日誌

2022年9月の記事一覧

6年生特別授業 9/7

6年生が、日程の都合で、3日連続の特別授業を行いました。

 9/5は、認知症サポーター講習会です。認知症とは何か、認知症の方との接し方などを学びました。講習の後、認知症サポーターの証である「オレンジリング」をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9/6は、租税教室です。柏税務署の方に来ていただき、税金の仕組みや種類、重要性を教えていただきました。最後に実物と同じ大きさ・重さの「一億円の札束」を持たせていただきました。税の大切さに触れることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 9/7は、文化財出前授業です。生涯学習課の方に来ていただき、土器などの縄文時代の暮らしぶりについて教えていただきました。普通はなかなかできない本物の土器や鏃、装飾品など実際に触らせていただき、詳しい説明もしていただきました。最後には、火起こし体験を行いました。古代の人々の苦労を垣間見ることができました。

いずれの学習も大変貴重な体験となりました。授業をしていただいた方々、ありがとうございました。