八木北っ子ブログ

八木北っ子ブログ(令和6年度)

タイトル 5年3組が考えた給食
投稿者 ひじき
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  給食委員会のひじきです。
 私たちの考えた献立はナイジェリア料理です、献立は、ジョロフライス、フライドチキン、オクロスープ、ナイジェリアンサラダです。
 ナイジェリアンサラダは特にオーゾー先生のおすすめです。なのでぜひ食べてください。
 次回もお楽しみに~
日付 2025-02-12 15:20:00
タイトル ダンスクラブの発表会‼
投稿者 もやし
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちはー!もやしです!
 2月12日のロング昼休みにダンスクラブの発表会がありました。
 ダンスクラブの今までの活動の集大成ともいえる発表会には、目を奪われました。
 ダンスのキレがあってとてもかっこよかったです。
 それでは次回の記事もお楽しみにー
日付 2025-02-12 15:15:00
タイトル 八木北小にはこんなものがある第一弾!①
投稿者 アマガエル
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!アマガエルです!
 皆さんは、「持ち寄り本棚」というものがあることは知っていますか?
持ち寄り本棚は自分で読み終わった本を学校に持ち寄り、交換して読める本棚です。職員室前のスペースにあります。
 交換する方法はまず交換したい本を1回につき3冊まで持ってきてしおりに本の感想や次に読む人へのメッセージを書き本にはさみます。そしてその本を本棚に置き、自分の持ってきた本の数だけ持っていくことができます。
 難しい本以外にも色々な本が置いてありますのでぜひ見に来てみてください。
 また、新校舎の玄関にも近いので保護者の方も気になった本がありましたらぜひ見てみてください!
 次の投稿では図書室の蓼原先生にインタビューしてみたいと思います!
以上アマガエルでした!
日付 2025-02-12 15:15:00
タイトル 僕らのカウントダウン
投稿者 日本ざめ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは日本ザメです。
 今回は僕ら6年生の卒業カウントダウンについて。
 今卒業への意識を向けるために卒業カレンダーを使っています。
 残り少ない日数ですが、これからも八木北小のいいところをたくさん紹介していきます。お楽しみに。
日付 2025-02-12 15:05:00
タイトル メエぷるの航空写真!
投稿者 世界最弱のパリピ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは。世界最弱のパリピです。
 今回は、記事を書くのが遅れましたが、メエぷるの航空写真を紹介します。
 このメエぷるの航空写真は、全校の生徒が集まって色画用紙を持ってメエぷるを作りました。
 僕は、このメエぷるというキャラクターを作った人はすごいと思いました。
 それでは次の記事も楽しみにしていてください!
 さよなら。
日付 2025-02-10 10:40:00
タイトル 「しすぴ」を守ろう!
投稿者 歴代最強の陽キャ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!歴代最強の陽キャです!
 今回は、美化委員会からというポスターを見つけたので紹介します。
 まず、「しすぴ」とは何かを説明します。
 「しすぴ」の(し)から説明します。
 しすぴのしは「しずかに」という意味があります。
 次に「しすぴ」の(す)を説明します。
 しすぴのすは「すみずみまで」という意味があります。
 最後に「しすぴ」の(ぴ)を説明します。
 しすぴのぴは「ぴかぴかに」という意味があります。
 みなさんもしすぴを意識してみてはいかがですか。
 ではさようなら!
日付 2025-02-10 10:35:00
タイトル 最後の作品?
投稿者 ポム
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~ポムでーす。
 最近投稿できてなくてごめんなさい。
 卒業まであと23日!!
 今日は6年生の廊下にある謎の箱について紹介します。
 6年生はオルゴールの箱を作っています。
 木の箱に彫刻刀で線を掘って絵具で塗ります。
 線の周りもさらに掘ることによって模様が浮き出ているように見せています。
 見た感じ花や虹が多い気がします。
 小学校最後の作品になるかもしれないので大人まで残る大切な作品です。
 廊下の長机においてあるのでみんな見に来てね~。
 サヨーナラー。
日付 2025-02-10 10:35:00
タイトル ちくちくことば
投稿者 空飛ぶミジンコ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  はいどうもこんにちは空飛ぶミジンコです!
 突然ですが、ちくちくことばというのを知っていますか?
 ちくちくことばというのは、相手を傷つけたり嫌な気持ちにさせる言葉のことです。思わず使っていることがありませんか?
 皆さんは、ちくちくことばを使わないようにしてくださいね。
 ありがとうございました!
日付 2025-02-07 08:00:00
タイトル なぜ今年は2月2日?
投稿者 きむち
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!きむちです!
 2月2日に節分があったと思います。きむちは恵方巻を食べたり豆まきをしたりしましたが今年は忘れたという人もいると思います。
 なぜなら1年はぴったり365日ではなく約365.24219日で、大体のずれはうるう年で調整しているのですが完全には調整できなくてそれによって立春が2月3日ごろになり、その前の日に節分になるので2月2日になるのです。節分が2月2日になるのは2025年だけではなく2021年から4年ごとの年や2057年にあるので次の2月2日が節分になる日には忘れずにしましょう!!
 最後まで見てくださりありがとうございました!
 次回の投稿もお楽しみに~
日付 2025-02-07 08:00:00
タイトル 当たり前のことを当たり前に!
投稿者 19が好きなサッカー選手
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!最近サッカーの調子がいい感じの19が好きなサッカー選手です!!
 皆さんは、図書室で読みたい本を借りようとしたときに全く違う種類のところにあったりしたことはありませんか?
 そんなことがあったら迷惑でしょう。僕もそういうことが実際にあって、嫌な気持ちになりました。
 なので、読んだ本は必ず元の場所に戻しましょう。
 でも、これはそもそも当たり前のことです。当たり前のことを当たり前にできるようにしましょう。
 これからも頑張るので次回の投稿もお楽しみに!!
日付 2025-02-04 16:05:00