2019年5月の記事一覧
緑の羽募金
児童会が中心となって緑の羽募金の活動を行っています。
朝から元気よく「おはようございます!」挨拶とともに爽やかな気持ちにさせてくれます。
七光台小学校では、「自分からあいさつ」をしよう!と呼びかけを続けています。
緑を大切にする気持ちとともに、挨拶も大切にしていきたいですね。
陸上大会記録会
6月5日(水)に行われる、野田市総合公園陸上競技場にて、市内陸上大会に向けての記録会が行われました。
本番と同じ会場で練習することのできる貴重な機会です。
今回の練習での反省を生かし、本番で力を発揮できるよう頑張ってください!
第35回 七光台小学校運動会
令和元年5月25日(土)に第35回七光台小学校運動会 が開催されました。
5月とは思えない猛暑でしたが、七光台集会所から各自治会のテントを6張お借りして、応援席にテントを張り実施することができました。テントはPTA会長の勝田さんのトラックで運んでいただきました。
厳しい暑さでしたが、適宜休憩を取りながら、暑さに負けない元気な姿を見せてくれた子どもたち。
運動会を終えた後はやり遂げたいい笑顔をたくさん見ることができました。
片付けでは5・6年生を中心に、PTAの方々にもお力をお借りして素早く行うことができました。
地域と学校が協力して作り上げた本当に良い運動会となりました。ありがとうございました!
運動会 予行練習
雨雲が東へ抜け、晴天の中運動会の予行練習が行われました。
七光台小学校の校庭の水はけの良さには毎年驚かされます。
いよいよ明日は運動会本番!!!
子どもたちの勇姿を是非ご覧ください!!
3年生 関宿城見学
3年生の社会科の学習では、野田市内について調べていきます。
今回は関宿城を中心に市内巡りを行いました。
雨の中での見学でしたが、安全に気をつけて見学することができました。
運動会 係児童打ち合わせ
先週の木曜日の6校時に5・6年生が、運動会の係の打ち合わせを行いました。
運動会では、5・6年生は担当の係があり、それぞれの仕事をこなしながらの参加となります。
責任も伴い、大変ですが、高学年として周りを見て役割を果たす力を高めていきます。
運動会 朝の応援練習と全校練習
先週から朝の応援練習と、全校練習が始まっています。
Summer is coming!! といった雰囲気で暑い日が続いていますが、
適宜休憩を取りながら、熱中症に注意して練習に取り組んでいます。
朝の応援練習では、応援団が各クラスに分かれて応援の指導をしています。
子どもたちの元気な声が学校に響き渡っています。
土曜授業 習熟度別学習
今年度も土曜授業の算数では習熟度別での学習を行っています。
土曜授業のアシスタントに来てもらい、きめ細やかな指導を行っています。
運動会に向けて!! 応援練習が始まりました!!
運動会の応援練習が始まりました。
今年度も紅組・白組と分かれ、朝の応援練習を行っていきます。
応援団の結団式では、団長を始めとして、応援団一人ひとりが大きな声で抱負を述べていました。
応援団を中心に25日(土)の運動会を大いに盛り上げてくれることでしょう。
3年生のえだまめ 大きく元気に育ってね♬
3年生がえだまめの苗の植え付けを行いました。
4・5・6年生が一生懸命集めた落ち葉を使って作った土つかい、
えだまめのためにふかふかの土のベッドを用意しました。
3年生のように大きく元気に育つといいですね♬
PTAバレー 発会式
PTAバレーボール部の発会式が体育館で行われました。
職員チームで勝負を挑みましたが、
1回目は 21-6 でPTAチームの勝利
2回目は 21-8 でPTAチームの勝利
となりました。
このままでは終われない!ということで泣きの1回をしてもらい
3回目は 22-20 でPTAチームの勝利となりました。
PTA体育部の応援の力もあったのでしょう。まったく歯が立ちませんでした。
7月6日(土)には野田市総合公園の体育館で大会が行われます。
優勝目指して頑張ってください!!
職員研修 電話対応
教職員の研修では、電話対応の研修を行いました。
電話を受け取る際にどのように、連絡事項を聞き取り、確実に伝えるのか、事務の先生が講師となり、
ロールプレイングを交えながらの研修を行いました。
6年生 土曜授業プログラミング学習
七光台小学校の土曜授業では、昨年度に引き続き、プログラミング学習を行っています。
レゴマインドストームEV3を使って行いました。
今回は、体育館に作ったコースを走らせる学習を行いました。
コースといっても、黒いビニールテープを5~6mほど開けて2本張り、そこを往復するという簡単なものです。
5年生の時にも模造紙を使ってもっと短い距離を走らせていたので、今回は、
☆距離を長くする
☆挑戦回数を3回に制限する
と、ルールを変更して少し難しくして行いました。
本番のコースの距離を知らせていなかったので、定規を使ったり、自分の足を使ったりして距離を測定していました。
また、実際に走らせると体育館の微妙な凸凹で曲がっていたので、そこをどのように解決するかも悩んでいました。
問題を解決するために、
・必要な情報を集める
・話し合い、プログラミングする
・実際に動かして、誤差を確かめる
などの姿がよく見られました。
3回目のチャレンジで成功した時の、子どもたちの笑顔がとても印象的でした。
1・6年生 シスター活動
1年生と6年生でのシスター遊びを行いました。
今回は初めてのシスター活動ということで、1年生を七光台小学校に迎えるスペシャルバージョンで行いました。
はじめは七光台小学校クイズです。みなさんもいっしょに考えてみてください。
第1問
七光台小学校の大きなすべり台のある山の名前は?
1.七小山
2.つくば山
3.ふじ山
正解は~~~~????1番!七小山でした!!
といった具合にクイズで6年生がもり上げてくれました。
その後は、6年1組グループと体育館グループに分かれて「こおりおに」と「いすとりゲーム」を行いました。
6年生がさりげなくイスをゆずっている姿や、1年生の一生懸命に遊ぶ姿が微笑ましかったです。
これからも仲良く七光台小学校をもり上げていってください。