ブログ

カテゴリ:老人クラブ

岡山小学校に行ってきました(●^∀^)/

みなさん、こんにちわ*´∀`)ノ゛

今日は老人クラブのメンバーの方々と福島市にある岡山小学校にて「昔あそび」の交流会をして参りました。

まずは老人クラブのメンバーからご挨拶☀

(^・(I)・^)人(^・(I)・^)昔あそびのプロたちも子供たちの笑顔にニコニコです。

さて、今回の交流会では「こま回し、お手玉、おはじき、あやとり、福笑い」の5つの昔あそびに挑戦してもらいました。

こまにヒモをぐ~るぐる(^・(ェ)・^)上手くまけるようにコツを伝授中!

どうしたら同じように出来るのかな?(*゚◇゚)こども達も興味津々です

(o´∪`)o目隠ししながらひとつひとつ☀

福笑いにもマスクつけてあげるなんて優しい子供たちですね(●笑0∀<)

お手玉あそびもなつかしいですよね~☆

たくさん遊んだあとは今日の昔あそびの感想をきいて

参加した子供たちからはハイタッチしながら「また遊びに来てね」といわれ最後まで笑顔のたえない交流会でした☀

□■忍者ランドinおかやまこども園■□

(*゚▽゚)/どうもこんにちわ!

最近インフルエンザが流行っておりますが、みなさん体調管理は大丈夫ですか?

今日は先週の9日に福島市老人クラブと浪江町老人クラブの合同で行われた交流の様子をご報告いたします☀

今回は福島市にある「おかやまこども園」にて、児童たちと忍者ランドという遊び用具を使用して交流しました。

童たちには忍者になりきって様々なアトラクションに挑戦してもらいました☀

もぐった~り~(っ´ω`)っ⊂(´ω`⊂ )ころがった~り~

水中をイメージしたネットの下をくぐりながら通過したり∩`・◇・)∩

忍者ランドのほかにも、昔ながらの福笑いやヨーヨーなどで遊びました。

児童たちからのサプライズということでお茶をたててもらいました(*^□^*)

児童たちから素敵なプレゼントをいただき老人クラブのメンバーの方々も

楽し時間を過ごすことが出来ました(人´∀`).☆彡

まだまだ寒い日が続きそうですね、

朝晩は道路が凍りますので足元にお気をつけてください☀

 

○●○だんごさし交流会○●○

おはようございます!((≧◇≦))-3ヒックシュ!!

指先から凍ってしまいそうな今日この頃ですが、みなさまは寒さで布団から出れない時どうしていますか?

私は学生時代に母に布団をひっぺがしてもらった事を思い出します。おかげで学生時代は無遅刻無欠席でした☀

さて、今日は先週の土曜日13日に福島市の小学校にて開催した「だんごさし」の交流事業についてご報告させていただきます。

今回は浪江町老人クラブの会員さんと児童さん数名で、一年の健康と豊作と繁栄を願う「だんごさし」をつくる伝統行事を行いました。

だんごの粉にお湯を少しずつ足しながらこね、色粉で様々な色をつけ(^・(I)・^)

白はお米、黄色は金、赤は梅の花、 青は水にみたてて色づけ丸く形を整えます。

コロコロと転がっていきそうなくらい可愛らしい団子がたんさん出来ましたね☀

お鍋で茹でるとさらにもちもち、ふっくらとしたお団子になりました(*゚▽゚)/

このようにして出来上がったお団子を木(ミズキ)にさしていきます。

とても色とりどりで、ウグイスが飛んできそうな木になりましたね*´∀`)ノ゛

お団子と一緒に船せんべいを飾るとさらに華やかになりましたヽ(・∀・` )ノ☆

伝統行事というものは様々な願いがこめられておりますが、だんごさしは無病息災と五穀豊穣を願って人から人へ

受け継いできた文化との事です。

色とりどりの団子をつくり飾るという楽しさのなかに、人々の願いが込められていると思うとなんだか心も温かくなりました。

ご参加いただいた皆さまにとってよい年になりますように(人´∀`)

