関宿小の様子

関宿小ブログ

150周年記念式典まであと2週間

記念式典まで2週間となりました。多くの来賓の方がご出席される予定になっており、準備を進めている状況です。子供たちの発表も完成度がだんだん高くなっている様子がうかがえます。保護者の皆様も是非ご期待ください。ただ、季節の変わり目で体調を崩す児童も多くなっております。また、本校でははやっていないのですが、感染症がはやる季節にもなっており、その部分では心配が残ります。ご家庭でも感染症対策を今一度徹底をしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

命の授業(4年生)

本日、4年生で命の授業が行われました。「子どもの権利条約」についてや児童労働について勉強していました。授業の中である国の少女が家族のために働く映像を見て、勉強できる環境のありがたさを感じている児童もいました。

クラブ活動②

今日は、晴天。校庭のコンディションもよく、はじめて外で活動することができました。1400mのタイムを取り、これからどれだけタイムがあがるか楽しみです。

150周年記念式典の練習①

今月の周年記念式典の練習を各学団で行っております。本日は全学年で記念式典やセレモニー1部の練習を実施しました。発表までの動き、全校合唱の練習、そして式典の動きを確認しました。たくさんの動きの確認がありましたが、皆さん頑張っていました。当日の発表が今から楽しみです。

後期部活動開始!

市民駅伝大会に向けて体力向上を目的とした部活動が本日から開始しました。全員でアップをし全員でメニューに取り組む「チーム関宿小」で取り組んでいました。12月の持久走大会での記録更新を期待しています。

後期始業式

今日から後期が始まりました。後期始業式は時間短縮の関係でリモートで行いました。校長先生から気持ちを新たに後期を前向きに取り組みましょうというお話をしていただきました。今月は150周年記念式典もあります。とても忙しい月になりますが、一所懸命な姿を見せてくれることを期待しています。

前期終業式

前期終業式を本日実施しました。子供たちからは各学年の代表者が成長できたこと、後期に頑張りたいことを発表し、別の代表者が、通知表をもらっていました。運動会やたくさんの行事から学んだこと、これらを後期の活動につなげてほしいという話を校長先生からいただきました。後期もたくさんの活躍を期待しております。

爪、ハンカチ・ティッシュ調べ表彰式

前期の「爪、ハンカチ・ティッシュ」調べで結果がよかった学年の表彰式を行いました。「せいけつな爪賞」は2年生と3年生が、「ハンカチ・ティッシュをよくもってきたで賞」が1年生と2年生でした。2年生はどちらの賞も表彰されました。だんだん寒くなる季節で、感染症がはやる時期となります。清潔さを保つためにもこれから全校でしっかりと取り組んでほしいと思います。

表彰集会(前期)

本日、表彰集会を実施しました。「自然科学作品展」「野田市ジュニアICTリーダー」「水環境ポスター作品展」の表彰を行いました。水環境ポスターの表彰では、水環境保全会会長の青木さんから賞状や盾をいただくことができました。ありがとうございました。

部活動説明会

本日、市民駅伝大会に向けて体力向上を目的とした10・11月の部活動の説明を行いました。12月には持久走大会も本校で実施します。昨年よりタイムを更新できるよう、頑張ってほしいと思います。

関宿地区農地・水・環境保全管理さんからお米をいただきました

関宿地区農地・水・環境保全会の皆様と一緒に田植え体験、稲刈り体験を5・6年生を対象に以前行いました。稲刈りをして収穫したお米をいただきまして、本日5・6年生に配付いたしました。たくさんのお米、ありがとうございました。子供たちにとって、よい経験となりました。

職員ICT研修

本日、職員でICT研修を行いました。子供たちにとってICTをどのように利用するかで習熟度が変わります。ICTを効果的に使えるよう、職員一丸となって取り組んでおります。

3年生交通安全教室(自転車指導)

本日、3年生を対象に交通安全教室を行いました。内容は自転車の乗り方で、安全に自転車を乗るために必要な知識・技能を学ぶことができました。自転車は乗り方一つで危険になる乗り物です。是非、ご家庭でも乗り方の確認を行っていただきたいと思います。

