ブログ

2024年12月の記事一覧

令和6年12月20日(金)七小 今日のひと時

日差しがたっぷりと降り注ぎ風もないため、昨日に比べ暖かな一日のスタートとなりました。冬休みまであと2日間、しっかりと学習・生活面のまとめをして、冬休みを迎えたいと思います。

6年1組 社会「歴史」今日の学習は明治時代の殖産興業がもたらした公害について学びました。足尾銅山の鉱毒事件に携わった田中正造について教科書や資料集から多くのことを学び取ることができました。

 2年1組・2組 生活科「イチゴの栽培」10月に苗を植えたイチゴのお手入れをする活動に取り組んでいました。成長した苗に水をあげたり、草をとったりしていました。成長が早くなるよう、その後、保管場所を日差したっぷりの職員室前に移動しました。春の収穫が楽しみです。

 1年1組 算数「たし算・ひき算」今までの学習のまとめに取り組んでいました。計算ドリルが終わった後は、パズル形式の問題に挑戦です。まずは自力解決で答えを求めることで思考力を高めています。

 ひかり学級 各自のレベルに合わせた学習に取り組んでいました。自分のペースで学習できるので、どの子も意欲的に取り組んでいます。教室には図工で作成した「1月のカレンダー」が掲示されていました。新年にふさわしい豪華な飾りがたくさんつけられていました。

 4年1組 国語「七小の歴史」国語のワークテストを終えた子から、七小の歴史が書かれた冊子を読んでいました。野田市郷土博物館が作っていただいた冊子を1サイズ小さまでにくしたものを、七小っ子全員に配りました。冬休みまでに家庭に持ち帰りますので、是非ご覧ください。冊子の内容については、後日ホームページでもアップしたいと思います。

 5年1組・2組 図工「木版画」長時間かけて作成した木版画が完成しました。インクの種類を変えて複数枚する上げました。どの作品も色合いに味わいのあるものに仕上がっていました。

 

 

令和6年12月19日(木)七小 今日のひと時

夜明けにかけ小雪が降り、今シーズン最も寒い朝となりました。日中は気温は10℃に届かない予報ですが、晴れ間も見えるようなので、外での活動も何とかできそうです。市内の小学校ではインフルエンザによる学級・学年閉鎖をしている学校が出てきています。現在七小では全校で数人程度ですが感染者が出ています。感染予防には十分留意し、このままの状況を維持して冬休みを迎えられたらと思います。

 6年2組 国語「卒業文集」卒業アルバムの載せる文集づくりを行っていました。小学校生活の中で、特に印象に残っていることを文章で表していきます。冬休み前までが締め切りなので、スピードアップしながら作業を進めていました。

 2年1組 図工「紙版画」今日の学習は刷り上がった作品を選んで、廊下に掲示したり、友達と鑑賞し合ったりする活動に取り組んでいました。どの作品も表現豊かな作品に仕上がっていました。

 1年1組 国語「スイミー」物語文の学習です。情景の美しさや登場人物の心情を味わうにはとてもよい教材です。今日は物語を全文読んで、感じたことを皆で話し合っていました。

 国語「二つのことがらをつなぐことば」文章と文章をつなぐ言葉(接続助詞)の学習に取り組んでいました。文章を読んで「のに」が良いのか「ので」が良いのか、実際に読んでみて、感じ方の違いを友達と確認し合っていました。

 3年1組 音楽「合唱」歌集にある「ふるさと」という歌を皆で歌いました。「ふるさと」はNHK音楽コンクールの課題曲にもなった歌です。今日は先生のピアノの演奏を聴いたり、コンクールの動画を見たりして歌うイメージを高めていました。

令和6年12月18日(水)七小 今日のひと時

 今日も真っ青な青空での一日のスタートとなりました。日中は風が吹かなければ日差しの暖かさも感じられ、外での活動も気持ちよくできそうです。冬休みまで残り4日間。学習面・生活面ともしっかりとまとめをして冬休みを迎えたいと思います。

1年1組 算数「たし算・ひき算」今まで学習した内容の復習をしました。プリントや計算ドリルの問題を解いて先生に確認してもらいました。数多くの問題に挑戦してきたので、早く正確に解けるようになっています。

 3年1組 国語「漢字」新出漢字の学習に取り組んだ後に、漢字ビンゴをして楽しく漢字を覚えていました。定期的に行ってきたので、漢字に対する苦手意識も少なくなっています。

