ブログ

平成30年度

3月2日(土)ボランティア活動

春が感じられる朝となった今日は、12名のボランティアさんが集まってくれました。

活動内容をサラッと伝えるだけで、センター倉庫から必要物を軽トラに積んで準備してくれるとても心強い皆さんです。

 

 

高齢の依頼者ご夫婦も、到着遅しとばかりな感じで準備万端にして待っていてくれました。依頼者さんから挨拶や要望を確認したあとは、皆さんあっという間に、自分の出来ることを重なることなく行動し、真剣ながらも和気あいあいとした活動でした。

 

 今日も事故なく怪我無く無事完了です。

依頼者さんご夫婦も最後まで見送って頂き、今日の天気のように気持ちよく終了することが出来ました。

お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

町内サロン

今日の町内はあいにくの雨。しかし、気温は上がり比較的に過ごしやすい?日となりました。

町内では月に1回(毎月第3水曜日)に、社協サロンを開催しています。きょうは、30人を超える参加者の皆さんで盛り上がりました。

 

 

カリタス南相馬さんの協力を得て、皆さんで合唱です。

今回は浪江創成小学校・中学校の校歌が完成したこともあり、いち早く皆さんに聞いてもらおうと、CDを準備して聞いてもらいましたが、参加者の皆さんは、覚えたい、歌いたいとのことで、カリタス南相馬に演奏をお願いして、皆で校歌も合唱です。

 

 

その後は、集まった住民さんが思い思いに話したり健康マージャンを楽しんだりと、また町内で様々な繋がりが生まれていました。

 

社協サロンは、3月も4月以降も基本的には第3水曜日に開催していきます。時間に余裕のある方はぜひお気軽に遊びに来てください。


※浪江町地域包括支援センターの職員さん、なごみさん、カリタス南相馬のみなさん、ご協力ありがとうございます。

求人のお知らせ

日頃より本会の運営等に対して、特段のご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

さて、本会では訪問介護サービスの充実を図るため職員を募集しています。

 

就業場所:浪江町大字幾世橋字大添52-1

雇用形態:正規職員(雇用期間の定めなし)

必要な免許・資格:介護福祉士・普通自動車運転免許

学歴:高校卒業以上

採用人数:1名

職種:訪問介護員

採用予定日:平成31年4月1日以降

 

詳しくは、下記までお気軽にお問合せください。

浪江町社会福祉協議会:0240-34-4685(担当:尾崎)平日8:30~17:15繋がります

2月17日(日)ボランティア活動

今日も町内は穏やかな冬晴れ。元気に18名のボランティアさんが集結。

今日は家財搬出活動です。


依頼主さんから丁寧な挨拶を頂き、依頼者さんの御親族も一緒に活動です。

家財搬出がメインでしたが、フレコンを置く場所の草刈りもして頂き

他の要望も当日急遽ありましたが、そこはベテランのボランティアさん達。すぐに対応いただきました。

 

 

 

活動も順調に進み、お昼前には大体の家財が搬出されました。

 

 

午後には部屋のお掃除まで。

 

 

すぐにでも住める部屋になりました。

フレコンが15袋と、庭の整備まで。本当にありがとうございました。

今日も依頼主さんやその親族の皆さん含め、全員で事故なく怪我無く気持ちよく完了です。

今日は依頼者さんや親族の方も含め全員で完了集合写真も撮りました。

これからも町内に、皆さんが持っている力をお貸しください。


※またも嬉しい頂き物です。先月に続き本当にありがとうございます。個人的に持ち帰り、美味しく頂きます。

2月16日(土)ボランティア活動

今日の町内は穏やかな冬晴れ。

今日も元気に26名のボランティアさんが集結してくれました。

今日は2カ所に分かれての活動です。

1カ所は、現在リフォーム中のお宅の荒れた庭の環境整備です。

 

 

家主さんの要望を一つ一つその都度確認しながらの活動です。

 

現場まで案内すれば、後はベテランのボランティアさんがスムーズに活動し、丸一日は掛かると想定していた現場も、午前中で終了です。

 

綺麗な庭になり、依頼主さんも多変感謝しており、また遠くから浪江町での活動に大変喜んでおられました。

余りにも早く終了したため、チーム井上さんには、急遽別の活動現場をお願いして、そちらも30分程度で完了です。

 

速さと丁寧さと綺麗さに驚きです。

活動終了後は、ボラセンの道具、そして軽トラックまで洗って頂き、本当にありがとうございました。


もう1カ所は先週からの継続の現場です。

 

 

こちらは、毎週活動してくれているボランティアさんが依頼主さんとも顔なじみとなり、慣れた手つきでスムーズに活動。こちらも今日、完了することが出来ました。午後には、午前で終わった別の現場より17名も合流し、ラストスパートは見事でした。

どちらの活動現場も車で近くを通るだけで、とてもスッキリとした景色に変わり、同じ場所とは思えないほどでした。


今日も事故なく怪我無く、無事終了です。

毎週本当に多くのボランティアさん達の活動により、町内が綺麗になっていきます。本当にありがとうございます。