 

図書ボランティア活動

今週、図書ボランティアさんが来校され、様々な作業をしてくださいました。秋は読書のシーズンということで、読書推進のために廊下掲示に秋を意識したものを作成してくださいました。ありがとうございました。

2年生町探検第二弾

本日も天気に恵まれ、2年生は町探検に向かいました。本日は「斉藤商店さん」「関宿公民館」「関宿中」の場所の確認に向かいました。先日行った場所から、どのような経路で向かうのか、危険な場所はないかなど確認していました。本番に向けての準備は整ったようでした。

お米の授業(5年生)

5年生で給食センターの齊藤先生による「お米の授業」を行いました。時代によって変化する食卓の様子を確認し、主食であるお米について学ぶことができました。今月に収穫した稲穂を使い、実際どのくらいのお米の粒があるのかを数えていました。お茶碗一杯のお米がどのくらいの稲穂でできているのかを学んでいました。

2年生町探検第一弾

2年生がまち探検を行いました。普段生活している自分たちの町を全員で探索しました。地域のお寺「實相寺」「郵便局」などの経路を確認し、学校から現地に行くときの気をつけることを確認していました。本番は10月です。今日学んだことを実際の計画に生かしてほしいと思います。

命の授業(2年生)

 2年生で「命の授業」を行いました。生まれてから1歳になるまでの成長について学習しました。赤ちゃんの人形を抱いたり、どんなことができるようになるか、カードを使って考えていました。おうちの方からの愛情を注いでもらって成長していることに気づいた児童がたくさんいました。

4年生 保健体育の授業

本日、本校養護教諭による保健の授業を4年生で展開しました。思春期に次第に大人の体へと成長する段階での変化についてを学び、異性への関心が芽生えたりすることを勉強していました。皆さん、真剣に取り組み、自分の考えをしっかりとまとめることができていました。

150周年事業 凧作り

 創立150周年事業の一環の「凧作り」を本日実施いたしました。事前に作成していた絵に一人一つの凧を作成しました。凧の骨を貼り付け、バランスよく作っていました。1月に自分たちが作った凧をあげる予定です。

栄養教室

 本日、給食センターの齊藤先生をお招きし、栄養教室を3年生で行いました。SDGsの食糧問題に視点を置き、自分たちができることとして「食べ残しをなくそう」というテーマでお話を聞くことができました。食べ残しをなくすために「栄養士としての工夫」「給食センターの仕事」について、話していただき、子供たちは食べ残しを少しでもなくしていこうと考えたようでした。

ALT5年生の指導

本日は、英語授業を報告します。本日は5年生の授業で英語の授業が行われました。21を言ったら負けゲームを英語で行ったり、公共施設や町のお店を英語で確認したりしていました。みなさん、楽しく取り組んでいました。

おはなしパレット1回目

 1年生から6年生に本日、おはなしパレットを行いました。語り手の工夫された話し方に物語が目に浮かぶようでした。子供たちも真剣に耳を傾け、興味を持って取り組んでいました。楽しいひとときをありがとうございました。次は12月です。非常に楽しみにしております。

1年生:「こぶじいさま」「アナシンと五」「うさぎのみみはなぜながい」

2年生:「金のとさかのおんどりと魔法のひきうす」「なら梨とり」「サリーのこけももつみ」

3年生:「かえるが象の娘と結婚した話」「やまなしもぎ」「まるをさがして」

4年生:「赤鬼エティン」「犬と猫とうろこ玉」「おねえちゃん」

5年生:「腰折れすずめ」「ジーリコッコラ」「ひがんばな」

6年生:「プロメテウスの火」「頭の大きな男の話」「あおのじかん」

5・6年 稲刈り体験

 関宿水環境保全会の皆様のご協力を得て、5・6年生を対象とした「稲刈り体験」をさせていただきました。お米の漢字の成り立ちにもあるように、お米を育てるにはとても手間がかかるお話をしていただきました。子どもたちは楽しそうに体験をしていました。最後にコンバインの作業を見せていただき、昔の人はとても大変な作業をしていたことを実感していました。

