今年の栽培体験活動は。
5年生の田植えの様子は、5月10日の記事でお知らせしたところですが、5年生に続き、他学年も学年に応じた植物を栽培しています。
3年生は、大型連休の前の4月28日に枝豆のたねをまきました。畑の先生(金剛寺さん)のお宅で温度や湿度の管理をしていただいたあと、5月11日に畑に移植しました。
【1・2年生】
1・2年生は、5月10日にイモの苗を植えました。 「べにあずま」という品種です。金剛寺さんに作っていただいた ”うね” に植えました。ALTのマーク先生もいっしょに植えてくださいました。
1年生も金剛寺さんに教えてもらってうえました。2年生は昨年に続き、2度目なので植え方も上手です。
畑のずっとむこうまでうえました。植えた苗は全部で50本です。芋掘りをする秋がくるのが楽しみです。たくさんできるように、みんなで草取りや水やりをがんばってくださいね。とれたおいもで何をつくるのかな? 校長先生はやきいもがいいなあ。
畑の先生(金剛寺さん)にお礼を言いました。「ありがとうございました。」
【4年生】
4年生は、5月12日に ”ジャンボらっかせい”を植えました。
植え方を教えてくださっているのは、いつもお世話になっている畑の先生(金剛寺さん)です。
4年生13人が1列にきれいに並んで植えました。
植え終わったあとは、らっかせいが鳥にもっていかれないように、通気性がよく水も通す素材のカバーをかけました。
カバーが風にとばされないように、フックでとめました。
作業が終了し、畑の先生にお礼をいいました。「ありがとうございました。」
”らっかせい” は他の植物とはちがった育ち方をします。よく観察してくださいね。そうすれば、「らっかせい」が、どうして「らっかせい」という名前がついたのかがわかるかもしれませんよ。らっかせいの収穫がたのしみです。”ゆでらっかせい” もいいかもね。
3年生は、大型連休の前の4月28日に枝豆のたねをまきました。畑の先生(金剛寺さん)のお宅で温度や湿度の管理をしていただいたあと、5月11日に畑に移植しました。
【1・2年生】
1・2年生は、5月10日にイモの苗を植えました。 「べにあずま」という品種です。金剛寺さんに作っていただいた ”うね” に植えました。ALTのマーク先生もいっしょに植えてくださいました。
1年生も金剛寺さんに教えてもらってうえました。2年生は昨年に続き、2度目なので植え方も上手です。
畑のずっとむこうまでうえました。植えた苗は全部で50本です。芋掘りをする秋がくるのが楽しみです。たくさんできるように、みんなで草取りや水やりをがんばってくださいね。とれたおいもで何をつくるのかな? 校長先生はやきいもがいいなあ。
畑の先生(金剛寺さん)にお礼を言いました。「ありがとうございました。」
【4年生】
4年生は、5月12日に ”ジャンボらっかせい”を植えました。
植え方を教えてくださっているのは、いつもお世話になっている畑の先生(金剛寺さん)です。
4年生13人が1列にきれいに並んで植えました。
植え終わったあとは、らっかせいが鳥にもっていかれないように、通気性がよく水も通す素材のカバーをかけました。
カバーが風にとばされないように、フックでとめました。
作業が終了し、畑の先生にお礼をいいました。「ありがとうございました。」
”らっかせい” は他の植物とはちがった育ち方をします。よく観察してくださいね。そうすれば、「らっかせい」が、どうして「らっかせい」という名前がついたのかがわかるかもしれませんよ。らっかせいの収穫がたのしみです。”ゆでらっかせい” もいいかもね。