 5年1組 国語「雪わたり」物語文の学習です。今日はまとめの学習として、強く印象に残った場面を、文と絵で表しました。情景の美しさを表現するために工夫しながら作品作りを進めていました。

 2年1組・2組 生活科「町たんけん」1年生への報告会に向けてリハーサルを行いました。決められた時間の中で、クロームブックを使ったり、紙芝居を取り入れたりして、スムーズに発表していました。

 6年2組 音楽「合唱」合唱曲「旅立ちの日に」を皆で歌っていました。よく卒業式にう歌われている曲なので、美しいメロディーと歌詞をかみしめながら歌っていました。

5年2組 家庭科「調理実習」今日はごはんとみそ汁を作る学習に取り組みました。お米を研いだり、みそ汁の具を切ったり、グループで協力しながら作業を進めていました。 

令和6年12月17日(火)七小 今日のひと時

今日も爽やかな青空での一日のスタートとなりました。日中は昨日より気温も上がる予報なので、外での活動も気持ちよくできそうです。今週に入り、インフルエンザによる欠席者が出てきています。市内でも少しずつ増えている傾向ですので、発熱等等の症状がある場合は無理せず登校を控え、病院を受診していただきたいと思います。また、ご家庭におきましても、規則正しい生活、うがい・手洗い等の励行等、体調管理のご協力をお願いします。

6年1組・2組 国語「卒業文集」卒業に向け文集づくりを行っていました。今週中の完成を目指し、今日はクロームブックで作った文章を、下書き用の用紙に自分の手で書く活動を行っていました。是非、自分の納得がいく作品を作り上げてほしいと思います。

 2年2組 国語「おもちゃの説明」今まで学習して作ったことのあるおもちゃを友達に説明する学習です。今日は自分の選んだおもちゃの説明を、文章やイラストでワークシートに書く学習に取り組んでいました。廊下掲示には国語で書いた「詩」の作品が掲示されていました。どの作品も味わいのある作品になっていました。

 1年1組 算数・国語「復習」クロームブックを使って今まで学習してきた内容の復習をしてきました。先生に操作方法を教えてもらい、楽しそうに問題に挑戦し、正解の音が出ると嬉しそうな表情をしていました。

 ひかり学級 今日の1時間目は教室での学習です。どの学級も落ち着いた姿勢で学習に取り組んでいました。廊下掲示には図工で作ったクリスマスリースが飾られていました。どの作品にも工夫が見られ素敵なものに仕上がっています。

 4年2組 図工「木版画」今日の学習は下描きした板を彫刻刀を使って彫っていく活動に取り組んでいました。先日、講師の先生に教わったことを思い出しながら、慎重に彫り進めていました。

 5年1組・2組 社会「工業生産と貿易」今日の学習は日本はどのような国から輸入や輸出をしているか、教科書や資料集から学ぶ学習に取り組みました。資源が少ない日本は、多くの資源を外国から輸入していることを知ることができました。限りある資源を大切にしてほしいものです。

令和6年12月16日(金)七小 今日のひと時

爽やかな青空での一日のスタートとなりました。朝の気温は低めですが、日中は風もなく小春日和となりそうなので、外での活動も気持ちよくできそうです。

6年2組 国語「卒業文集」卒業文集に載せる作文を書いていました。クロームブックを使って文字を入力していきます。6年間で多くの思い出の中から、一番印象に残ったことを作文していきます。是非、記念に残る文章を書いてほしいものです。

 4年2組 国語「いろいろな意味を表す漢字」一文字の漢字から意味を調べる学習に取り組んでいました。教科書の問題を国語辞典を使って調べ、友達と確かめ合うことで理解度を深めていました。

 2年2組 図工「紙版画」いよいよ今週中に作品を完成させるため、今日が最後の紙を貼る学習です。細かいところまで紙を切ったり貼ったりする作業を集中して行っていました。

 3年1組 理科「電気のはたらき」電池や豆電球を使って、電気の通りを調べる学習です。今日は先生の説明を聞いた後に、説明書を見ながら豆電球を実際につけてみる活動に取り組んでいました。

 5年1組・2組 国語「雪わたり」今日の学習は、自分が印象に残った文章を黒画用紙に文字や絵で表現する学習に取り組んでいました。黒の背景を活かして、白い文字や絵を描くことで、物語の情景が浮かび上がっていきます。

 6年1組 体育「テニピン」ネット型の学習です。テニスラケットの代わりに手にはめるラケットを使ってゲームを行っていきます。何時間か取り組んできたので、友達とラリーができるまで上達してきました。