「子どもの見守り」放送オーディション

 野田市では、平成25年4月から市内全域に一斉に放送を行える同報系防災行政無線の運用を開始したことから、児童の安全を守ることを目的とし、地域の皆さんに下校時の安全の見守りをお願いする「子どもの見守り」放送と、夕方のミュージックチャイムとして「夕焼小焼」の放送を行っています。
 後期が「子どもの見守り」放送に関して、本校の担当になっており、児童の音声により放送を行うため、本校でオーディションを実施いたしました。10月以降の放送を是非楽しみにしていただきたいと思います。

6年生 修学旅行

 本日から6年生が修学旅行で栃木県日光方面に出発しました。天候が心配されましたが、天気もよく予定通りの出発することができました。学年のページで子供たちの最新の様子をアップしていきますので、ご確認ください。

下記から様子を確認できますので、ご活用ください。

6年生のページへ

防犯教室を行いました!

 1・2年生を対象に防犯教室を行いました。普段生活している上での注意事項として「いかのすし」を確認し、いざという時にどのように対応すべきかを教えてくださいました。青パトも持ってきてくださり、どのような活動をしているかも説明してくださりました。今一度、自分の家の周りにある「こども110番の家」を確認し、安全に登校してほしいと思います。

校内夏休み作品展

 校内夏休み作品展を本日から3日間、実施しております。夏休みに作ってきた子供たちの力作をご覧いただく機会となります。保護者の皆様、ご参観いただきますよう、よろしくお願いいたします。

夏休み明けの委員会活動

 夏休み終わって、はじめての委員会活動が本日ありました。掲示物の張り替え、キャンペーン週間の確認。創立150周年の取り組みなど、委員会によって様々なものがあり、各々の委員会がそれらに取り組んでいました。児童会では、150周年式典で発表する内容を確認し、準備をしていました。

150周年トートバッグ作成アンケートを実施しました

 150周年事業記念「トートバッグ」のデザインアンケートを全校児童へ実施しました。こどもたちの意見を聞き、より多いデザインを採用する予定です。結果はできてからのお楽しみ。素晴らしいものができそうです。周年事業実行委員の皆様に感謝です。

発育測定

本日、全学年を対象とした発育測定を行いました。礼儀正しく、しっかりと挨拶ができる素晴らしい態度で取り組むことができていました。

夏休み明け、登校初日!

 長い夏休みが終わり、本日から学校が始まりました。まだまだ暑い日が続いており、夏休み明けの集会はリモートで行いました。子供たちは朝から元気よく登校しておりました。クラスでは夏休みの思い出を披露したり、宿題を提出したりしておりました。9月には修学旅行。10月には周年行事。いろいろと忙しくなりますが、一緒に頑張っていきたいと思います。

1年生

本日(8/24)、校庭の除草作業を行いました!

 本日、PTA役員の皆様のお力をお借りして、校庭の除草作業を行いました。しぱらく使用していない間に、ギャングルのような状態になりましたが、この暑い中、ご尽力いただき、すべてを刈ることができました。ありがとうございました。除草剤をまきましたので、今日から1週間は校庭の使用はご遠慮いただきます。よろしくお願いいたします。

水泳教室 第2日目

本日、水泳教室を実施しました。多くの子供たちが参加いたしました。今日をもって、水泳指導を終了いたします。明日から気温も高く、水泳教室ができそうもありませんが、昨年と違い、天候に恵まれたくさんプールに入ることができました。

 

水泳教室 第1日目

夏休みに入り、水泳教室を実施しました。多くの子供たちが参加しました。本日は気温もそれほど高くならず、よいプール日和になりました。あと、来週の月曜日が本校の実施日です。

夏休み前集会

 本日、夏休み前集会をリモートで行いました。いよいよ夏休みが明日から始まります。校長先生からは、「長い休みを充実したものに」と生徒指導の先生からは「夏休み中の過ごし方で気をつけること」を話しました。充実した日々を送ってほしいと思います。

