学校の様子

読み聞かせ(1・2年)【本年度最終日】

 3月16日、今日の読み聞かせが本年度最後の回となりました。最後は、1・2年生です。

【森さんのコーナー】
 
 
よほどおもしろいお話だったのでしょう。1年生が身を乗り出して聞き入っています。

*「たんぽぽ」 甲斐 伸枝:作   金の星社

 

*「いちにちむかしばなし」 作:ふくべあきひろ  PHP研究所




*「小さいのが大きくて 大きいのが小さかったら」 作:エビ・ナウマン  岩波書店




*「しごとをとりかえたおやじさん」 山越 一夫 福音館書店


【竹田さんのコーナー】
 
こちらは2年生の男子が集中して聞いています。

*「じいじのさくら山」 松成真理子  白泉社


*「ぼくのたからもの」 鈴木まもる  アリス館


*「あおい ふうせん」 ミック・インクペン  小学館
 本のさし絵をひろげると・・・
 大きな青い風船が現れます。
 
*「ねずみのよめいり」 岩崎京子:文  教育画劇


【礒野さんのコーナー】
 
こちらは2年生の女子です。

*「ものしり ひいおばあちゃん」 作:朝川 照雄 絵本塾出版






*「かいぶつの おとしもの」 とりごえ まり アリス館


*「へいわって すてきだね」 作:安里 有生  ブロンズ新社


本年度最後の読み聞かせが終わったあと、3人の先生がたに、1・2年生が代表して、全校児童が書いたお礼の手紙をおわたししました。お手紙については次回にお伝えいたします。