりキャンプファイヤーをしたりしました。今年度は、清水公園の方のご厚意でさらに、ウォークラリーも行いました。コマ図を見ながら、チェックポイントで出題された難問を解き明かしていくゲームです。時間得点・課題得点があり、みんな初めてで難しいところもありましたが、グループで協力して楽しく取り組むことができました。学校内ではできない体験活動を通して、子どもたちは集団としてのまとまりや自分たちで考え行動する力を育てることができました。清水公園の皆様、ありがとうございました。