令和6年12月13日(金)七小 今日のひと時

今シーズン朝の気温が最も気温が低い一日のスタートとなりました。空には雲が広がり日中の気温の方も10℃まで上がらない予報なので、寒さ対策をしっかりとしながら学習や運動に取り組んでいきます。

6年1組・2組 社会「歴史」明治時代の学習に取り組みました。1組は国会開設について、明治時代に初めて国民に選ばれた議員によって話し合われたことについて学び、2組は明治という新しい時代になり、不満を持った武士たちが起こした反乱について学んでいました。

 2年1組 生活科「町たんけん」いよいよ来週が1年生への発表となります。今日はそのための資料作りや発表の練習を行っていました。グループで協力しながら活動を進めていました。

 2年2組 外国語活動「英語」今日はALTの先生と一緒に英語の学習を行いました。色は英語でどのように言うのか習った後に、ビンゴゲームをして楽しく学習を進めていました。

 3年1組 国語「モチモチの木」斎藤隆介作の物語の学習です。主人公の心情や情景の美しさを学ぶにはとてもよい教材です。今日は最初の学習なので、全文を読み感じたことを皆で話し合っていました。

 5年1組・2組 図工「木版画」今日の学習は版画板を彫刻刀で彫り進めたり、彫った版画板を刷ったりしていました。刷り上がった作品を見て、もっとよい作品になるように又彫り進めるいう作業を繰り返して作品を完成させていきます。

 ひかり学級 体育「体つくり運動」1時間目て寒い時間でしたが、校庭で鬼ごっこをして楽しく体を動かしていました。1時間目に体を動かすことにより、1日の生活のリズムを整えていきます。

令和6年12月12日(木)七小 今日のひと時

朝の冷え込みが一段と厳しく感じられる一日のスタートとなりました。日中も北風が強く吹くため、体感的にぐっと寒く感じられます。しばらくこの寒さが続くようなので、体調管理には十分に留意してほしいと思います。

空気も乾燥しているため、青空が一段ときれいに感じられます。40周年式典の日に「バールーンリリース」で飛ばした風船の返事か3通届きました。心温まるメッセージありがとうございました。

 6年1組 社会「歴史」今日の学習は明治時代の文化について学ぶ学習です。明治維新から様々な外国の文化が入り、その文化が今でも続いているもの等を、教科書や資料集から学ぶことができました。

 1年1組 教室のロッカーの上には松ぼっくりで作った「クリスマスツリー」と「けん玉」が飾られていました。どの作品にも工夫が見られ、見ている人の心を温かくしてくれるものです。

 3年1組 社会「火事からくらしを守る」消防署のはたらきや役割について学ぶ学習です。火事を防ぐためにどのような仕事をしているのか教科書を使って調べました。1月には実際に消防署を見学して確かめていきます。

 2年1組 図工「紙版画」様々な種類の紙を切って貼り、紙版画を作っていきます。今日は下描きしたものをもとにして台紙に切り取った紙を貼っていました。細かい部分は慎重にハサミを動かして切っていました。

 4年生 国語「読書」 昨日と今日の2日間、図書ボランティア「にじいろ本の会」の方による「冬のお話し会」を行いました。今日は3・4・6年生が高学年図書室で絵本を読み聞かせていただきました。4年生の時間では絵本から展開される物語に、子ども達は物語の中にのめり込む様子が伺えました。

令和6年12月11日(水)七小 今日のひと時

薄い雲はありますが、青空が上回っているため冬の暖かな日差しが気持ちよく感じられる一日のスタートとなりました。午前中は風も吹かないようなので、小春日和の中、気持ちよく運動や学習に取り組めそうです。

 6年1組 外国語活動「英語」今日の学習はつきたい職業について英語でたずねたり答えたりする学習です。最初に今までの学習から、好きな教科をたずねたり答えたりすることを友達や先生と確認していました。

 1年1組 国語「漢字」新出漢字の学習です。止めやはね、曲がり等に気をつけ丁寧に漢字ドリルに書き込んでいました。1年生では80字の漢字を習います。是非多くの漢字を覚えて2年生に進級してほしいものです。ちなみに2年生では倍の160字、小学校6年間では1026字の漢字を学びます。

 3年1組 理科「電気の通り道」電気を使って豆電球を点灯させたり、電気を通すものや通さないものを見つけてりする学習です。今日は電池と豆電球を使って電気をつけてみました。銅線のビニルをはがす作業から行うので、電気がつくまでに一苦労をしながら活動を進めていました。

