学校の様子

プール開き

 今日は、梅雨の晴れ間のいい天気。まさにプール開きにふさわしいお天気でした。
 楽しみにしていた子どもたちもたくさんいたことでしょう。
  まずプール開きの実行委員が司会を
努めます。全校児童で水泳学習の安全を約束しました。
  上級生と下級生がプールサイドで向き合ってすわって開始を待っています。

  最初は、シャワー。「ひゃー冷たい!」
  上級生3人が模範水泳を披露しました。
 そらくんは、平泳ぎ、ゆめさんはクロール、ふうかさんはバタフライでした。
 さあ、いよいよみんなも水に入りますよ。でも足を水でけって、体をならします。1年生もやってみよう。
 次は、お隣の人の背中に水をかけてあげました。
 水温に慣れたところで、全校児童による「流れるプール」の始まり始まり。水に体が流されそうです。「おもしろーい。」
 1年生は6年生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらって水中歩きです。「お兄さん、手を離さないでね。」「大丈夫だよ。」
 上級生のお姉さんにおんぶしてもらっている下級生もいますよ。本校の児童は、普段から下級生の面倒をよく見ます。だから、下級生はお兄さん・お姉さんたちが大好きです。「またやってね。」「ハイ!」