お知らせ

6年生修学旅行(日光方面)R6.9.13~14

市街地散策<班別行動>

 

竜頭の滝・華厳の滝の様子

 

宿舎出発式

朝食!!

 

朝の散歩の様子 皆さん気持ちよさそうですね

2日目スタート(女子部屋班の様子から)

ロビーでくつろぎタイム

 

絵付け体験の様子

夕食の様子

 

宿の様子

 

湯滝付近の様子

湯滝の瀧上の様子

戦場ヶ原散策。。。。残念ながら雨で途中で引き返しました

 

磐梯日光店にて、昼食!!

 

日光東照宮班別行動パート2

日光東照宮を班別行動で散策!!家康公に思いをはせる!!

日光東照宮にて

三猿!!

バスの中

 

学校出発!!

 

 

 

 

 

6年生校外学習(国会・科学技術館)

科学技術館前で集合写真

 

科学技術館見学

議員会館で昼食!(カレーライス)齋藤健大臣も挨拶に来てくれる!

国会前集合写真

 

国会見学

出発

 

6年生調理実習の様子(R5.11.27)

 

市街散策の様子

華厳の滝にて

かなり雨が降っているようです・・・・

 

宿舎出発

お礼の手紙・・・感謝を込めて・・・

宿舎出発式

2日目スタートしました。朝食の様子です!全員元気です!

1日目夜の活動

※動画のページに歌練習の様子をアップしました。ご覧ください。

夕食!!

リーダー会の様子

かつら荘にて

戦場ヶ原ハイキング3

戦場ヶ原ハイキング2

 

戦場ヶ原ハイキング

 

1日目昼食

日光東照宮班別行動

日光東照宮見学

輪王寺駐車場到着

 

修学旅行(日光方面)1日目

 本日から6年生が修学旅行で栃木県日光方面に出発しました。天候が心配されましたが、天気もよく予定通りの出発することができました。

 

国立科学博物館見学

 

班別行動で国立科学博物館を見学しました。

法務大臣斉藤健さんのご挨拶および昼食

昼食時に議員会館食堂で、地元選出の法務大臣斉藤健さんがご挨拶に来てくださいました。また昼食はカレーでおいしくいただきました。

国会議事堂に到着

国会議事堂に到着しました。現在、予定通りに進んでいます。本会議場も見学させてもらいました。

 

 

バス内

現在、バスでDVD鑑賞中。

6年校外学習出発式

6年校外学習に6年生全員が出発しました。

 

令和5年4月10日

 学級組織決めをみんなで取り組んでいます。いよいよ最高学年のスタートです。

 

 

 

 

通常登校1週目、学習にも集中して取り組んでいます。算数では点対称の図形を作図する授業が行われていました。作図のポイントとして、「作図するときに使った線は消さない」こと、空間認知には、得手不得手があるので、アプローチの仕方が違うことなど、じっくり考えていました。ちなみに、空間認知が不得手の私は、中心の点からの距離を測って作図するタイプですが、6年生の中には「たぶんこうなる」とぱっと完成形が思い浮かぶ子どももいるようでした。すごい!!

 

 大島先生の社会の授業です。沖縄返還の日にあわせた学習をしています。こうして、今学んでいることが社会とつながっていることを体感することがとても大切なんだなあと感じます。

  

校庭で初めての体育が行われました。久しぶりの運動ですので、体調を見ながら自分のペースで自分に合った距離を軽く走ります。大回りの周回コースを選ぶ児童もいました。「密を避けながら」と声をかけますが、だんだん近づいてしまいます。マスクを外していますので、注意が必要です。

お知らせ

最後の分散登校の週は、6年教室と図書室に分かれて学習をしました。一週間、A,Bに分かれていましたが、理科のジャガイモ畑に行くとき、一瞬全員がそろう機会がありました。「密にならないで」と声をかけながら、みんなとても嬉しそうでした。

 そういえば、あの実験は何のためにやるのか、解決したのでしょうか?