 6年2組 音楽「合唱」今後取り組んでいく合唱曲の確認をしていました。歌詞を見ながらリズムを聴き曲のイメージを膨らませていました。一生懸命練習して、素敵な歌声になることを期待しています。

 

 2年生 国語「読書」 今日と明日の2日間、図書ボランティア「にじいろ本の会」の方による「冬のお話し会」を行います。今日は1・2・5年生とひかり学級が高学年図書室で絵本を読み聞かせていただきました。2年生の時間では大きな絵本から展開される物語に、子ども達のうれしそうな喜びの声が上がっていました。

 4年生 国語「書き初め」昨日に引き続き、講師の先生をお招きし、書き初めの学習に取り組みました。今日は3年生と4年生が書き初めの学習を行います。最初に講師の先生から道具の使い方や筆の使い方を教わりました。この後、書き初め用紙に書いていきます。

令和6年12月10日(火)七小 今日のひと時

今日も雲一つない爽やかな青空での一日のスタートとなりました。朝の気温は低めですが、日中は風が吹かないようなので、小春日和となり日差しの暖かさが感じられそうです。

ひかり学級 体育「鬼遊び」爽やかな青空の下、友達と鬼遊びをして楽しく体を動かしていました。

 1年1組 算数「たし算とひき算」発展の学習で「計算ピラミッド」を完成させていきます。昨日学習したものより難しくなりましたが、子ども達は答えの求め方を理解し、自信を持って答えを友達に発表していました。廊下には「水栽培」の球根が並べられていました。春には美しい花が咲きます。大切に育ててほしいものです。

 3年1組 国語「ローマ字」今まで多くのローマ字を習ってきたので、今日は習った文字をノートに書く学習に取り組んでいました。時間内に丁寧に文字を記入するために集中して取り組んでいました。

 5年1組・2組 国語「雪渡り」物語文の学習です。この物語は表現の楽しさや情景の美しさを味わうにはとてもよい作品です。今日はビデオ映像を使いながら全文を黙読する学習に取り組んでいました。

 6年生「書き初め練習」今日から講師の先生をお招きし、書き初めの練習を行っていきます。今日は5・6年生が体育館で書き初めに取り組みました。書星会の課題である「初春の風」の字の書き方を習った後に、実際に書き初め用紙に書いていきました。たくさん練習して本番では自分の満足する字を書いてほしいものです。明日は3・4年生が書き初めの練習を行います。

4年生「人権教室」 2・3校時に県の人権擁護委員と市の人権擁護委員の4名の方々をお招きし、人権について学習を行いました。いじめについて、映像教材を見た後お互いの考えを発表しました。いじめは絶対にしてはいけないことを学ぶよい時間となりました。

令和6年12月9日(月)七小 今日のひと時

雲一つない爽やかな青空での一日のスタートとなりました。朝の気温はぐっと下がりましたが、日中は風が吹かなければ日差しの暖かさが感じられそうです。市内ではインフルエンザで学級閉鎖という学校も出てきているようです。うがい・手洗いの励行等、感染予防には十分気をつけていきたいと思います。

ひかり学級 体育「短縄跳び」爽やかな青空の下、一生懸命に短縄跳びの練習に取り組んでいました。

 2年2組 図工「紙版画」色々な紙の素材を切ったり貼ったりして紙版画を作る学習です。今日は最初の学習なので、学習の流れを確認した後、どのような絵にするのか、下描を描く学習に取り組んでいました。

 1年1組 算数「たし算と引き算」計算ピラミッドを完成させる学習に取り組んでいました。今まで学習したたし算や引き算を使って数を求めていきます。近くの友達と確認しながらピラミッドの問題に挑戦していました。

 3年1組 算数「小数」今日の学習は小数を数直線に表す学習です。1を10等分した1つが0.1であることを確認した後、問題の小数がどの位置になるの数直線に書き込んでいました。

 4年2組 国語「みんなが楽しめる新スポーツ」テーマを決め、討論会をする学習です。今日はグループで役割を決め、教科書の例題を実際に行っていました。次回からの自分のテーマに沿った討論会につなげていきます。

 5年1組・2組 国語「漢字の成り立ち」漢字の成り立ちにはいくつかの種類があることを学ぶ学習です。今日は自分のの名前の成り立ちについて、インターネットを活用し調べていました。

