南小トピックス

南部小学校

冬休み前の全校集会

 子どもたちも楽しみにしていた冬休みに入りました。新型コロナウイルス感染症に注意しながら、安全で楽しい冬休みにしていたければと思います。1月7日に子どもたちに元気に会えることを楽しみにしています。全校集会では、「わたしの願う家族・家庭ポスター展」において優秀な成績をおさめた児童の表彰を行いました。おめでとうございます。

クリスマスコンサート(12/12)について

 12月12日(土)、南部小学校体育館で音楽部(カラーガード部、合唱部、吹奏楽部)によるクリスマスコンサートを開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、各種コンサート等が中止となり、各部とも発表の機会がありませんでした。そんな中でも、子ども達は練習に一生懸命取り組み、友達と協力しながら技術の向上に努めていました。
 コンサート当日は、今年度初めての発表の場ということで、緊張している様子も見られましたが、自分の出番になると終始自信に満ちた表情で披露することができました。
 たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。

6年キャリア教育講演会(12/11)について

 12月11日(金)に、6年生がキャリア教育講演会を実施しました。警察官や美容師、看護師等、様々な職業の方を講師として招き、仕事の内容ややりがい、困難さ等について経験をもとに講話していただきました。
 講師の方々は興味深いお話や様々な体験等を用意してくださり、6年生の子ども達にとって、とても貴重な時間となりました。この経験をもとに、子ども達は自分の将来や今後の生活について真剣に考え、行動に移していってほしいと思います。
【今回、講師として来てくださった方々の職業】
・飲食店経営者 ・美容師 ・パン屋 ・大工 ・看護師 ・消防 ・ペットショップ ・理学療法士 ・ゲーム会社 ・警察官

第3回PTA奉仕作業(12/12)について

 12月12日(土)に、第3回PTA奉仕作業を行いました。この奉仕作業は、行事中止が決定となる前に選出された1学年のクラス役員の皆様に、今年度の活動として本部役員と一緒に学校美化のための環境整備にご協力をいただいております。
 第3回PTA奉仕作業も、20名程の保護者の方に参加していただきました。今回は中庭の草取りと南校舎、北校舎1階及び各学年昇降口の窓ふきをしていただきました。きれいな窓から入る日の光がとても気持ちよく感じられます。このきれいな環境を今後も継続していきたいと思います。
 ありがとうございました。

3,4年ワールド交流会(12/4)について

 12月4日(金)に、野田市国際交流協会から紹介をいただいた4名の外国人講師と本校ALTのリディア先生が講師となり、3,4年ワールド交流会を実施しました。
 インド、タイ、韓国、イギリスと様々な国の方々と交流することで、日本との文化の違いやその国の特産物等、その国の良さや特徴に気づくことができました。
 子ども達は、事前にその国について調べていたので、外国の生活や文化について積極的に質問をしていました。今回の交流会を経験し、世界の国々の生活や文化等について、今後さらに興味関心を持っていってほしいと思います。

12月の全校集会(表彰)

 12月1日(火)に放送による全校集会を行いました。今月の表彰では、善行賞、あおいそら運動実践文、野田市防火ポスターコンクール、読書賞(ページ数及び冊数)などたくさんの表彰をすることができました。特に読書賞(冊数)では、32名の1年生が表彰を受けるなど、読書を頑張っている姿が多く見られうれしく思います。これから冬休み等の長期休業を活用しながら、さらに本に親しんでほしいと思います。

 

 

 

1年生歯磨き指導について

 12月1日(火)に、野田市保健センターの歯科衛生士2名が講師となり、1年生歯磨き指導を行いました。乳歯から永久歯への生えかわりや汚れの付きやすいところなど、歯について詳しく説明していただきました。また、普段使っている歯ブラシをチェックしたり、難しい奥歯の磨き方を教わったりしました。
 虫歯のない健康な歯でいられるよう、本日学んだことを実践していってほしいと思います。

サッカー・ミニバスケットボール交流試合について

 11月28日(土)、みずき小学校でサッカー・ミニバスケットボール交流試合が行われました。今年度実施できなかった市内小学校球技大会の代替として実施しました。
 9月から練習してきた成果を発揮しようと、どの選手も必死にボールを追いかけていました。真剣な表情で得点をねらう子ども達の姿に、会場の保護者の皆様、引率の先生方から大きな拍手がおくられていました。また、チームの仲間を励ます声かけが多くの場面で見られ、技術の向上だけでなく、仲間を思いやる心の成長を感じました。この経験を、今後の学校生活の中で生かしていってほしいと思います。


【サッカー部の結果】
南部小A VS みずき小A   南部小B VS みずき小B
    9 - 1                 1 - 3
【ミニバスケットボール部の結果】
南部小A VS みずき小A   南部小B VS みずき小B
   26 - 44               10 - 24

 

5年生校外学習

 11月17日(火)に5年生が校外学習で「清水公園」に行きました。「協力しあい安全で思い出に残る校外学習にしよう」のめあてのもと、カレー作りやフィールドアスレチックを楽しみました。カレー作りでは、かまどや調理など、それぞれの係に分かれ、班の友達と協力しながら活動する姿が多く見られました。事前に家庭科の学習で練習したことを生かしながら、どの班もおいしいカレーを作ることができました。午後のフィールドアスレチックでは、友達と目一杯体を動かし、楽しそうに遊ぶ姿がみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生文化財出前授業について

 11月17日(火)、18日(水)に、6年生文化財出前授業がありました。野田市教育委員会生涯学習部職員が講師となり、土器の観察や火起こし体験等を行いました。
 縄文土器の模様や使い方などについて詳しく説明していただきました。また、展示品の中には野田市内から発掘されたものも多くありました。火起こし体験では、はじめは火起こし器を上手く操作できない児童も見られましたが、力強く操作し、どの班も火を起こすことができました。

