ブログ

2023年11月の記事一覧

令和5年11月9日(木)七小 今日のひと時

さわやかな秋晴れでの一日のスタートとなりました。季節外れの暑さもおさまり、気持ちよく外での活動もできそうです。今日は来年度入学するお子さんを対象とした「就学時健康診断」が行われるため、12時下校となります。家庭で過ごす時間が長くなりますので、交通事故等、安全には十分留意して過ごしてほしいと思います。

1年1組 図工「ひかりのくにのなかまたち」図工で作成した作品を、皆で鑑賞する学習に取り組んでいました。セロハンなどを使って作った自分の作品を、どこを工夫したのかを友達に紹介したり、友達の作品を見て、良いところを伝えたりしながら学習を進めていました。

 2年1組 国語「書写」書き方のノートに文字を丁寧に書く学習です。一字一字丁寧に手本を見ながら書いていました。止めやはね、はらいなどにも気をつけながら書いていました。

 3年1組 「モチモチの木」物語文の学習に取り組みました。斎藤隆介の代表作で、主人公の心の移り変わりを読み取るには、とても良い作品です。今日は初めての学習なので、全文を読み、各自で感じたことをグループで話し合いをしていきます。

 3年2組 国語「絵文字」身近のところに、一目でわかる絵文字をグループで作成していきます。今日は、グループごとに作成した「絵文字」を他のグループにわかるように説明するために、説明の仕方をグループで話し合っていました。

 ひかり学級の廊下には、素敵なリースが飾られていました。植物のつるを使用して、円の形にし、様々な材料を使って飾り付けをしています。どの作品もそれぞれ工夫が見られます。廊下には次に作成する材料と思われる、大きな松ぼっくりがおいてありました。次の作品もとても楽しみです。

 5年2組 算数「分数の計算」今日は分数+小数の計算の仕方を学びました。表し方が違う時の計算はどのようにしたらよいか、自分の考えをノートに書き、友達と意見交換しながら学習を進めていきます。