七小ブログ

2024年4月の記事一覧

令和6年4月26日(金)七小 今日のひと時

雲は多めですが、時折雲の合間から日差しが差し込むと、暖かさが一段と感じられる一日のスタートとなりました。今日は気温の方も25℃を超える予報なので、外での活動では熱中症にも十分気をつけながら活動を行っていきます。明日から3連休となります。家庭で過ごす時間となりますので、交通事故等安全に十分留意して楽しい休日をお過ごしください。

2年2組 道徳「くまくんのたからもの」ちいさな子や友達に対して温かい心で接し、 思いやりの心をもって親切にしようとする気持ちを高める学習です。最初に文章を読んで、登場人物の行動でよかったところを見つけだし、皆でその時の気持ちを考えていました。

 2年1組 生活科「春発見」春の植物や生き物を見つける学習です。今日は校庭に出て、虫や草花の観察をして、見つけたことをワークシートに記入していました。たくさんの春を見つけることができました。

 1年1組 体育「リレー遊び」運動会に向けリレーに挑戦しました。教室で走る順番を確認した後、実際にトラック半周を走って確かめてみました。全員が力強い走りで、走り切ることができ、担任の先生から「スーパー1年生だね」とお褒めの言葉が出るほどでした。運動会本番が今から楽しみです。

 5年1組 学級活動「運動会のテーマ」今年の運動会のテーマをクラスで決める学習を行いました。まずどのような言葉を入れるとよいか出し合い、その言葉を使ったテーマを作っていきます。今後、学級で決まったテーマを持ち寄って、代表委員会で決定していきます。

 5年2組 算数「立体」今日は直方体の展開図を描き、実際に組み立てる学習に取り組みました。教科書の展開図を工作用紙に書き写し、切り取って組み立てる作業を集中して行っていました。

 4年2組 理科「季節と生き物」今日は「ひょうたん」の種のまき方について学びました。ポットにどのくらい土を入れたらよいか、どのくらいの深さに種を入れるのか等、先生の説明に沿って作業を進めていました。

令和6年6年4月25日(木)七小 今日のひと時「1年生を迎える会」

空一面に青空が広がり、暖かな気候の中、2時間目から業間休みにかけて「1年生を迎える会」を行いました。七小っ子全員が1年生に喜んでもらえるよう、プレゼントやクイズ、ゲーム等を行い、心温まるひと時を過ごすことができました。

まずは、1年生の入場です。6年生と手をつないで入場していきます。司会進行の児童会の役員によるコールで会のスタートです。

 

1年生一人一人が台に立ち、6年生が呼名し、呼名された1年生が手を挙げます。とても上手にできました。

5年生が、「七小クイズ」を行いました。この先生の名前?休み時間や掃除のときにかぶる赤白帽子の色は?といった問題を出し、1年生をだけではなく、全校児童でクイズを楽しみました。

 

全校で音楽に合わせて、「じゃんけんジェンカ」を体を動かしながらゲームを楽しみました。ジャンケンを重ねるごとに長い列ができ、最後まで残った子にはインタビューをしました。全校児童が参加し、楽しい交流の場となりました。

 

1年生がお礼に「校歌」を歌いました。毎日朝の時間を使って覚えたので、本番でも元気よく歌うことができました。2番と3番は全校児童で歌い、校歌が体育館中に響き渡っていました。

 

1年生の退場です。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。1年生だけではなく、七小全員が笑顔あふれる会となりました。

 

会を計画から実行まで運営してくれた、児童会役員の皆さんのおかげで、心温まる会となりました。とても立派でした。次回の会でもぜひ児童会としての力を発揮してほしいものです。楽しみにしています。

 

令和6年4月24日(水)七小 今日のひと時

朝から暑い雲に覆われ、時折冷たい雨が降るあいにくの天気での一日のスタートとなりました。気温も15℃前後なので、肌寒さが一段と感じられます。寒暖差が激しい時期となりますので、体調管理には十分に気をつけてほしいものです。

1・6年生「1年生を迎える会リハーサル」明日行われる会のリハーサルを1・6年生合同で行いました。入場や退場の仕方や、ゲームの方法など、あらかじめ行っておくことで、明日スムーズに会を進行していきます。明日の本番がとても楽しみです。

 2年1組 体育「体つくり運動」あいにくの天気なので、教室で体を動かす学習に取り組みました。最初に運動会でも行う「なのはな体操」を動画を見ながら練習しました。音楽に合わせて、体を曲げたりのばしたしたりして楽しく体を動かしていました。

 4年2組 算数「1億より大きな数」今まで学習したことを使って、問題に取り組みました。数直線を見て、どのような大きさで間隔が表しているかを読み取り、答を見つけていました。

 ひかり学級 個々の能力に応じだ学習を取り組んでいます。自分のペースで学習を行えるため、子ども達もやり遂げることで自信につながっています。是非、今年1年間で多くのことを身につけてほしいものです。