情報モラル教室(全学年)

本日、すべての学年で情報NETの相島さんによる「情報モラル授業」を行いました。ネットの便利さと難しさを教えてっもらい、ICTとの上手な付き合い方を教えていただきました。保護者の皆様方には、是非この機会を通じて、携帯電話の使い方、通信機器の使い方などをご確認していただき、よい夏休みを過ごしてほしいと思っています。

鈴木貫太郎さんを学ぶ

 関宿公民館主催の地域の偉人「鈴木貫太郎さんを学ぶ」を6年生に行いました。講師に筑井正さんをお招きし、鈴木貫太郎さんの偉業をお話ししていただきました。事前に聞きたい内容をお伝えし、それにも丁寧に答えていただきました。

暑中見舞い完成

 情報機器の発達により、現在、手紙やはがきを書く機会が激減しています。季節ごとの挨拶としてのはがきは書く習慣がなくなる現状があります。そこで、このたび、暑中見舞いを3年生から6年生で暑中見舞いを作成しました。季節の挨拶をどのようにするか、もらってうれしいものを各々が一所懸命に作成していました。

4年生水道局出前授業

本日、水道局の出前授業が行われました。野田の水道の状況、実際の水道管について、水をきれいにする実験など、児童の興味のわく内容の授業がたくさんありました。水をきれいにする実験では、最終的に透明な水が作られ、こどもたちは喜んでいました。

1年生タブレット体験

 今年の夏休みにタブレット端末を夏休みに持ち帰り、学習の手助けとなるよう支援して参ります。その準備のために1年生のためのタブレット授業を6年生の力を借りて行いました。入力の仕方からソフトの使い方まで教えていました。

1年生図書館教室

本日、1年生が野田市立せきやど図書館へ、図書館教室を行いました。野田市民として、図書館を利用する一歩を踏み出すことができました。たくさん、本に触れる生活を送ってほしいです。

夏休み前最後のクラブ活動

今年度2回目のクラブ活動がありました。熱中症警戒アラートの発令により、体育館や屋外での活動はやめ、室内で行えるものを取り組みました。プラ板作成やボッチャ、ハンドベル等、それぞれで工夫しながら取り組むことができました。

ハンドベル動画へ

着衣泳訓練

本日、野田市消防署の方をお招きして、5、6年生を対象とした着衣泳訓練を実施する予定でした。しかし、熱中症警戒アラート発令により、着衣泳訓練は中止し、講義の形で実施しました。スライドを利用しわかりやすく、水難事故の対策を教えていただきました。

第1回学校評議委員会が行われました

本日、学校評議委員会が行われました。授業参観と本校の教育課程を説明し、いろいろとご意見をいただきました。いただいたご意見は下記の通りです。貴重なご意見を今後の教育活動に生かして参ります。

・花壇がきれいになった方がよい ・支援体制がよい ・目が行き届きやすい

・先生方の熱意が素晴らしい ・環境物がよい。(2年生の先生が叱る、ほめるの内容がよい)

・子ども達の心が育っているのがよい ・2年生の字がきれい→全体的にきれいに書いている

・6年生の新聞の内容がよい→たくさんかけていてよい

・えんぴつの持ち方を少しでも変える指導した方がよい(えんぴつの先が自分の方に向いている)

・職員の姿勢が素晴らしい。よく先生方が頑張っている。

 

4年1組授業研展開

本日、4年1組で授業研修会を東京学芸大学講師 石井康雄先生をお招きし、実施いたしました。「割り算」の授業を展開し、子供たちに考えさせる授業を行っていました。「書く」ことを大切にする授業で、本校の職員も大変勉強になりました。

地域環境美化活動終了

1週間にわたり、環境美化活動を行いました。こどもたちはとてもよく活動し、多くのゴミを拾ってきてくれました。一所懸命な姿に本校の児童の素晴らしさを実感いたしました。協力してくれた児童の皆さん、ありがとう!