笑顔で健康に

皆さんこんにちは。
日を追うごとに寒さが厳しくなり、身も心も凍えるような日々が続くと健康維持も大変かと思います。
先日その健康維持と笑いの関係について講義を受けてきましたのでその様子をお伝えしたいと思います。

今回の講座は「原子力安全研究協会」さんのご協力の元行いました。

講師はいわき市出身で、福島県立医科大学教授であると共に日本笑い学会理事である「大平 哲也」先生に
努めていただきました。

先生は笑いと健康をテーマに研究をされており、笑いがどのように人体に影響を及ぼすのか様々なデータをもとに
解説いただきました。

笑う門には福来ると言いますが、生活の中で笑う頻度が多い人の方が、少ない人よりも健康状態がよいと
回答する人が多い、笑う回数が多い人の方が糖尿病にかかりにくい、など笑うことによって精神面がプラスに
作用することで健康状態を良好に保つことができるというお話の他に、「よく笑う人は金持ちなのか?」
といった本気か冗談かわからない統計を真面目にとったデータも披露してもらいました。
ちなみに、よく笑っている人ほどお金持ちの傾向があるとのことでした。Σ(゚∀゚*)
そして、笑いは本気で笑わなくとも、笑ったフリでもそれなりの効果があるということでしたので、
これからは億万長者になるため笑う頻度を上げて行きたいと思います。( ゚∀゚)。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
・・・・冷静にみたら危ない人になりそうですね・・・。
先生はまじめな話オンリーではなく、ネタを披露するなどご自身から笑いを取りに行くスタイルで最後まで飽きる
ことなく楽しく講義を受けることができました。

そして、後半はプロの落語家「三遊亭遊雀」さんに落語を披露してもらいました。

生で落語を見るのは初めてでしたが、あっという間にその世界に引き込まれ、笑いでおなかがツリそうになりました(笑)

遊雀さんはいろいろネタを披露しましたが、今回高齢者がメインということもあり、アダルトなネタも披露

ただ、そこそこ刺激的な内容のためTVだったら放送コードに引っかかりそうなものでした(*′艸`)

ひとしきり笑って体もあったまり気分もリフレッシュ、これで来年も元気で過ごせますね。

 

11月30日~12月1日 老人クラブ研修旅行 浪江~相馬

皆さんこんにちは。
師走ともなり何かと気忙しく感じると同時に、忘年会シーズンということもあり今年1年の疲れを発散している人も
多いのではないでしょうか。
そんな1年の締めくくりに浪江町老人クラブも慰労を兼ねた研修旅行がありましたのでご紹介します。

初日は町内にて浪江町に帰還した住民と一緒に笑いと健康をテーマにした研修を行いました。

講師を務めていただいたのは「快フィットネス研究所 所長 吉井 雅彦」先生です。

先生は東北大学機械工学科卒業のバリバリの理系ということもあり、どんなむずかしい話題になるか参加者も
緊張した面持ちでしたが、

先生がユーモアたっぷりに実演を交えながら講義するので、参加者の緊張もすぐに解けました。(*´∀`)

先生の講義は本当に面白く、笑いが絶えない・・・というより終始爆笑の渦に包まれていました。(笑)

・・・先生って本当はお笑い芸人?

研修が終わった後は浪江町内にある仮設焼却施設を見学しました。

会議室で説明を受けた後施設内部を案内してもらいました。

町内にありながら足を踏み入れることのできない施設でしたので、非常に有意義な時間となりました。

研修後は相馬の旅館に場所を移し懇親会を開催しました。

皆さんこっちが本番とばかりに生き生きと楽しんでまして、

カラオケの熱唱に合わせて・・・・(*´Д`)θ~♪ラララー

ダンスをする人が出たりと♪┏(・o・)┛♪┗( ・o・)┓♪
普段見せない貴重なワンシーンを撮影できてこちらも楽しかったです。(笑)

2日目はショッピングを楽しみ、そして、鹿島の一本杉を見学して研修旅行を終えました。

研修旅行に参加されたみなさん本当にお疲れ様でした。

来年も楽しい研修旅行にしましょう!