ジャガイモの成長を助けるのは何か? 日光が関係しているのでは? 葉をアルミホイルでくるんで、日光が当たる葉と、当たらない葉で、調べてみようということなのですが……、

5年生で学習した、発芽に必要なのはデンプンでした。それを確かめるためにインゲンマメにヨウ素液を使いました。

「デンプン、たしかに勉強したねー」「ヨウ素液……」「何だっけそれ!?」「あの、黒くなるやつ?」(梅先生と勉強しましたよね)お互いに顔を見合わせて、ちょっぴり自信なさそうな6年生達がかわいらしかったです。

そんな6年生ですが、小さな1年生に何をしてあげられるか考えているようです。来週から一斉登校となります。6年生一人ひとりが様々な場面で輝きを見せてくれることを楽しみにしています。

お知らせ

<6月8日~>

6年生教室では算数の学習が行われています。

見たことのあるマークが黒板にたくさん貼ってあります。これはどの会社のマークかな?見たことがあるマークはあるかな?

たくさんのマークを形に目をつけて仲間分けしてみよう。友達はどう分類したのだろう?説明できるかな?

 

ヒントを一言だけちょうだい。「せん」 ナイスヒント

「ああ、そういうことか!!」「なるほど~」このつぶやきの時がいい表情です。

友達が考えたことを「きっとこう考えたのでは?」と想像してぴったり当たったとき、

そして友達が自分の言いたいことをわかってくれたとき、一緒に学ぶ楽しさが感じられます。

今、ひらめは大変なことになっています。水温が高くて、危険な状況です。

毎日28度というギリギリの高温となっています。夜になっても室温が下がらないため、ひらめに負担がかかっているのです。どうしたらいいんだろう?と話し合いました。

水槽ごと冷蔵庫に入れたらいい?市長さんにお願いしてこの部屋にクーラーを入れてもらおう

風を送れば冷えるかな?氷を入れちゃおう。でも海水が薄まってしまうかも。

そこでこんなふうにしました。実はお休みの日も教頭先生がこうやってお世話をしてくれていました。でも、それでも29度になりそうです。これ以上は無理のようです。陸養の、齊藤さんにお願いすることとなりました。

お知らせ

<5月28日、29日からの課題>

 

6年課題(5月28日).pdf

 

持ち物はメールと学級通信にあった通りです。

ヒラメと先生があなたに会えるのを楽しみにしています。>゜))))彡

お知らせ

<5月21日、22日からの学習課題>

 

先週のひらめの動画は見てくれましたか?

先週は暑い日が続きましたので、ひらめの様子が心配でしたが、なんとか室温、水温とも上がらず大丈夫でした。

今週は雨の日が多かったですが、合間を縫って先生たちはプール掃除を頑張りました。

6年課題(5月21日).pdf

取り組んだ課題を集めています。

頑張って取り組んだ様子が伝わってきます。

まだ課題が残っている人は、先生に相談して下さい。一緒に頑張りましょう!

お知らせ

<5月14日、15日からの課題>

6年課題一覧.pdf

 

お知らせ

<5月7日、8日からの学習課題>

 

<本を読みましょう>

下の表から読みたい本を3冊選んで下さい。

家庭訪問の時に、3冊の番号を教えて下さい。

皆さんの希望を調整して、その次の週にお届けします。

借りている本がある人はその本を返してから借りることになりますので、先生に相談して下さい。

本を読む前、読んだ後は必ず手を洗いましょう。

 

 

 

お知らせ

<4月30日、5月1日からの学習課題>

 

お知らせ

<4月23日、24日からの学習課題>

6年生の皆さん、元気に過ごしていますか?

友達と会えない日が続くけれど、せっかくだからプラスに考えよう。

この休みはもしかしたら君たちの可能性を広げる日々になるかもしれない。

休みあけにどんな過ごし方をしたのか聞くのが楽しみです。