3時間目に「不審者対応避難訓練」を実施しました。今回は野田警察署の警察官の方を講師としてお招きし、実際に訓練の様子を見てもらい、指導していただきました。子ども達は侵入を防ぐために机でバリケードをしたり、室内で身を寄せたりして真剣に訓練を行うことができました。

令和6年12月6日(金)七小 今日のひと時

空一面に青空が広がり爽やかな一日のスタートとなりました。風もなく日差しもたっぷり差し込むため、日中は気持ちよく外での活動もできそうです。明日から気温がぐっと低くなる予報になっています。週末、風邪などひかないよう、体調管理に十分留意してほしいと思います。

2年1組 生活科「町たんけん」町たんけんで学んだことを1年生に発表する学習です。グループごとに写真を使ったり、ベープサイトを使ったりするなど、より分かりやすく発表するためにはどうしたらよいかアイディアを出し合いながら活動を進めていました。

 1年1組 算数「たし算と引き算」教科書の絵をもとに問題文を作る学習です。先生が黒板に書いた順序を手掛かりに、問題作りに挑戦していました。自分で問題を作ることで、より理解度を深めていきます。

 3年1組 国語「辺とつくり」漢字の構成について学ぶ学習です。今日は漢字には辺とつくりが合わさった漢字があることを先生の説明や、教科書から学ぶことができました。

 5年1組・2組 図工「木版画」今日の学習はいよいよ彫刻刀を使って版画板を彫っていきます。最初に彫刻刀の使い方を教わり、裏面を実際に彫って確認しました。その後、下描きを描いた部分を慎重に彫り進めていました。

 4年2組 理科「ものの温まり方」今まで学習したことのまとめを行いました。理科ノートを使って水や空気の温まり方について言葉でまとめていました。

 6年2組 国語「筆者の書き方の工夫を見つけよう」今まで学習した説明文「迷う」の文章の書き方の中で、筆者の工夫を見つける学習です。再度教科書を読み、工夫している部分を友達と意見交換していきます。

令和6年12月5日(木)七小 今日のひと時

今日も大空が広がり、さわやかな一日のスタートとなりました。日中も小春日和の陽気になりそうなので、外での活動も気持ちよくできそうです。七小子達は今日も元気に登校し、運動に学習に励んでいます。

 2年1組 図工「いっぱい うつして」紙版画の学習に取り組みんでいました。今日は最初の学習なので、作品の完成するまでの流れを先生から説明を聞いていました。様々な紙を切ったり、貼ったりして版画板を仕上げていきます。

 2年2組 生活科「町たんけん」今日は町たんけんでお世話になった人へのお礼の手紙を書きました。探検に行った時のことを思い浮かべながら、感謝の気持ちを表そうと丁寧に手紙に丁寧に書いていました。

 1年1組 国語「漢字」新出漢字の学習です。今日は漢字ドリルにある漢字をノートに書く学習です。一文字一文字漢字ドリルの字を見ながら、丁寧にノートに書くことができていました。平仮名も漢字も上手に書けるようになっています。

 4年1組 国語「みんなが楽しめる町スポーツ」一つのテーマについて話し合いを行う学習です。今日は教科書に書かれていることを実際にやってみました。グループごとに役割を決め、話し合いを進めていました。

 5年1組・2組 国語「漢字の成り立ち」日本には多くの漢字が使われていますが、それぞれ成り立ちが異なることを学ぶ学習です。5年生の廊下掲示には、先週行った「SKIPシティ」見学の新聞が掲示されていました。新聞から多くの体験ができたことがわかります。

 11月30日(土)に行われた40周年記念の最後のイベント「バルーンリリース」で飛ばした風船を受け取った方「茨城県牛久市在住」から手紙をいただきました。一文の中には「色々なことにチェレンジし、貴重な思い出を作ってください。」と書かれていました。心温まるお手紙ありがとうございました。手紙は児童の昇降口に掲示し子ども達にも見てもらいます。

 

令和6年12月4日(水)七小 今日のひと時(全校集会)

持久走記録会の表彰に引き続き、全校集会を行いました。最初に「野田市下水道ポスター」と「あおいそら実践文」の表彰を行いました。夏休みに描いたポスターや作文が見事入賞を果たしました。おめでとうございます。

今月の先生の話は5年生の担任の先生の話です。今日の持久走記録会にちなんで、マラソンの歴史や、持久走で頑張るとよいことを話していただきました。これからも心と体を鍛えるために、様々な運動に挑戦してほしいものです。

