活動の様子

活動の様子

☆おまつりランド☆おたのしみレストラン☆(幼児組)

          7月18日(木)

  みんなが待ちに待った、おまつりランドキラキラ

     朝からソワソワしている子どもたち。。。笑う

 

 

きりん組が、おまつりランドを楽しみにして作った看板ですキラキラ

 

 

待ち遠しくて、部屋の中をのぞき込む姿もありました。

「なんか暗いよ・・・汗・焦る」「おばけがいる!

 

 

 

おばけ屋敷には、うさぎ組が作ったおばけ達が遊びに来ていました笑う

中に入ると真っ暗です衝撃・ガーン

でも大丈夫!!

光るうちわ・光るブレスレットをつけて

勇気を出して入ると、、、中もオバケだらけ!

「楽しい~!」「ちょっとだけ怖い・・・泣く

思い思いに楽しむ姿がありました。

 

 

おばけ屋敷を抜けると、輪投げのコーナーです。

「むずかしいね」「入らないよ・・・汗・焦る

夏の野菜たちを狙って投げますキラキラ何個入ったかな驚く・ビックリ

 

 

次はテラスに出て、金魚やヨーヨーすくいコーナーです。

「ピンクがいい!」「一匹ずつだよ~」

みんな夢中ですくっていましたハート

 

 

新聞プールで宝探し!この中から小さな宝物を見つけるのは

難しかったようで、たくさん時間をかけ探しました・・・苦笑い

見つけられてよかったね花丸

 

 

宝物を見つけたら、平均台やはしごを渡って隣の部屋へ急ぎ

滑り台を滑ると、となりの部屋につながります!

「ふらふらする!」「落ちたらダメだよ!!」

全身を使いながら、大はしゃぎで渡りきり、

無事、となりの部屋に到着しました星

 

 

たくさん遊んだ後は、おたのしみレストランの時間です。

冷やし中華におにぎり、エビフライにチョコバナナもありますキラキラ

チョコバナナ前は大行列でした興奮・ヤッター!

 

幼児組がみんなで作ったサイフと

食べ物チケットを持って会場に入りました星

「冷やし中華ください笑うチケットどうぞにっこり

「1番最初にチョコバナナ食べちゃった!」

バイキングのように、お皿を持って好きな料理から食べられます キラキラ

 

給食の先生が売り子さんをしてくれました!

いつもと違った雰囲気での給食はどうだったかな・・・ ?

 

暑い日でしたが、子どもたちはとても楽しんでいました。

これからも、元気いっぱい遊ぼうね晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

遊ぶの大好きいちご組!

梅雨の時期になりましたが、晴れた日には戸外で元気いっぱい

遊んでいます!

 

 

 

「あ!車がきた!!」

 

「ねぇねぇ、何してるの?一緒に遊ぼうよ!」

戸外では好きな遊びを存分に楽しんでいます!

 

    雨雨が降った日には…雨

 

みかん組さんと一緒におままごとなど楽しんでいます!

「これおいしいね!」

みかん組さんとのやりとりも楽しんでいます!

 

これからもたくさんいろんな遊びをして1年間楽しく過ごそうねにっこり

よろしくお願いします!

 

 

まもる号が来ました!

          6月6日(木)

       今日はまもる号が来ました!

     腹話術やお話を交えて、誘拐の怖さや

 誘拐されそうになったときにはどうすればよいかなどを

       教えてくれました笑う

 

 

 

布団で眠っている動物は誰かな・・・?

パネルシアターを使ったゲームでは、みんな元気に手をあげて、

緊張しながらも、自分の名前と答えを言うことができました花丸

 

 

DVD鑑賞では、猫のミーちゃんが何度も誘拐されそうになります衝撃・ガーン

おやくそくを守ったミーちゃんは、無事誘拐されずに済みました急ぎ

「逃げられてよかったぁ・・・」「知らない人の車は乗っちゃだめ!」

と、ミーちゃんに教える子どもたちでしたキラキラ

 

 

 

お話を聞いていると「しんちゃん」が遊びに来て、

『4つのやくそく』について教えてくれました星

しんちゃんや先生、お友達と約束を確認した子どもたち。

『4つのやくそく』が書いてあるお手紙も配布したので、

ぜひご家庭でも、一緒に見てくださいねにっこり

 

 

 

もし悪い人に連れて行かれそうな時は・・・石になる!

正座をして、手のひらとおでこを地面に付けて、

ぎゅっと縮こまります我慢

頭を上げずにじっとしていると、大人の力でもなかなか持ち上がりませんまる

頭や手のひらが浮いてしまうと、簡単に持ち上げられてしまいますバツ

いざという時、自分の身を守る方法を覚えていると安心ですねにっこり

 

 

最後のちょっと難しい質問では、きりん組から3人が選ばれました・・・!

「おいしいお菓子があるよ・・・」「素敵なおもちゃ欲しいでしょ?」

甘い誘いにも、「欲しくない!」「たすけてーー!!」と、

はっきり言うことができました花丸

 

出かけるとき、遊ぶとき・・・

今日のお約束を思い出せると安心ですねにっこり

 

 

 

カランコエと野菜の苗を植えました!!

   5月17日(金)  きりん組

 

 新緑がまぶしい季節になりました昼

あこがれていた、カランコエの挿し木をしました。

朝から楽しみに登園してくる子供たち。

初めての体験でしたが、はりきって土入れから自分で行いました。

 

「これくらいかな~?!

 

 

「何色にしようかな~笑う

「赤に、黄色に、オレンジ、ピンクもあるね」

 

たっぷりとお水をあげて汗・焦る

早く大きくなってね!

 

根っこが出るまでは日陰でお世話をします。

 

 

次は、畑に野菜の苗植えです!

今年はキュウリとトマト、ピーマンとパプリカ、スイカの栽培にチャレンジ!

教頭先生のお話を聞くのも真剣です眼鏡

植え方を教えていただいて・・・

 

「やさしく、やさしくね~」

 

うさぎ組さんも一緒に植えました。

「じょうず、じょうず了解

 

「たくさん、お水あげようね汗・焦る

 

「おおきくな~れ期待・ワクワク

おいしい野菜を楽しみに、大切にお世話をしていきますキラキラキラキラ

元気いっぱいりす2くみ!

         5月17日(金)

    進級・入園してから1ヶ月が経ちました。

       こども園の雰囲気にも慣れ

   笑顔で登園できる日が多くなってきましたね花丸

 

 

大人気のおままごとコーナーでは

食べ物屋さんになりきった子どもたちが楽しく遊んでいます家庭科・調理

「アイス食べる?」「冷凍庫に入れておこう!」

 

 

電車やブロックも大好きキラキラ

どんどん線路を繋げていきます笑う

 

 

戸外遊びでは、虫や草花を探すのに夢中!

プランターの下を一生懸命のぞき込む子どもたち。

何がいたのかな・・・驚く・ビックリ

 

 

砂遊びも楽しいね笑う

黄色いお花を使ってサラダを作ったり

お鍋のスープをお皿に移したり・・・

室内で人気のおままごとは、やっぱり外でも人気ですキラキラ

 

 

 

 こどもの日に向けて、みんなでこいのぼりを作りました。

できあがったこいのぼりを持って、園内を散歩音楽

乳児組さんにこいのぼりを見せて、とっても誇らしげでしたハート

 

 

これからも、色々な活動がありますキラキラ

みんなで遊んだり、作ったり・・・楽しく過ごしていこうね了解