南小トピックス

南部小学校

「令和3年度 講師登録説明会・相談会」及び「ちば子ども大学 特別講演」についてのご案内

 野田市教育委員会及びさわやかちば県民プラザより依頼がありましたので、掲載いたします。

 詳細等についてのお問い合わせは、講師登録説明会・相談会については東葛教育事務所、ちば子ども大学特別講演についてはさわやか県民プラザまでお願いします。

 

令和3年度 講師登録説明会・相談会のご案内.pdf

「ちば子ども大学 特別講演」

吹奏楽部・合唱部をはげます会

夏休み中にコンクールに参加する吹奏楽部と合唱部の児童を応援しようと、児童会が中心となり励ます会を行いました。

GoogleMeatを活用し体育館と各教室をつないだ形で行いました。

はじめに合唱部が発表を行いました。きれいな歌声が体育館に響いていました。

 

次に吹奏楽部が演奏を行いました。とても迫力のある演奏でした。

 

その後、全校からの「応援タイム」で、各クラス思い思いの応援を行いました。

 

各コンクールは、無観客での開催となりますが、全校みんなで応援したいと思います。

がんばれ!!

夏休み前全校集会

夏休み前最後の全校集会をGoogleMeatを活用し行いました。

今回は表彰がたくさんありました。

まずは、ノートコンクールです。表彰された子のノートはコピーしたものを学年の掲示板で紹介しています。

 

次に読書賞です。1~4年生は、200冊以上。5,6年生は4000ページ以上の子が表彰されました。

 

続いて、健歯コンクールの代表に選ばれた児童です。

 

最後は、県の陸上大会で優秀な成績を収めた児童です。

 

今年度の水泳学習について

 6月21日(月)から約1か月間実施してきた水泳学習も本日、最終日を迎えました。今年度は、密を避けるため、学年を2つに分けての実施となり、水泳学習の回数が例年より少なくなってしまいましたが、各学級2回は実施することができました。
 マスクなしの中での活動でしたが、私語を慎んだり、他人との距離を意識したりしながら安全に水泳学習を行うことができました。また、楽しそうに水泳学習に取り組む子ども達の姿がたくさん見られました。保護者の皆様、水泳学習へのご理解ご協力、本当にありがとうございました。

 

「いきいきクラブ」さんによる樹木剪定について

 7月13日(火)に、地域の「いきいきクラブ」さんが来校し、校内の樹木剪定及び草刈りをしていただきました。
 当日は、突然の大雨に見舞われ、開始時刻を遅らせて実施しました。雨の後で、足下が悪い中でしたが、素早く作業をしていただき、あっという間に校舎周りや校庭沿いがきれいになりました。この美しい環境を今後も保っていけるようにしたいと思います。
 「いきいきクラブ」の皆様、本日はありがとうございました。

7月の全校集会

7月の全校集会(GoogleMeat活用)を行いました。

はじめに、市内陸上大会の表彰です。たくさんの種目で入賞し、全員で勝ち取った「学校総合準優勝」でした。

校長室で表彰された児童は、とても誇らしげでした。

表彰の様子を掲載します。

5年生弁護士出前授業について

 6月23日(水)、野田市教育委員会アドバイザーの石垣弁護士を講師として招き、5年生が弁護士出前授業を行いました。
 法律や弁護士の仕事に関することだけでなく、児童にとって身近な人権やいじめについても詳しくお話していただきました。人の体と心を傷つけるいじめについて、なぜいけないのか、どうしたらなくせるのかを考えさせながら、話を進めていました。

第1回クラブ活動

今年度最初のクラブ活動が行われました。

はじめは、メンバーの確認やクラブ長などの選出、今後の計画づくりを行いました。

残った時間で少し活動を行ったクラブもありました。

次回からの活動が楽しみですね。

AED研修会(職員対象)

水泳指導を前に、職員を対象としたAEDの操作等について研修しました。

消防署の方に講師として来ていただき、実際に胸骨圧迫やAEDの操作を行いました。

毎年行っている研修ですが、有事の際に冷静に行動できるよう確認しながら取り組みました。

引き渡し訓練について

 6月14日(月)に1~3年生、なかよし学級を対象に引き渡し訓練を行いました。今回は、「東海地震の警戒宣言が出され、児童が避難し、保護者の方へ引き渡しをする」という想定のもとで行いました。
 当日は、雨天のため体育館及び教室が引き渡し場所となりましたが、大きな混乱もなく安全に引き渡すことができました。また、感染防止対策についてもご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 野田市では、東海地震の警戒宣言が発令された場合だけでなく、震度5強以上の地震が発生した場合も、保護者への引き渡しが行われることになっております。今回の訓練をもとに、安全に素早く避難及び引き渡しができるようにしていきたいと思います。