沿革
明治 6年 10月 28日 関宿桜町旧関宿藩主所設の教倫館(文政7.1824)を仮校舎にて開校し,校名を教倫学校と称する。
  8年 8月   関宿台町小学校と合併し,位置を台町昌福寺境内に移し,校名を久世小学校と改称。
  13年 12月 20日 関宿元町小学校と合併。
  20年 7月   久世小学校を久世尋常小学校と改称。
  21年 12月 20日 校舎1棟を増築し,高等科を開設。校名を関宿久世尋常高等小学校と改称。
大正 6年 4月 1日 台町に新校舎竣工。
昭和 5年 10月   校地内に由哲文庫を設立(町長 鈴木由哲氏寄贈)。
  16年 4月 1日 関宿久世尋常高等小学校を関宿町立関宿国民学校と改称。
  22年 4月 1日 関宿町立関宿国民学校を関宿町立関宿小学校と称す。
  30年 7月 20日 町村合併により,校名を関宿町立関宿小学校と称す。
  39年 1月 27日 講堂兼屋内運動場を新築。
  41年 2月 27日 関宿小学校校歌制定。
  43年 5月   図書室を移転,管理棟を新築竣工。
  48年 10月 28日 創立百周年記念式典を挙行。
平成 元年 10月 16日 由哲文庫老巧化のため撤去。
  5年 10月 31日 創立120周年記念式典を挙行。
  10年 9月 7日 関宿小学校新築工事起工式。
  11年 7月 30日 新校舎竣工式(位置を台町117に移転する)。
    9月 2日 新校舎入校式。
    10月 31日 新校舎落成式を挙行。
  12年 7月 1日 関宿小学校旧校舎とのお別れ会を挙行。
  13年 3月 10日 正門脇五葉松植樹(卒業記念・体育館・プール竣工記念)。
    3月 27日 屋内運動場及びプール(25メートル)を新築工事。
    10月   旧関宿跡地より樹木移植(百周年-シュロ,百二十周年-松)。
  15年 6月 6日 野田市と関宿町合併により野田市立関宿小学校と改称。
  16年 10月 28日 文部科学省学力向上フロンティアスクール公開研究会開催。
  20年 6月   文部科学省生涯学習政策局の政府広報番組制作,放送。
  21年 7月 18日 関宿あおぞら広場(旧関宿小学校跡地)で,関宿あおぞら学校を開催する。
  22年 9月   地域学習室完成。
  23年 4月 1日 県社会福祉協議会より福祉教育推進校の指定を受ける。
  24年 4月 1日 野田市教育委員会よりボトムアップ研究校の指定を受ける。
  24年 5月 19日 「おひさまといっしょに」会場校。
  24年 11月 29日 野田市研究指定校(ボトムアップ研究)公開授業研究会開催。
  25年 10月 19日  創立140周年記念式典
  27年  8月 31日  体育館耐震工事完成
  28年 4月 1日

 野田市教育委員会よりボトムアップ研究校、小中連携研究校の指定を受ける。

  30年    

6年生の「フードスマイルプロジェクト」の取り組みがNHKの取材を受ける。

令和 元年    

「フードスマイルプロジェクト」の取り組みがNHK「ドスルコスル」で放映される。

  2年 4月 1日

特別支援学級「あおぞら」開設

  5年 10月 28日

創立150周年記念式典を挙行。

  6年 4月 1日

特別支援学級「あおぞら2組」開設