今月の委員会の発表は保健委員会です。トイレの使い方と感染症予防について、クイズ形式でわかりやすく発表してくれました。是非、今後の生活に役立ててほしいと思います。

 

 

令和6年12月4日(水)七小持久走記録会

令和6年度の「持久走記録会」が行われました。絶好の青空の下、気温の方も暑くもなく寒くもなく、長い距離を走るには良いコンディションとなりました。ゴールをした子ども達は、力を出し切り満足した表情でした。1か月間練習してきた成果を、発揮できたよい場となりました。寒い中、多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。

3・4年生女子の部

3・4年男子の部

 

1・2年女子の部

 

1・2年男子の部

 

5・6年女子の部

 

5・6年男子の部

 

昼休みの全校集会で表彰を行いました。各学年で入賞した児童に、賞状を渡しました。周りのお友達から拍手をもらい、とても嬉しそうでした。子ども達の頑張りに拍手です。

令和6年12月3日(火)七小 今日のひと時

朝から太陽の日差しがたっぷり差し込み、今日も小春日和の一日となりそうです。業間に行っていた持久走練習も終わったため、業間・昼休みと外での活動も気持ちよくできそうです。明日から気温がぐっと低くなる予報になっているので、体調管理には十分留意してほしいと思います。

2年2組 国語「お話美術館」自分のおすすめの本を選び、本の題名、作者、あらすじ等、読んで心に残ったことなどをカードにまとめていきます。カードには絵も入れそれぞれ工夫した作品を作っていました。最後に出来上がった作品を合わせてクラスの「美術館」にしていきます。出来上がりが楽しみです。

 1年1組 算数「どんな計算になるかな」絵や文章を読んで立式し答えを求める学習です。文章からたし算なのかひき算なのかわかる言葉を見つれながら正しく立式していました。答えの数字のあとにつける言葉にも気をつけながら問題を解いていました。

 3年1組 国語「私たちの絵文字」説明文で学んだことを活かして、オリジナルの絵文字を作る学習です。まずは自分で考えた絵文字をノートやホワイトボードに描いていました。

 4年1組 国語「言葉が表す感じ、言葉から受ける感じ」言葉によって感じ方が違うことを学ぶ学習です。日本語には言葉が組み合わさてできた言葉が多くあります。まずはどのような言葉があり、感じ方がどう違うのかを考えていました。

 ひかり学級 体育「体つくり運動」短縄跳びや長縄跳びの学習に取り組んでいました。自分のできそうな技を選んで、リズムに合わせて気持ちよさそうに跳んでいました。縄跳は筋力を高めるだけではなく、敏捷性や巧ち性を高めるのに適した運動です。是非多くの技を取得してほしいものです。

 

令和6年12月2日(月)七小 今日のひと時

澄み切った青空が広がり爽やかな一日のスタートとなりました。朝の気温は低めですが、日中は日差しの暖かさも感じられ、外での活動も気持ちよくできそうです。いよいよ12月、冬休みまで残り3週間余りとなりました。学習・生活面ともしっかりとまとめをして冬休みを迎えたいと思います。

 校舎前の「ドウダンツツジ」がきれいに紅葉しています。春には美しい白い花も咲かせてくれたので、春・秋と季節を感じさせるめずらしい木です。紅葉した木々にかこまれた校庭で、ひかり学級の子ども達が元気に遊具を使って体を動かしていました。

 6年1組 国語「哲学対話をしよう」 決められたテーマをもとに対話をする学習です。「うれしさ」をテーマにそれぞれ子どもが考えたことを付箋に貼りまとめていました。この後、まとめたものをもとにして対話をする活動に取り組んでいきます。

 2年1組 国語「ジャンプロケットを作ろう」説明文の学習です。紙コップで作ったロケットをゴムの力で飛び出す様子を説明している文章です。今後、段落ごとに読み取る学習をしていきます。

 4年2組 国語「ごんぎつね」今まで学習したことをもとにして、「ごん日記」を書く学習に取り組んでいました。自分が最も強く心に残った場面を、文章と絵で表していきます。

 5年1組・2組 国語「古典を楽しむ」今日の学習は「平家物語」の一文からどのような情景が浮かぶのかを考える学習です。まずは一文を現在の言葉ではどのように表わされるのかを確認し、その時代のことを把握していました。

 2階の渡り廊下に40周年の歴史についての掲示コーナーを設けました。校章や校名の由来などもわかる資料がしています。また、向かえには「野田市郷土博物館」が作成していただいた記念パネルも掲示されています。来校の際に是非ご覧いただきたいと思います。