ブログ

2024年2月の記事一覧

5年生校外学習その2(西部防災センター)

「西部防災センター」に到着し見学の開始です。防災センターは、防災に関する正確な知識と技術、防災に対する意識の普及・啓発を図り、災害時の自主的な対応力を育てるための体験学習施設です。防災映像を視聴したり、起震装置にのって地震体験をしたり、風水害体験をしたりして、災害について実際に近い形で学ぶことができ貴重な体験となりました。

令和6年2月1日(木)5年生校外学習(西部防災センター、SKIPシティ)

5年生が「西部防災センター、SKIPシティ」に校外学習に行きます。見学や体験で多くのことを学ぶ他に、バスの中でレク等を行うことを通して、友情を深めるとともに、学年やクラスとしてのまとまりを高めてほしいものです。

出発式の様子 実行委員が中心となり、出発式を行いました。校外学習の目標「見学や体験を通して、社会科の学習に役立てることや、約束を守って友達と協力して楽しく活動する」を確認しました。寒い中での会でしたが、高学年らしい立派な態度で行うことができました。

バスの中の様子 実行委員が中心となり、「爆破ゲーム」や「いつ、どこで、何をしたゲーム」をして楽しみました。友達との和を深めることができました。