学校の様子

外国のお客様がやってきた(その5)【異文化交流教室】

 今度は、3年生・4年生に異文化体験教室の感想を聞いてみました。
【3年生】
*サインをくれたり、英語のゲームをやったりして楽しかったです。またやりたいです。《かい》
*他の国の文化は、とても日本とちがうんだなと思いました。《るい》
*英語がたくさんわかったり、おもしろいことがたくさんあったりしたのでとても楽しかったです。《ほなみ》
*いろいろな国の方とお話やしつもんなどできて楽しかったです。英語ももっとすきになりました。《百夏》
Adam先生
*ほかの国の先生とべんきょうできて、いろいろ学べました。《翔也》
*ほかの国の人がこういうのがすきなんだとわかってうれしかったです。《せな》
*英語のべんきょうになりました。《だいき》
*サインを書いてくれてありがとうございます。《かずと》
*楽しかったです。いろいろ学べてよかったです。サインをもらえてよかったです。《ゆうは》
*英語をたくさんしりました。いろいろやりました。楽しかったです。《とおま》
*いろいろな先生やちしきなどをしってたのしかったです。またやりたいです。《ゆうたろう》
*みんなにサインをもらえてよかったです。《ひびき》
【4年生】
*1ばん始めに、マリチュさんが来てうれしかったのは、フィリピンのシールをもらったことです。手・うで・足を使ったゲームは楽しかったです。ほかにキースさん、ジェイムズさん、などいろいろな国の人が来てゲームをなどをしたのが楽しかったです。《愛美》
Kieth先生
*最初は国語のような勉強かと思っていたけど、実際に体験してみると、すごくおもしろくて、しつ問をしやすかったです。とくにおもしろかったのは、カナダのアダムさんです。《彩加》
*最初はマリチュさんで、フィリピンの人でした。すごくおもしろい人でした。アダムさんは、自分のしょう介をこくばんに書くとき、最後にハートマークがついていたのでわらってしまいました。キースさんはアメリカの人でした。アメリカには、日本の橋よりもっと長い橋があることを知ってびっくりしてしまいました。最後はジェイムズさんでイギリスの人です。自分の国のことをくわしくおしえてくれました。《陽菜 》
*一番楽しかった人は、アダムさんです。理由は黒板に書いたハートマークがおもしろかったからです。ゲームも楽しかったです。《ほのか》

*いつもはマーク先生としか英語のじゅ業をしないけど、昨日はキース先生やアダム先生やマリチュ先生やジェイムズ先生と初めてじゅ業をするので、私と英会話をしたりするのは英語が通じているのかとても不安だったけど、通じていて安心しましたとても楽しかったです。またお話したいです。《ひより》
*外国の人が国の食べ物とか、自分の国のしょうかいをしていて、すこしむずかしかったけど、楽しかったです。アダム先生がすごくおもしろかったです。いろいろな国があって、話すのが早くてよくわかりませんでした。《にこ》
*英語は得意でhなないので、「えー」と思ったけど、やってみたらマリチュさんやアダムさんがおもしろくて英語が好きになりました。あとの2人は楽しかったけど、早口でなにをいってるのかわからなかったです。《幸希》
Marichu先生
*異文化体験教室では、5カ国の人たちが来てくれました。よくわからない部分もあったけど、笑顔でわかりやすく教えてくれました。とくにフィリピンのマリチュさんとカナダのアダムさんの表現の仕方やおもしろいところなどがあって、交流しやすかったです。《葵羽》
*いろんな国の人とふれあえてとても楽しかったです。国のりょうりとか遊びを教えてくれてとても勉強になりました。しつ問をすると、一人一人きちんと答えてくれたのでうれしかったです。《りみ》
*いろんな国の人と会えてよかったです。いちばんおもしろかった人は、カナダ人のアダムさんです。フィリピンのマリチュさんはシールをくれました。アメリカ人のキースさん、イギリス人のジェイムズさんもおもしろかったです。《菜海佳》
*異文化体験教室でアダムさんがすごくおもしろかった。*外国の料理や建物などがわかった。*英語がよくわかった。《しょうた》