学校の様子

実りの秋:稲刈り(5年生)その1

   去る、5月8日に植えたイネの苗が育ち、稲刈りの季節になりました。
 最初は、9月2日の予定でしたが、あいにくの雨天。1週延期した9月9日も雨天。
 そしてやっと実行できたのが今日9月16日でした。
 事前に、数日晴天が続いたため、田んぼもある程度乾いていたため、去年より刈りやすかったような気がします。
   田植えの時にお世話になった、共生ファームの方々にイネの刈り方を指導していただきまた。
   
  『実るほど頭のさがる稲穂(いなほ)かな』           
 
    
 やりがいがありそうですよ。 さあ、みんながんばろう!!
      
 かまの扱い方がなかなか上手です。 様になっていますね。
                 
    
  刈り取った穂を束ねます。 ふたりで協力しあう姿もいいですね。 
 
  
 束ねた穂を乾燥させるために、干します。背伸びして「ヨイショ」っと。

  みごとに刈り終わりました。
 

  
   本日の稲刈りオールスタッフです。

  今日刈ったお米が、みんなの口に入るのは、11月14日の福二フェスタ。カレーライスになって登場します。お楽しみね。