ブログ

2023年9月の記事一覧

令和5年9月13日(水)七小 今日のひと時

さわやかな青空が空一面に広がり、すがすがしい一日のスターとなりました。朝の気温は徐々に低くなっていますが、日中は30℃の真夏日になる予報ですので、外での活動には十分気を付けていきたいと思います。

2年生 町探検② 生活科の学習で学区内の探検に出かけました。月曜日に引き続き2回目なので、歩き方や見学の仕方などルールを守って見学することができました。今日は「イオンタウン」や「北消防署」などを見学し、多くのことを見て学びました。

6年1組 体育「ボール運動」 ボールを使った運動で「Tボール」に取り組みました。今日は最初の学習なので、道具の使い方やルールなどを学び、その後、実際にバットでボールを打ちました。バットにボールが当たる感触を楽しみながら学習を進めていました。

 6年1組 外国語活動「英語」夏休みの出来事をたずねたり、答えたりする学習です。夏休みは過去の出来事なので、過去でたずねる場合はどのようにしたらよいかを習い、発音にも気を付けながら発声していました。

 5年2組 国語「詩」詩の学習に取り組みました。八木重吉の「素朴な琴」を読んで、気づいたことを書いたり話したりして、友達の考えも聞きながら、詩の奥深さを学びました。

 1年2組 国語「けんかした山」物語文の学習です。今日は2の場面の内容について、文章を読んで、登場人物の気持ちはどのようなものだったかを、ワークシートに書いたり、友達に聞いてもらったりしながら学習を進めました。

 ひかり学級 3組は教室で社会の気候が違う地域の特色について、まとめる学習に取り組んでいました。1・2組は体育館で、体育「体つくり運動」でマットを使ったり、ろく木を使ったりして、様々な動きに挑戦していました。