ブログ

平成27年度

民生委員協議会の定例会

どうもこんにちは事務局Hです。
本日は久しぶりの雨、福島も梅雨入りの気配を感じるようになりましたね。

そんな雨の中ではありますが、今日は民生委員協議会の皆さんの定例会が開かれると聞きお邪魔しました。

浪江町は他の市町村と違い民生委員も避難しているということもあり、従来の行政区ごとの活動というのが難しい状況ではありますが、
現状に合わせた担当エリアの設定をして活動を続けております。
中には県外に避難されている方もおり、自分自身のことでも手一杯のはずなのに住民支援に動かれているとのことで、
本当に頭が下がります。m(_ _)m

 

まずは「民生委員児童委員信条」唱和からスタート、せっかくなのでここでご紹介します。

一、わたくしたちは隣人愛をもって
   社会福祉の増進に努めます
一、わたくしたちは常に地域社会の
   実情を把握することに努めます
一、わたくしたちは誠意をもってあらゆる
  生活上の相談に応じ自立の援助に努めます
一、わたくしたちはすべての人々と協力し
   明朗で健全な地域社会づくりに努めます
一、わたくしたちは常に公正を旨とし
   人格と識見の向上に努めます

地域の身近な相談相手という民生委員をよくあらわしていますね。

そして会長の挨拶後・・・、


介護保険、地域包括支援センターについての研修があり、介護保険のサービスを受けるための申請方法などを講義いただきました。

 

なお、浪江町民は避難中ということもあり特例で住民票が無くても避難先の市町村役場窓口で申請が可能。
ただし、一部市町村では申請できないこともありますので、その際は浪江町役場の介護係にお問い合わせください。

このほか緊急通報システムの説明をアイネットのご担当者から説明いただきました。

見た感じ「らくらくフォン」ですが、実際操作もそのままらしく、「きんきゅう」「そうだん」「れんらく」といった登録ボタンがあり、
それぞれ、きんきゅう=「アイネット緊急センター」、そうだん=「センター」、れんらく=「親族」と簡単操作でつながるシステムになっています。

今回の講義が民生委員の方々の活動でうまく活かされるといいですね。

それでは今日はこの辺で(・ω・)ノ ノシシ~