ブログ

カテゴリ:6年生

あいさつ運動と赤い羽根募金

児童会と生活委員を中心に朝のあいさつ運動と、赤い羽募金活動が行われました。

「自分から」あいさつができる子どもたちが増えてきました。

あいさつができることで地域とのつながりも深まります。

今後も七小の子どもたちを見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。

台風一過

9日(月)の深夜から朝にかけて台風15号が関東を直撃しました。

各地で交通機関などに影響を及ぼし、様々な被害が出ている模様です。

七光台小学校では、いまのところ大きな被害もなく、

その日の昼休みには台風一過の晴天に、外で元気に遊ぶ子どもたちが多くいました。

 

そのような中、6年生数名が、校庭の落ち葉掃きを行ってくれていました。

たくさんの枝や落ち葉が出ましたので、大変助かりました。

最高学年として9月以降も背中で示してくれています。

 

10時~朝の会までの時間にもほかの学年の子どもたちが清掃活動をしてくれたようです。

七光台小学校の子どもたちの奉仕の心が育っています。

6年生 三世代交流

6年生が三世代交流会 に参加してきました。

野田中央高校、北部中学校、北部小学校、七光台小学校

そして地域の方々が集まるイベントとなっています。

毎年えだまめ体操はアンコールが出るほど人気の体操になっています。

えだまめ体操でみんな元気に過ごしましょう!!

吹奏楽の演奏、歌声も素晴らしいハーモニーでした!!