ブログ

カテゴリ:学校行事

9月 オープン参観 お忙しい中ご参加ありがとうございました!

9月14日(土)に学習参観を行いました。

特別授業として、全校で防災授業を行い、

4~6年生ではネットモラルの学習を行いました。

ネットモラルの学習では、インターネットを使用するときの約束事に関して、

クイズや動画を通して楽しく学びました。

夏休み作品展!! 名作ぞろいでした!!

9月4日(水)と5日(木)にかけて夏休み作品展が行われました。

夏休み中に子どもたちが頑張った作品が2日間展示され、

合計で80名ほどの保護者の皆様が来場されました。

自然科学作品展にも何点か学校代表として自由研究が出展され、

金賞1点と銀賞2点に輝きました。

優秀な作品の特徴として、

不思議に思ったことについて

実験→結果(実験で起きた内容)→考察(結果から分かったこと)→さらに不思議に思ったことを実験→結果→考察・・・

といったように繰り返し深く追及していく点が挙げられました。

また、ほかの作品にはないオリジナリティも大切なようです。

来年度は、ぜひ自由研究に取り組んでみてはいかがでしょうか??

七光台小学校 給食開始!!

9月3日(火)より七光台小学校の給食が再開しました。

自校給食である七光台小学校は、毎日出来立てのおいしい給食を食べることができます。

「給食おいしいですか~?」「おいしいで~す!」とどのクラスも元気に返事をしてくれました!

SDGsコーナーを開設しました!

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

2015年に国連で採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

【17の目標】

2020年にも東京オリンピックが開催され、国際理解教育の重要性が高まる中、

七光台小学校の子どもたちにも少しでも世界に興味をもってもらうため、SDGsコーナーが開設されました。

カラフルな机の上には遠くアフリカ大陸にあるザンビアの品々が並んでいます。

お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 

夏休み明け全校朝会

9月になり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

2年生には転入生が2名入りました!

七光台小学校の新しいメンバーとしてあたたかい拍手が送られました。

夏休み前に書写の作品展もあったので表彰も行われました。

全部で11名の児童の皆さんが受賞し、

前の2名は千葉日報社賞を受賞しました。

前期終了まであと少し!!!

校長先生のお話では

あいさつのお話がありました。

あ 明るく

い いつも

さ 先に

つ 続ける

を意識して生活していきましょう!

学習も運動も遊びも!全力で行きましょう!!