学校の様子

小さなお客様がやってきた(福田保育所との交流会)


 1月26日(火)、福田保育所から26名の子どもたちが本校にやってきました。
1年生と2年生は、小さなお客様たちをせいいっぱいおもてなししようと、この日のためにいろいろな準備をしてきました。

9時30分 福田保育所のバスが到着し、1・2年生と小さなのお客様たちのご対面です。1・2年生はちょっぴり緊張ぎみでした。

早速、小さなお客様たちを、交流の場となる”けやきルーム”にご案内しました。

1年生のまおりさんと2年生のじゅりあさんが、開会のごあいさつをしました。
「ようこそふくだ二小へ」 後ろには子どもたちが作ったメッセージが飾られています。

プログラムの1番目は全員合唱です。小さな子も大好きな”トトロ”に出てくる「さんぽ」を大きな声で歌いました。

次は福二小の子どもたちの発表です。最初に、1年生が「こいぬのマーチ」の合奏を披露しました。
  
続いて2年生も「あいあい」の合奏を披露しました。福田保育所の小さなお客様はみんな興味深そうに聞いてくれました。

発表の最後には、1・2年生14人で「このほしにうまれて」の合唱を披露しました。


 
 
3番目のプログラムは、コーナーに分かれての遊びです。

ぬりえもいっしょにやりました。



こまの回し方をやさしく教えてあげました。






あそびのコーナーの次は、学校案内です。お客様たちの手を引いて、上級生が勉強している教室や、音楽室・理科室や体育館などを案内しました。




学校案内のあとは、1・2年生が小さなお客様のために作ったペンダントをプレゼントしました。

一人ひとりにかけてあげました。ちょっぴりお兄さん・お姉さんになった感じです。

これ、プレゼントだよ。大事にしてね。また遊ぼうね。

最後に、1年生のまおさんと2年生のパトリックさんが、終わりのことばを述べました。

楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。今日は、これでさようならです。福田保育所のみなさん、また来てくださいね。「今日はありがとう。楽しかったです。」