SOSの出し方授業

千葉県の生徒指導の重点目標に「SOSの出し方教育」があります。その施策の一環で本校では「SOSの出し方授業」を全校で実施しています。本日は1・2年生で実施いたしました。困ったときに誰に相談するのかを発表しあい、各々の考え方を確認し、いざという時にどうすればよいかを考えていました。

7月全校集会

全校集会で、小学校陸上大会の表彰と歯科コンクールの表彰を行いました。全員で表彰者を祝うことができました。特に市内陸上の老沼さんはたくさんの賞状をもらい、全校から賞賛の嵐でした!

たてわり清掃活動実施中・夏休み前最後の委員会活動

夏休みを前に、清掃強化の一環で、「たてわり清掃活動」を実施中です。学年関係なくチームを作り、普段清掃をしていない場所を高学年の児童をリーダーにして清掃活動を行います。みんな一生懸命でとてもよい清掃活動になりました。

夏休み前最後の委員会活動では、それぞれの課題を解決するために取り組んでいました。放送委員さんでは、先生方にアンケートを実施し、昼に放送する計画を立てていました。今から楽しみです。

 

地域環境美化活動

本日から登校時、4年生から6年生までを対象に地域の環境美化活動(ゴミ拾い運動)を行います。本日はその初日でしたが、多くのゴミを拾ってきてくれました。この活動は7日まで実施します。交通ルールを守って行うよう指導しております。よろしくお願いします。

PTAバレーボール大会惜敗

7月3日に野田市総合体育館で4年ぶりにPTAバレーボール大会が開催されました。対戦校は第一中学校で、一セット目はあと一点でセットをとるところまで善戦いたしました。出場校がすべてそろっての大会でした。関宿小中のバレーボールの選手の皆さん、お疲れ様でした。

ロング昼休みの活動

午後に入り一段と暑くなりましたが、こどもたちは非常に元気です。昼休みも校庭を走り回っていました。明日は34℃予報で熱中症が心配になります。保護者の皆様には明日、水分多めでお子様に持たせていただければと思います。

学校図書ボランティア募集

本日、学校図書ボランティアの方が本校に来校され、本の整理や棚だしなどをお手伝いしていただけました。多くの方にご参加していただきありがとうございます。図書ボランティアに興味がある方を募集しておりますので、是非ご参加していただければと思います。(窓口:関宿小教頭)

林間学校報告

5年生の林間学校が6月23日から24日の1泊2日で行われました。天気が心配でしたが、すべての行程を予定通り終えることができました。大きなけがもなく、体調不良者も出ず、無事に終えることができました。5年生のページにこどもたちの様子をアップしました。また、動画のページにキャンプファイヤーの様子もアップしましたのでご覧ください。

5年生の学習へ      キャンプファイヤーの動画へ

たてわり活動②

本日、たてわり活動2回目が行われました。ドッチボールやだるまさんが転んだなど、おのおののグループで工夫を凝らして行っていました。上級生が下級生を気にかけて支える姿は、本校の児童の素晴らしさを示していると感じました。

おひさまといっしょ

障害のある人もない人も、レクリエーションを通して交流し、親睦を深め、ともに生きる地域社会の一員であるという相互理解を深めることを目的とした「おひさまといっしょ」に関宿小生13名が参加しました。様々なコーナーに積極的に参加し、参加者の方と一緒に交流をしていました。

1・2年校外学習(東武動物公園)

天気が危ぶまれましたが、晴天の中、校外学習へ出発しました。学校の外でしか経験できない体験をしっかりと取り組み、学校生活に生かしてほしいと思います。なお、こどもたちの様子は下記のリンク(2年生の学習へ)から確認できますので、ご覧ください。

2年生の学習へ

5年生 飯盒炊飯練習

本日、5年生は林間学校にむけて、学校で飯盒炊飯の練習を行いました。はじめて取り組む子供たちが多く、火を怖がりながらご飯を炊くことができました。やや固めのご飯となりましたがおいしくいただけたようでした。

3・4年生校外学習

本日、栃木県子ども総合科学館に向けて、3・4年生が校外学習に出発いたしました。とても楽しみにしていたようで、元気よく、みんなで出発いたしました。随時、連絡が入り次第更新して参りますのでホームページをご覧ください。