 

第2回PTA奉仕作業(11/13)について

 11月13日(金)に、第2回PTA奉仕作業を行いました。この奉仕作業は、今年度新型コロナウイルス感染症の影響で、実際には活動中止となった1年生の専門部員(文化部・広報部・保健体育部・学級委員)と係(バザー係・体育係)の方を対象にPTA活動の代替として行いました。
 第2回PTA奉仕作業も、前回同様20名程の保護者の方に参加していただきました。今回は中庭を中心に草取りをしていただきました。とてもきれいな環境となり、子ども達も安全に気持ちよく遊ぶことができます。
 ありがとうございました。

うめっ子徒歩遠足(2,4年)

 11月12日(木)に、2年生と4年生が「うめっ子徒歩遠足」でみずき公園に行きました。みずき公園では、シスター学級の友達と、ドッジボールや鬼ごっこ、リレーなどをして遊びました。4年生は2年生を思いやり、優しく接する姿がたくさん見られました。2年生も4年生のお兄さん、お姉さんと遊ぶことができ、とても楽しそうな表情を見せていました。集団で活動する楽しさを味わうことができるよい機会となりました。

 

 

 

うめっ子徒歩遠足(3,5年)

 11月10日(火)に、3年生と5年生が「うめっ子徒歩遠足」でみずき公園まで行きました。みずき公園では、シスター学級の友達と、鬼ごっこやしっぽ取り、ドッジボール、だるまさんんが転んだ、長縄など5年生の計画した遊びを、思いきり楽しむ様子が見られました。また、道路の歩き方なども大変上手で、ルールを守り安全に気をつけて行動する姿に子どもたちの成長を感じました。3年生、5年生ともに楽しい思い出ができました。

 

 

 

 

 

 

うめっ子徒歩遠足(1,6年生)

 11月9日(月)に、1年生と6年生が「うめっ子徒歩遠足」でみずき公園まで行きました。みずき公園では、シスター学級の友達と、鬼ごっこやだるまさんが転んだ等のレクをして楽しみました。6年生は「思いやりの気持ちを表現しよう」1年生は、「6年生のよいところを見つけよう」のめあてのもと、6年生のリーダーを中心に、異年齢交流を楽しみました。1年生も、6年生もとてもすてきな思い出ができました。

 

 

 

PTA奉仕作業(11/4)について

 11月4日(水)に、PTA奉仕作業を行いました。この奉仕作業は、今年度新型コロナウイルス感染症の影響で、実際には活動中止となった1年生の専門部員(文化部・広報部・保健体育部・学級委員)と係(バザー係・体育係)の方を対象にPTA活動の代替として行いました。
 当日は、20名以上の保護者の方が参加しました。南校舎周りや校庭のフェンス沿いの草取りや落ち葉掃きをしていただき、とてもきれいな環境となりました。
 ありがとうございました。

市長と話そう集会

 11月4日(水)に「市長と話そう集会」を実施しました。今年度は、6年生の代表児童を中心に行い、市長さんに自分の考えてきた質問をたくさんしていました。中には、学校の通学路についての要望や、市の新型コロナウイルス感染症対策、少子化問題への対応など、鋭い視点での質問等もあり、とても感心しました。市長さんからは、目標や夢を持つことの大切さ、礼儀正しさ、努力の大切さ、広い視野で物事を考えることなど、これから生活していく上でとても大切なことも教えていただきました。今回の貴重な経験を、これからの生活の中に生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

11月の全校集会(表彰)

 2日(月)に11月の全校集会(放送)を行いました。表彰では、後期学級委員の任命、ノートコンクール、関宿城写生コンクール、ちばジュニア強化指定選手の任命など、様々な表彰をすることができました。受賞した皆さん、おめでとうございます。これからのさならるご活躍を期待しています。

ちばジュニア強化指定選手(テニス)

関宿城写生コンクール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わくわく理科授業

 東京理科大学から、郡司教授と学生の皆様を講師としてお招きし、6年生対象の「わくわく理科授業」を実施しました。水溶液の酸性・中性・アルカリ性について、リトマス試験紙を用いて調べました。また、二酸化炭素を水に溶かし、炭酸水を作ったり、リトマス試験紙の代わりに、ムラサキキャベツやバタフライピーティーの溶液を用いてphによる色の変化を確かめたり、様々な実験をしていただきました。子どもたちは、これまで学習したことを生かしながら、生き生きと理科の学習に取り組む姿が見られ、充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

学年体育発表会(1,2年)

 28日(水)に1,2年生の学年体育発表会を実施しました。1年生は、「玉入れ」「レク走」「ダンス」を2年生は、「レク走」「玉入れ」「学級対抗リレー」を行いました。子どもたちは、緊張しながらもお家の方に頑張る姿を見せようと、一生懸命に種目に取り組みました。玉入れやリレーでは、他のクラスに負けないよう、楽しそうに取り組む姿が見られました。学年体育発表会を通して、友達と協力することや集団で活動することの楽しさを味わうことができたと思います。保護者の皆様、ご多用の中、学年体育発表会をご参観いただきありがとうございました。

 

 

 

 

保護者向け情報モラル教室(10/24)について

 10月24日(土)に、保護者向け情報モラル教室を行いました。前日(23日)の5、6年生を対象とした情報モラル教室に続き、相島(あいしま)先生をお招きしてのご講演となりました。
 当日は、30名ほどの保護者が参加されました。子ども達のネット利用の現状やトラブル等について、具体的事例を交えながらの講演で、情報モラルについて保護者の皆様と一緒に考える場となりました。小学生でも大幅に増えているSNS被害への対応や家庭内でのルールづくりの留意点等の話もあり、大変参考となりました。