ブログ

2019年5月の記事一覧

6年生 土曜授業プログラミング学習

七光台小学校の土曜授業では、昨年度に引き続き、プログラミング学習を行っています。

レゴマインドストームEV3を使って行いました。

今回は、体育館に作ったコースを走らせる学習を行いました。

コースといっても、黒いビニールテープを5~6mほど開けて2本張り、そこを往復するという簡単なものです。

 

5年生の時にも模造紙を使ってもっと短い距離を走らせていたので、今回は、

☆距離を長くする

☆挑戦回数を3回に制限する

と、ルールを変更して少し難しくして行いました。

 

本番のコースの距離を知らせていなかったので、定規を使ったり、自分の足を使ったりして距離を測定していました。

また、実際に走らせると体育館の微妙な凸凹で曲がっていたので、そこをどのように解決するかも悩んでいました。

 

問題を解決するために、

・必要な情報を集める

・話し合い、プログラミングする

・実際に動かして、誤差を確かめる

などの姿がよく見られました。

3回目のチャレンジで成功した時の、子どもたちの笑顔がとても印象的でした。