文字
背景
行間
活動の様子
遊びのようす☆りんご2組☆
戸外遊びが、大好きなりんご2組さん
「お外早く行きたいな」と
朝からワクワクが止まりません
自然物をつかった遊びも
継続して楽しんでいますが
体を使った遊びも大好きです
滑り台では
「もう1回もう1回」と
何度も繰り返し楽しんでいます
最近は、同じ遊びを気の合う友だちと一緒に
楽しむ姿もみられています
「こっち、こっち~」
「待って~」と
簡単な言葉でのやりとりも増えてきました
まだまだ、生き物を捕まえることにも
夢中です
〈ほっこり一コマ〉
新しいお友だちに
そっと手をつないであげる優しい姿も、
みられます
きっと保育者の寄り添いとはまた違った
安心感が生まれているはずですね
またある日の、雨が上がった直後の
戸外遊びのようすです
藤棚からしたたる水滴も
楽しい遊びの素材です
「雨が降ってるみたーい」
「冷た~い~」
枝を引っ張って水しぶきを
起こして大はしゃぎの子どもたち
水の冷たさを全身で味わっていました
〈トマトを育て始めました♪5/13〉
お天気のよい日
みんなでトマトの苗を植えました
トマトの苗に優しく土をかけてあげました
「大きくなあれ~」
「いっぱいお水飲んでね~」
そんな言葉をかけながら
みんなで水やりもしました
生長が楽しみですね
《経過報告》
苗を植えてえから
約1ヶ月後、6月22日現在
こんなに大きくなってきました
経過をお楽しみに
[りす組] 交通安全教室
先日、交通安全教室がありました(^^)
紙芝居を見る前に・・・
頭のひきだしを開ける魔法の鍵をもらって、
ガチャガチャと開けて準備完了!!!(*^_^*)
今日のお話は「ペスのさんぽ」です
1組さんも2組さんも、真剣な表情で見ています
紙芝居を通して、横断歩道の使い方を知り、交通ルールを守ることの
大切さを再確認することができました
[うさぎ組]えいごってたのしい♪
6月15日(水)
今日は、altがありました(*^_^*)
昨日、「ケビン先生がやってくるよ!」と言うと「やったー」
と大喜びの子どもたち
ケビン先生とパメラ先生の生まれた国を教えてもらったり
英語の歌に合わせて体を動かしたり
ゲームにも挑戦!鳥が来たらしゃがむんだよ(down)とルールを
教えてもらって・・・
いつのまにか1組さんと2組さんがくっついて、ながーいながーい列
になっていました
前の子が「とりがきたよ!」「down!」と後ろのお友達に教えて
くれるなど協力してゲームを楽しむ姿が見られましたよ
次のゲームは、青いカードが出たら進む、赤いカードが出たら
止まるというゲーム
赤いカードがいつ出るかドキドキしながらゲームを楽しむ子どもたちの
姿が見られました
英語をいっぱい楽しんだ子どもたち
お部屋に戻ってからも英語を話す姿も見られました♪
次回のaltでは、どんな英語を教えてもらえるか楽しみですね
【きりん組】JAさん!助けて!
JAなす南さんと、青壮年部の皆さんにご協力いただいた夏野菜。
キュウリ、ナス、ピーマンは収穫できましたが、
ミニトマトの元気がないことに気づいた子ども達。
実はなっているけど、葉っぱの元気がない。
植物にも命があることを知っている子ども達は、心配な様子。
「パパに聞いてみる!」
「じいちゃん、ミニトマト育ててるから相談してみよう!」
そんな話が飛び交います。
そして、最終的に決定したのが、農業のプロに聞いてみよう!
ということで、助けを求めたのが、JAさん
みんなで、手紙を書いてみました
【JAさんへ
とまとのはっぱが げんきありません。
たすけてください○
ひばり】
子ども達、とっても急いでいたので、職員室のFAXをお借りして。
『ピー、送信完了!』
えっ!もう送れたの?早いっ!!!
すると、1時間後には…
JAさん来園!!
JAさんも早いっっっ
みんなの気持ちが通じて、すぐに駆けつけてくれました
JAさん、ありがとうございます
「大丈夫!病気じゃないよ!でも、少しおうちが狭いから、下のほうをカットして…」
「これでもう大丈夫ですよ!」
「ほかの野菜も栄養が少し足りないから、肥料をあげてみるといいですよ!」
アドバイスもいただきました
きりん組は、地域とのつながりを大切にしていきます!
これから、どんどん成長して大きくなっていく子どもたちですが、
那珂川町は、いつまでもみんなを見守ってくれる温かい町です
こういったつながりからも、郷土愛を育んでいきたいですね
[りす組]
進級して、3ヶ月が経とうとしています
4月の頃と比べると笑顔で登園する子の姿が増えたり、
自分の身の回りのことをやろうとする姿が見られたり、
園生活に徐々に慣れ安心して過ごせるようになりました(*^_^*)
先日は、ミニトマトの苗を1組・2組で植えました☆
土の感触を確かめたり、苗のにおいをかいだりして・・・。
苗植えでは、子ども達の五感を十分に刺激してくれる経験となりました(^_^)
ちなみに、苗のにおいをかぐと、みんなで口を揃えて・・・。
「トマトのにおい!!!」と言っていました(*^_^*)
苗植え後は、土が乾いているか手で確かめて、乾いているときは
水やりをしてくれています☆
はやくトマトができないか今から楽しみです(^^)/
りす1組はカエルやダンゴムシ、テントウムシなど、身近な生き物に
関わることを楽しんでいます(^^)/
楽しみ方も様々で、発見が楽しい子、触れることが楽しい子、
友だちがつかまえた生き物を見て楽しむ子の姿が見られます
一人一人の楽しさに共感していくことで、園生活の楽しさに
つながるよう、関わっています(^_^)v
うさぎ組さんやきりん組さんのお兄さん・お姉さんが
カゴに生き物を入れているのを見て、「ぼくも欲しい」の一言から、
牛乳パックで箱を作りました
「せんせーーーーー」
「みて、みてーーーー!!!!!!」
「つかまえたよ!!」
さっそく、捕まえたカエルを箱に入れて大満足です
完成した箱には生き物だけはなく、園庭で見つけたお花や綺麗な石など
子ども達にとって大切なものを入れているようです
りす2組では、身近な生き物の製作やお絵かき,粘土を楽しんでいます。
「かたつむり作りたい」「カブト虫がいい」など絵を描いたり、
作ったりしながら意欲的に取り組む姿が見られてきました
あら、これは何かな?・・・・・
お顔があって、周りに足が生えていますねぇ。
正解は「てんとう虫」でした。
初めての製作です。かわいいお顔をしていますね
足は、はさみで一回切りをしてからのりで貼っています。
遊びを通して様々な経験をしながら楽しく過ごしていきたいと思います
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
・登園届(保護者記入)→touentodoke202408.pdf
那珂川町立ひばり認定こども園
〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見82-1
Tel:0287-92-2301
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。