東部小学校からのお知らせ
1月20日 今日の給食
手作り生姜パン
牛乳
カレーうどん
ひじきのマリネ
抹茶豆
今日の、生姜パンは、絵本「わすれないおくりもの」に登場するパンです。
先を長く生きられないアナグマさんが、仲間たちに残したかった味です。
アナグマさんの、メッセージ伝わりましたか?
1月10日 本日の給食
とりごぼうおこわ
ぎゅうにゅう
生揚げの磯辺焼き
しらすいりごまあえ
大根と油揚げの味噌汁
花みかん
今日のとりこごぼうおこわは、鶏肉ごぼう人参、しいたけと、
たくさんの食材が使われていました。5年生が米を作っている
田んぼで作ったもち米です。ふっくらつやつや大変美味しく
仕上がりました。味付けにも自信があります。
1月9日 本日の給食
ごはん
牛乳
ししゃものパリパリ揚げ
大根のうま煮
味噌汁
スイートスプリング
今日のししゃもはお洋服を着たおしゃれなししゃもです。
パリパリ食感も楽しめて大好評でした。
1月8日 本日の給食
七草うどん
牛乳
いちごのパンケーキ
もやしのカレードレッシング
オレンジ
カリッとこざかな
明けましておめでとうございます。給食室一同、今年もおいしい給食をつくっていきます。本年も宜しくお願いいたします。
今日のうどんは、大根、セリ、かぶ、白菜などの野菜で、七草粥をイメージしました。その名も「七草うどん」でした。紅白の丸いお餅もお正月の雰囲気を盛り上げました。
新しい年も元気に楽しくすごせますように!校内席書会が行われました。
1月8日(水)に5・6年生、9日(木)に3・4年生が体育館で、書き初めに取り組みました。子どもたちは,冬休みにも練習をしてきた成果を発揮し、丁寧にダルマ筆で一文字ずつ書いていました。ご指導いただきました地域の先生方、ありがとうございました。
書き初め展は、1月11日(土)の午前中と14日(火)に行われます。是非、力作揃いの書き初めを体育館に見に来てください。お待ちしています。
12月4日 今日の献立
とりにら丼
牛乳
むらくもスープ
磯香和え
柿
とりにら丼は、 じゃがいも、玉ねぎ、にら、大豆、鶏肉と沢山の食材が入っています。
ほんのりニンニクをきかせています。子ども達に人気のメニューでした。
12月3日 今日の献立
勝浦タンタンメン
牛乳
オレンジアップルケーキ
じゃこサラダ
早香
11月29日 今日の献立
サツマイモご飯
牛乳
あじのカレー焼き
かぶの味噌汁
ほうれん草とひじきのマリネ
ミルクゼリー
今日のご飯は、サツマイモと一緒に炊き込みました。仕上げに枝豆とゴマを加えました。
ほんのり塩味の効いた、おいしいサツマイモご飯でした。
11月28日 今日の献立
とうぶっこパン(ツナマヨ)
牛乳
豚キムチ焼きそば
カレーポテト
りんご
今日のメニューの中で1番人気は、豚キム焼きそばです。ピリッと辛くほんのり甘い味付けが食欲をそそります。カレーポテトも子ども達の大好物です。
11月27日 今日の献立
発芽玄米
牛乳
おでん
おかかあえ
手作りスイートポテト
秋になると、サツマイモが旬を迎えておいしくなります。収穫は8月頃から始まりますが、採れたてよりも2~3ヶ月おいて余分な水分を逃すと、甘みが増してほくほくとおいしい芋になります。
サツマイモは、根の部分を食べています。ご飯と一緒に炊いたり、おかずとしても食べられるサツマイモですが、今日は、デザートにしました。
11月25日 今日の給食
ごはん
牛乳
たらのふきよせ
さつま汁
わかめとじゃこのサラダ
花みかん
サザエさん給食第2弾!
今日の魚はたらちゃん、そしてサラダはわかめちゃん、子ども達の話題は昨日のテレビ番組「サザエさんスペシャル」で教室ではとても盛り上がっていました!
本日のさつま汁は、うま味が効いて美味しくできました。
たくさんの野菜、黄金色に光ったサツマイモの甘さが好評でした。
11月19日 今日の献立
11月14日 今日の献立
東部っこ肉まんまたは、あんまん
牛乳
放蕩うどん
キャベツの磯香和え
バナナ
今日は、中華饅頭のセレクトです。
デザートみたいに甘いあんまんとお肉がジューシー肉まんです。
東部小学校全体では、東部っこあんまんが60個で東部っこ肉まんは201個でした。
今日の肉まんは、具材をみじん切りしたあと塩でもんで、蒸して、…とっても手間と愛情をかけました。
あんまんは、北海道の美味しいこしあんを使いました。
給食室自慢のメニューです。一つひとつ心を込めて作りました。
11月13日 今日の献立
ごまきなこトースト
牛乳
豆入りミネストローネ
じゃがいものハニーサラダ
パインゼリー
給食のサンプルを見て、美味しそうって言ってくれてすごく嬉しくなります。
今日もたくさん召し上がれ‼️
11月12日 今日の献立
古代米ご飯
牛乳
松風焼き
利休汁
つぼ和え
柿
給食室の朝1番の仕事は給食室の消毒からはじまります。
衛生面には特に気を配っています。
11月8日 今日の献立
チキンドリア
牛乳
白菜スープ
わかめソテー
オレンジ
給食室は、毎朝7時半ぐらいからお仕事が始まります。
子どもたちの、おいしいと言ってくれる顔を思い浮かべながら、毎日心を込めて料理しています。
11月7日 今日の献立
11月6日 今日の献立
○スパゲティーガルボナーラ
○牛乳
○洋風かき玉スープ
○ビーンズサラダ
○ふかし芋
ふかし芋と言うシンプルな料理にしました。素材の持ち味を、十分に味わってほしいと思いました。
甘くて美味しくいただけましたか?
11月5日 今日の献立
11月1日 今日の献立
○サータ・アンダーギー
○牛乳
○和風タンメン
○パリパリ海藻サラダ
○オレンジ
今日はサータ・アンダーギーと豚肉を使ったうどんです。
沖縄県料理です。
沖縄県は、豚肉を食べる文化があります。
文化の日に因んで、話しているクラスがありました。