 4年2組 音楽「合唱」エールという曲に取り組んでいきます。今日は曲のイメージや特徴について、実際に音楽を聴いて、楽譜を指で追いながら確認していました。

 5年2組 家庭科「調理をする良さを考えよう」5年生で初めて行う調理実習に向け、器具の使い方について学びました。煮たり、焼いたりするためにガスコンロの使うため、使用方法についてクロームブックをつかいながら確認をしました。

 5年1組 外国語活動「英語」好きな教科を英語で訪ねたり答えたりする学習に取り組みました。まず、教科をどのように英語で表すのかを学び、その後友達と会話を通して、訪ね方や答え方を身につけていきます。

令和6年4月23日(火)七小 今日のひと時

雲は多めですが、時折雲の合間から日差しが差し込むと、春の暖かさが感じられます。今日は雨が降る心配はなさそうなので、外での活動も気持ちよくできそうです。今日から3日間「表札訪問」が行うため、13時の下校となります。家で過ごす時間が多くなるので、交通事故等安全に気をつけて生活してほしいと思います。

七小っ子の下駄箱はいつ見てもきれいに整理整頓されています。そこで、こんな詩があるので紹介します。

 

「はきものをそろえる」 藤本 幸邦(ふじもと こうほう)

はきものをそろえると 心もそろう

心がそろうと はきものもそろう

ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない

誰かがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう

そうすればきっと 世の中の人の心もそろうでしょう

 

是非、七小の伝統としてこれからもずっと続けてほしいものです。

 ひかり学級 「発育測定」身長、体重の測定と視力検査を行いました。はじめに保健室の先生から説明を聞き、その後測定を行いました。皆、静かに順番を守りながら行うことができました。

 6年生 1組は算数を、2組は国語の学習を行っていました。今まで学習した復習を行ったり、新しく習う漢字を学習したりしていました。どの児童も集中して行っていました。さすが最高学年です。

 2年1組 国語「書写」国語と書写の違いを習った後、きれいな字を書くには正しい姿勢や、鉛筆の持ち方が大切なことを学びました。鉛筆の使い方について、教科書を見ながら一つ一つ動作を確認した後に、実態にノートに書いてみました。

 1年1組 算数「数字」今日は9と10の大きさと、数字の書き方を学びました。ノートに書く前に、手で書いてみたり、書き方を声に出したりすることで、正しい数字の書き方を覚えていきます。

 3年1組 国語「かえるのぴょん」詩の学習です。谷川俊太郎の作品で、言葉のリズムを楽しんだり、情景を読み取ったりするにはとてもよい作品です。読んだり書いたりすることで、詩を良さを味わってほしいものです。

 4年1組 国語「白い帽子」4年生で初めての物語文の学習です。今日は最初の学習なので、先生の範読を聞いた後、自分で文章を読み、漢字に仮名を振ったり、不思議と思ったところに線をひいたりしていました。

令和6年4月22日(月)七小 今日のひと時

あいにくの雨模様での一週間のスタートとなりました。日差しがないため、より肌寒さが感じられます。寒暖差が大きい季節ですので、体調管理には十分気をつけてほしいと思います。

今年もツバメが七光台小学校へやってきました。今日はあいにくの雨模様なので、昇降口の屋根の下で雨宿りをしていました。今年も昇降口の巣から、旅立っていくツバメが見られることを願っています。

 1年1組 「発育測定」 小学校で初めての発育測定を行いました。今日は身長や体重、視力検査、聴力検査を行います。保健室の先生の説明をよく聞いて、静かに検査を行うことができました。

 ひかり学級 図工「ポスター」むし歯予防のポスターを描いていました。今日は下描きをした絵に、絵の具を使って色を付けました。肌の色に近づくように、色々な色を混ぜながら色を作り彩色していました。作品の完成がとても楽しみです。

 1年2組 図工「粘土が動き出す」粘土を使って、作品を作る学習です。たたいたり、こねたり、ねじったりするなど、手の使い方を工夫して作品を作っていました。技法により粘土の形が変わることを学びながら作業を進めていました。

 4年1組 「家庭学習」七光台小学校では、家庭学習を「学年×10分+10分」を目標にしています。今日は今週行う家庭学習の計画を立てていました。自分で計画を立て、取り組んでいくことは、大切なことなので、是非継続してほしいものです。

 5年1組 国語「ウグイス」詩の学習取り組んでいました。詩の文章から情景を思い浮かべたことや、ウグイスの特徴をクロームブックで調べたりしたことを、ワークシートにまとめていました。 

 6年2組 全国学力・学習調査の「児童質問調査」を行いました。この調査は、学校や家での勉強や生活の様子を調査するもので、今年度からオンラインによる回答となりました。クロームブックを使って60項目もの質問に回答していきました。