4年生の学習へ

不審者対応避難訓練

不審者対応の避難訓練を実施しました。先生方の動き、子どもたちをどのように守るかを確認し、最後に体育館で全員で「いかのおすし」を確認しました。子どもたちは真剣に取り組んでいたした。

1・2年校外学習集会

今週は14日に3・4年生の校外学習、16日に1・2年の校外学習があります。本日は1・2年生の校外学習のための集会がありました。両日ともに、こどもたちの様子をホームページに公開いたします。

部活動解散式

市内陸上に向けて取り組んできた部活動。いよいよ最後の日を迎えました。今までの練習を振り返り、4・5年生は来年選手になる決意をして児童が多く見受けられました。お疲れ様でした

第74回野田市小学校陸上競技大会

本日、野田市陸上競技大会が行われました。結果は男子総合5位、個人で男子100m、男子走り幅跳び、男子80mHで優勝という結果でした。多く方にご声援をご声援をいただきありがとうございました。

 男子総合5位

 男子100m、男子走り幅跳び、男子80mH 優勝(三冠)

  6年 老沼 雅 さん(100m大会新記録)

大会の様子

陸上競技大会壮行会

6月7日に行われる陸上競技大会に向けて壮行会が行われました。約1ヶ月の練習期間を終え、いよいよ明日が本番となります。選手は大会での決意を述べ、大会への意気込みを学校に残るみんなに伝えていました。

6月4日 関宿小中運動会

雨で順延となった小中合同運動会が行われました。天気もよく、気温も高め。絶好の運動会日和。日頃の練習の成果を十分に披露できる機会の中で、子供たちは精一杯の姿を見せてくれました。低学年のダンス。高学年の旗を使った演舞。非常に見応えのある発表ができたと思います。その一部ではありますが、ご覧ください。

関宿中生によるプール掃除

6月実施予定のプール開きに向けて、先日プール内の清掃を終え、いよいよ最終段階に入ってきました。本日は関宿中の生徒の皆さんがプールの周りの掃除をしてくださいました。プールの周りや更衣室など、隅々まできれいにしてくれ、あとは当日をまつのみとなりました。

小中合同運動会予行練習

前日の雨から、校庭に水たまりがある状況で、朝からの練習を体育館で行いました。その後、関宿中学生が校庭のコンディション復帰をしてくれ、午前中の途中から校庭を利用した予行練習を行いました。とても暑い中、児童生徒の皆さんはとても頑張っていました。今週は天気が心配です・・・・

3年生リコーダー講習会

 本日、3年生を対象とした「リコーダー講習会」が行われました。リコーダーの扱い方から吹き方まで、丁寧に教えていただきました。これからの音楽の時間で、どんどん上達し、素晴らしい演奏ができることを期待しています。

運動会練習(4~6年生練習)

本日の運動会練習は4年生から6年生による発表を校庭で行っていました。組み体操からフラッグを使った発表で、旗のなびく音がそろっていて、とても素晴らしい演舞でした。保護者の皆様、是非当日を楽しみにしていただければと思います。

運動会練習(玉入れ)

本日は昨日の雨が嘘のような晴天。風がありさほど暑さを感じない陽気の中、1年生から3年生による運動会の「玉入れ」の練習が行われました。とても大きな声で入った球の数を数える様子はとても立派でした。本番が今から楽しみです。

小中合同運動会練習(開閉開式・大玉転がし)

本日、中学校と初めて合同で運動会練習を行いました。中学校の生徒の指示で進み、体育館で確認できることを実施しました。その後、大玉転がしの位置を確認し、実際転がしてみました。雨ですべてを確認することができませんでしたが、関宿中の先輩の立派に指示を出している姿がとても素晴らしかったです。

2年生苗植え体験

「張替園芸さんのご指導の下、2年生で苗植えを行いました。「ミニトマト」「オクラ」「ナス」の3種類から選んで植えていました。子供たちは、苗を傷つけないように慎重に行っていました。