お知らせ

中央小学校からのお知らせ

冬休み前集会

令和5年12月22日(金)、体育館で冬休み前集会を行いました。
体育館に入場した学級から、今月の歌「北風小僧の寒太郎」を歌い、全校児童がそろうのを待っています。


きれいな歌声が体育館中に響いていました。
はじめに表彰を行いました。
私の願う家族・家庭ポスターコンクールで優秀賞を受賞したお友達です。


みどりの絵コンクールで入選したお友達です。


次に校長先生から以下のような話がありました。


「おはようございます。昨日は突然、サンタが学校にやってきました。あのサンタは、プレゼントを持っているのに私たちにくれないのと不思議に思った人が多いと思いますが、教頭先生に教えてもらいました。実は、最後に給食の配膳員さんのところに行って、プレゼントを渡していました。昨日は、今年の給食最終日なのでお礼を込めてサンタさんは美味しい「何か」を渡していました。配膳員さん達は4月から暑い日も寒い日もみんなのために美味しい給食を3階まで運び、食べ終わったらしっかり、また元の位置に戻してくれますね。本当にありがたいです。校長先生は、せめて、皆さんができるだけ給食をしっかり食べて食缶をきれいにして、残った給食を減らし片付けのしやすい環境を「何か」にして配膳員さんにプレゼントできたらなと感じています。どうですか。これは、おうちでも同じですよね。みんなの健康を考えてサンタさんや配膳員さんではありませんが、おうちの方が皆さんのために愛情いっぱいに食事を作ってくれますね。美味しく楽しく食べることが作った人に対するプレゼント「何か」になると感じています。美味しく食べるにはおなかを減らすことが大切ですよね。冬休み、寒さに負けず動かして丈夫な体をつくり、おなかを減らしましょうね。おやつは控えめにしてくださいね。最後に長い休みの前の約束です。命を大切にしてまた1月9日に元気に会いましょう。」
次に、生徒指導主任の田中先生より話がありました。


今年、野球のWBCで優勝し大活躍した大谷翔平選手やアメリカ大リーグで長年活躍したイチロー選手を例に出し、目標を持つことの大切さについて話しました。
また、冬休み中の過ごし方では、市のミュージックチャイムを家で聞くこと、お金の使い方に気を付けること、スマートフォンやSNS等の使い方に気を付けることなどを確認しました。
続いて、生活委員会より連絡がありました。


これまで生活委員会が中心となって取り組んでいた挨拶運動に参加した児童を紹介しました。


たくさんの児童が参加し、挨拶の輪が広がっています。
学校外で地域の方々にも気持ちの良いあいさつをしてほしいと思います。
最後に全校児童で校歌を斉唱しました。


冬休み明けの令和6年1月9日(火)、元気な姿で登校してください。

3年生ソーラン節

令和5年12月21日(木)、3年生がソーラン節を披露してくれました。


体育の表現運動として、学年体育で取り組んできました。
今日はその総仕上げです。
6校時の最後の時間帯に、職員室にいる先生を招待して発表しました。
真剣な表情で臨んでいます。


力強い動きを見せてくれました。


途中、隊形移動もありました。


格好よく踊ることができました。


見ていた先生方からは大きな拍手が送られました。
踊り終えた後の子ども達の表情を見ると、やりきった満足感や達成感が感じられました。

給食時にサンタがやってきました

令和5年12月21日(木)、給食時にサンタが各教室にやってきました。
1年生の様子です。


2年生の様子です。


3年生の様子です。


サンタが教室に現れると、初めはみんなびっくりしていました。
その後、みんなうれしそうに「メリークリスマス!」と言ったり、拍手を送ったりしていました。
4年生の様子です。


5年生の様子です。


6年生の様子です。


サンタさんからは、「今年一年みんながんばったね」と労いの言葉をいただきました。

いつもおいしい給食の準備をしてくださっている配膳員さんのところにもサンタさんがきました。

今日の給食のメニューは、クリスマスメニューで、鶏の唐揚げやクリスマスチョコケーキでした。


2023年の登校日も明日が最終日となりました。
この一年間で子ども達は、本当によく成長してくれました。
明日、元気に登校してくださいね。

安全な登下校に向けて

安全な登下校へのご協力ありがとうございます。
しかし、登下校時に道に広がって歩くなど、危険な場面が度々見られます。
そこで、安全な登下校を徹底するために、全学年5校時下校の水曜日に学校全体で下校指導を行うこととしました。
令和5年12月20日(水)は第1回目の全校下校指導です。
各学級でさよならをした後、学年ごとに集まって集団で下校します。


学年内で色コースごとに整列しています。


学年でさよならをしたら、整列した色ごとの列で下校します。


初めての試みでしたが、スムーズに行うことができました。
黄色コースの様子です。


青コースの様子です。


途中のポイントまで学年職員がつくなど、全職員が関わって下校指導を行っています。
もうすぐ冬休みとなりますが、交通事故に十分お気をつけて過ごしてください。

 

5年生音楽での鑑賞学習

令和5年12月19日(火)、5年生が音楽の授業で鑑賞の学習を行っていました。
最初に今月の歌「北風小僧の寒太郎」を歌いました。


きれいな声で歌うことを意識して歌いました。


続いて、「待ちぼうけ」を鑑賞します。
最初は教科書を開かず、「待ちぼうけ」を鑑賞しました。
「待ちぼうけ」は山田耕作によって作曲され、歌詞は紀元前3世紀の古典「韓非子」の中の寓話「守株待兎」をもとにしています。
曲自体は短い構成だが、強弱が細かく指示されており、日本語の語感を生かしながら曲が作られています。
次に教科書に書かれている歌詞のもととなった中国の物語を確認してから、「待ちぼうけ」を鑑賞しました。
聴いて気づいたことをプリントに書き出し、グループの友達と意見交換をしました。


「「待ちぼうけ」や「木の根っこ」が繰り返されている。」
「1~3番は速く、4番はゆっくりとなるなど、速度の変化があった。」
「歌詞が5・5・7・5調のリズムになっている。」
などの意見が出ていました。


再度「待ちぼうけ」を聴き、歌詞やリズムに結びついた演奏になっていることを確認しました。

最後に、旋律のリズムや音の上がり下がりや特徴を感じながら、実際に「待ちぼうけ」を歌いました。