文字
背景
行間
一人ひとりが輝く みんなで作る関宿小
3年生市内巡り(R6.4.26)
関宿城博物館見学
関宿城博物館にて昼食
ほぼ予定通りに進んでおります。みんな元気です!
野田市こども館にて
子ども達は元気に活動中です!!あたらしく出来たこども館を探検中!
野田市議会場見学・8階展望室見学
市役所到着
予定より20分早く到着しました!
学校出発
3年生市内巡りに出発しました。本日は「野田市役所」「野田市こども館」「関宿城博物館」に向かいます。元気に出発しました!
令和5年度の様子
3年生社会科見学「キッコーマン ものしりしょうゆ館」(11月17日)
3年生書写の時間
本日は「土」を書いています。上手に書くために皆さん真剣です。
3年生の教室はいつも集中して学習に取り組んでいます。
国語では、自分の宝物を紹介する学習に取り組んでいました。自分の宝物って何だろう?と考えていました。
宝物は四つ葉のクローバー、選んだ理由は「お母さんと見つけたから」。エピソードがすてきですね。
音楽の授業も始まりました。本校では、音楽室は机やいすを使いません。間隔を開けて座ります。もちろん、歌うことやリコーダー鍵盤ハーモニカも出来ませんので、このときは、今月の歌を聴いて、歌詞を想像する学習をしていました。今月の歌は「線路は続くよどこまでも」。最初のイントロは汽車の汽笛。でも、見たことも乗ったこともない子どもたちには難しかったようです。「のをこえやまこえたにこえて」野、山、谷……歌詞をヒントにイメージを拡げました。情景が浮かんでから歌を聴くとさっきよりも楽しくなりました。体を動かしながら聴く子どもたちです。
<6/15~>
3年生は教室と、となりの学習ルームに分かれて学習しました。一緒に教えてくださったのは5年生の吉野先生です。2年生で勉強したかけ算九九も、いよいよ2ケタのかけ算に入ります。難しそうに見えるかけ算も今までに勉強した考え方を使えば簡単にできる、ということが大事な勉強。一つの方法だけではなく「他の考え方はないかな?」といろいろな方法にチャレンジしている3年生の学習の姿はとても立派です。ノートの書き方も大変わかりやすく上手になってきました。学習問題とまとめ、約束を守って丁寧に書かれています。ぐんぐん力をつけていることがわかります。
今週はいよいよ5時間授業、6時間授業が始まります。社会は佐野先生、習字は教頭先生、音楽は岡崎先生、外国語活動はルー先生、とたくさんの先生にお世話になります。とても楽しみですね。
習字道具の準備は出来ましたか?墨汁や半紙、新聞紙など、持ち物の確認をお願いします。詳しくは配布されました「今週の予定」をお読みください。
音楽ではリコーダーを購入していただき、一斉に学習を始めたいところですが、現在のところ感染症対策のため、教室で吹いて練習することが出来ません。歌唱も制限されています。工夫して学習を進めていきます。
<6月8日~>
理科の勉強です。観察カードはどんなふうに書いたらいいのかな?と考えました。色や、形、大きさなど生き物によって違いがあります。この観察カードを書いてくれたお友達は、横から、上から、二つの方向から見て書いていました。
「裏から見る」と答えてくれたお友達もいましたよ。いい着眼点ですね。植物の葉の裏はどんなふうになっているかな?
虫眼鏡や、双眼実体顕微鏡を使ってみると、また違った世界が見えてきますよ。楽しみですね。
詩の学習をしています。繰り返すところ、「連」によって変わっているところ、比べて読むと面白いですね。
かえるのぴょんがどんなものを飛び越えるのか、想像が広がります。とうとう今日を飛び越えて、明日の方に言っちゃったぴょん。みんなだったらどんなものを飛び越えると面白いかな?
〈6月1日・2日の連絡〉
3年生のみなさん、元気にすごしていますか。
いよいよ学校が始まりますね。
Aグループの人は6月1日(月)、Bグループの人は6月2日(火)にとう校します。
持ち物は以下の通りです。
【6月1日・2日の持ち物】
・れんらくちょう
・れんらくぶくろ
・筆記用具
・水とう
・ハンカチ、ティッシュ、マスク
・今までのかだい
交通あんぜんに気をつけてとう校しましょう。
3年生のみなさんと会えることを楽しみにしています♪
<5月28日、29日からの課題>
いよいよ分散登校が始まります。皆さんと久しぶりに会えるのでとても楽しみです。
とはいっても全員で集合できるのはまだ少し先。皆さんの学校での様子をたくさん伝えたいと思います。
課題はどうですか? 調子が出なくてなかなかうまく進まなかったお友達もいるかもしれません。でも大丈夫‼️ 少しずつ一緒に頑張りましょう。困ったことがあったら相談してくださいね。
<5月21日、22日からの学習課題>
月曜日に、オンライン学習会がありました。参加してくれたお友だち、ありがとうございます。いちりんしゃがのれるようになったこととか、たまごやきを作っていることとか、ほうちょうを使ってやさいを切っている話を聞いて、みんなすごいなあと思いました。
家族で長縄にチャレンジして、八の字とびをしているお話も聞きました。二人に回してもらって一人でぐるぐるしているのかな?すごい体力ですね。
みなさんはどんな体力づくりをしていますか?今度教えてくださいね。
<5月7日、8日からの学習課題>
<本を読みましょう>
下の表から読みたい本を3冊選んで下さい。
家庭訪問の時に、3冊の番号を教えて下さい。
皆さんの希望を調整して、その次の週にお届けします。
すでに借りている本がある人はその本を返してからになりますので、
先生に相談して下さい。
本を読む前、読んだ後は必ず手を洗いましょう。
<4月30日、5月1日からの学習課題>
学習を進める時間、体を動かす時間、おてつだいをする時間、趣味を楽しむ時間、メリハリをつけて頑張りましょう‼︎
<4月23日、24日からの学習課題>
3年生の皆さん!
きそく正しくすごせていますか?
コツは、朝起きたときに、「今日はこれとこれをがんばるぞ!」と1日の時間割を決めることです。
がんばってね。