南小トピックス

南部小学校

学習参観&PTAバザー

 11日(土)に、学習参観とPTAバザーが行われました。学習参観は、1~4時間目に自由参観として実施し、多くの保護者の方に来校していただきました。お子さんの頑張っている様子を見ていただけたことと思います。

 バザーでは、手芸部さんや文化部さんによる販売を行ったり、児童向けに「射的」「輪投げ」「豆うつし」「ダンボールフリスビー」「魚釣り」「ボーリング」の6種類のゲームを実施してくださったりと、とても盛り上がりました。子ども達の笑顔があふれる楽しいイベントになりました。

 PTAの方々を始め、保護者の皆様のご協力のおかげで素晴らしい一日になりました。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

11月の全校集会

 1日(水)に、全校集会をオンラインで行いました。まず、千葉県児童生徒科学作品展の表彰を行いました。後期も、多くの場面でうめっ子の活躍する姿を期待しています。

 校長先生からは、11月は南小プライドの1つである「歌声」を頑張ってほしいというお話がありました。しっかり音を聞くことで、正しい音程を取ったり、正確に音を表現できるようになったりするので、南小音楽会に向けて一生懸命練習に励んでほしいと思います。

 教務主任からは、後期学級委員の紹介がありました。学級のためにリーダーシップを発揮してもらいたいと思います。生徒指導主任からは、放課後の過ごし方について、ミュージックチャイムが鳴ったらすぐに帰ること、公園や公共の場でのマナーを守ることなどのお話がありました。後藤先生からは、掃除を頑張ると、掃除場所だけではなく、自分の心もきれいになるので清掃活動を頑張ってほしいこと、自分の身の回りの整理整とんを心がけてほしいことなどのお話がありました。

 11月も、PTAバザーや持久走大会など、たくさんの行事があります。子ども達にとって充実した一ヶ月になるように支援してまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

2年生町探検

 2年生は、10月31日(火)にグループごとに町探検をしました。訪問先では、商品の説明を受けたり、児童の質問に答えてもらったりしました。また、道を間違えてしまったところもありましたが、自分たちで地図を見ながら目的までたどり着きました。お店によっては普段は入れないところまで見せてもらって子どもたちは大喜びでした。帰り道は、みんなで協力して無事学校まで帰ってきました。道路の歩き方や施設でのきまりを守りながら、真剣に学習に臨むことができました。町探検で学んだことを国語や生活科の学習に活かしていきます。

 

市長と話そう集会

 27日(金)の2校時に、市長と話そう集会が行われました。市長と話そう集会は、「元気で明るい家庭を築ける野田市」をスローガンに掲げる市長が、野田市の未来を担う子どもたちが今何を考え、何を望んでいるかを把握するために行っているものです。今回は、全学年の代表児童が参加して、市長さんに質問やお願いをしました。

 代表児童からは・市長さんの仕事で一番大変だったこと ・野田市の楽しいイベントを増やしてほしい ・体育館にエアコンをつけてほしい ・市民プールを作ってほしい ・健康スポーツ文化都市として、どのような取り組みをしているのか ・野田市を活性化させるための取り組みとは 等たくさんの質問やお願いがありました。市長さんは、どの質問に対しても分かりやすく丁寧に答えてくださいました。

 最後に、市長さんから子どもたちへ、①周りの人への感謝の気持ちを持つこと ②挨拶をしっかりすること ③自分が言われていやなこと、されていやなことは人にしないこと ④なんでも言い合える友達をつくること ⑤三食しっかり食べること ⑥前向きに物事を捉えること ⑦好きなことを見つけてチャレンジすること、というお話をいただきました。

 お忙しい中、南部小学校へ来ていただき、ありがとうございました。

第2回校内授業研究会

 26日(木)の4・5校時に、第2回校内授業研究会が行われました。本校の研究主題である「主体的な学びに向かう児童の育成」に基づき、3年3組と6年3組で授業を展開しました。

 3年3組では、0.3+0.2の計算の仕方を考えました。1Lマスや数直線を活用して、0.1をもとにすると整数と同じように考えることができると、子どもたち自身で気付くことができました。自分の考えを相手にわかりやすく伝えようと、ノートを指さしながら説明したり、うなずきながら話を聞いたりと、お互いに学び合う姿が印象的でした。

 6年3組では、比例関係をグラフに表し、特徴を考えました。グラフの特徴をより理解するために、プログラミングを使ってグラフを作成しました。参観した教育委員会の指導主事も「初めて参観しました。」とおっしゃるほど、先進的な学習でした。

 放課後は、講師の方と職員で研究協議会を開き、意見を交換しました。今後も、食育拠点校授業公開、道徳研修と様々な研修を予定しています。研修を通して学んだことを、日々の学習指導に生かしていきます。