学校の様子

がんばっています!(部活動)


 7月19日、関東地方には梅雨明け宣言が出されました。と同時に、猛暑がやってきました。7月21日、今日から正式に夏休みの始まりです。子どものいない学校はさぞかし静かなことでしょう、と思われるかもしれません。いえいえ、学校は部活動に励む子どもたちの元気な声であふれています。

 【サッカー部】
   今日は朝から温度計が28℃をさし、10時ごろには軽く30℃を超えました。じりじり照りつける強い日差しにも負けず、一生懸命ボールを追いかけるサッカー部の子どもたちです。

   

  

 【ミニバス部】
 
 
 体育館の中では、ミニバスケット部がボールを追いかけています。屋内ですが、外と変わらないくらい蒸し暑いなかで練習に励んでいます。

 適度な水分補給も大切な練習の一つです。髪の毛がシャワーを浴びたように、汗でびっしょりぬれています。ほっとできる一瞬です。お家から持ってきた冷たい飲物が体全体にしみわたります。さあ、もうひとふんばりがんばりましょう。

 【太鼓部】
  
 こちらは太鼓部。ミニバスケットやサッカーの練習を終えた子どもたちが、引き続き体育館で練習します。体は疲れていても、樽太鼓を打つときは、ちょっと気分が違います。どの子もひきしまった表情で真剣に取り組んでいます。
 
 夏休みからは、太鼓部に3年生も入部することができます。
 さっそく、太鼓の楽譜の読み方を上級生が教えています。こんなむずかしい楽譜を子どもたちは暗記するのです。 本校の伝統は、こうして上級生から下級生へと着々と受け継がれていくのです。 みんながんばれ!!